「がんこ池袋」で三種の挽肉味噌ラーメン
今週もまた実に久しぶりの「元祖一条流がんこ 池袋店」。6月以来の訪問になる。
![131006gib1 131006gib1](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2013/10/09/131006gib1.jpg)
![131006gib2 131006gib2](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2013/10/09/131006gib2.jpg)
開店時間の少し前に着いてみると、券売機の下にはスペシャルのメニューが貼り出されていた。「本日のスペシャル 味噌ラーメン」とある。今日は通常メニューだとばかり思いこんでいたので、これはラッキー。「三種の挽肉味噌(塩ベーススープの溶かし込み仕上げ・二層仕立て」だそうだ。
塩ダレにスープを割り足した状態がこれ。がんこの塩にしてはやや濃いめの色をしている。
「三種の挽肉味噌ラーメン(塩ベーススープの溶かし込み仕上げ・二層仕立て) 1,000円」
改めて書くと、なんだか長~いネーミングだけど、まさにそのまんま。塩ベーススープの上に他のトッピングとともに、挽肉の味噌が載っている。
この味噌を溶かし込む前にスープをすすってみると、がんこの塩にしてはあまりにも薄味。それもそのはず。これからメインの味噌を溶かし込むのだから。
実際味噌を溶かしてやると一変してがんこらしい強く濃い味が押し寄せてきた。なんだか、冬のアンキモ味噌を思い出させられる、そんなスープだ。
ツルツル感ともっちり感を併せ持つ断面が丸の中細ストレート麺が私のお気に入りだ。そうして、もちろん、このスープにもよくあっている。
大判ロールのバラ肉チャーシューがスープの中で溶けはじめたところを、この麺と一緒に頬張ってやると・・・至福の時。スープのショッパ旨さと、挽肉味噌の甘みが絡み合って、もうたまりません。。
ここから先はアッと言う間に完食の全汁。このスープは残せないもの。
この味噌で「アンキモ」はもちろん「牡蛎の悪魔」とか食べてみたい。そう思った。
早いところ、冬よ来い(^o^)v
◆元祖一条流がんこ 池袋店 (新一条流がんこ)
http://www5.hp-ez.com/hp/ikebukuroganko/page1
豊島区東池袋1-13-12 最寄駅:池袋
11:30-15:00 18:00-22:00 (日曜は12:00-売切れまで)
| 固定リンク | 0
コメント