« 「二郎@桜台」で巨乳化 小ラーメン | トップページ | 2013中野チャンプルーフェスタ2・屋台編 »

2013.07.13

2013中野チャンプルーフェスタ1・開会編

 快晴!というわけではないが、まぁまぁの天気。今日の予想気温も35度だとか。とにかく蒸し暑いことには変わりはない。

130713cf01

 そんな中、今年も「打越太鼓」と「中野エイサー連合」との「中野コラボ」で「2013中野チャンプルーフェスタ」の幕が開けた。

130713cf02_2

 ここは「暫定広場」。この場所に取り敢えず付けられた名前だそうだ。かつて自転車置き場と公園があったところで、近い将来ここに西口(あるいは新北口)が出来るらしい。

130713cf03_2

 土手の上がちょうど良いギャラリーとなっていて、沢山の観客が集まってくれた。
 「沖縄の鼓動を中野へ」。地元伝統芸能の打越太鼓とエイサーがミックスした「中野コラボ」はいかにもオープニングに相応しい演目に思える。

130713cf04 130713cf05

 チャンフェス実行委員長による開会宣言に続いて中野区長による挨拶。さぁ、ここからが「中野チャンプルーフェスタ」本番だ。

130713cf06 130713cf07

 ちなみにこちらは3年連続での登場となる「つば九郎」と、今年が初のお目見えとなる「めいじろう」。ヤクルトスワローズのマスコットである「つば九郎」を知らぬ人はいないかもしれないが、「めいじろう」の方はほぼ無名。その名のとおり「明治大学」のマスコットというか「ゆるキャラ」だ。

 ちなみに今年のスタッフには、新設なった明治大学中野キャンパスの学生さんを始めとして、帝京平成大学や武蔵大学の学生さんたちが沢山ボランティアとして参加してくれた。随分人繰りが楽になったらしい。新設大学が地元に受け入れられ根付いていくためには、こんな風に地域の行事に参加していくことが最も簡単且つ近道なのではなかろうか。

 ・・・てなことはおいといて次へ。例によってサンプラザ前の出店・屋台編へと続きます。

◇2013中野チャンプルーフェスタ
 http://nakano-chan-fes.web2.jp/

| |

« 「二郎@桜台」で巨乳化 小ラーメン | トップページ | 2013中野チャンプルーフェスタ2・屋台編 »

コメント

区長さんのスピーチが長かったんですか? なかなか開会式が終わらないですね~。(笑)

投稿: SP | 2013.07.22 12:33

 すいません。あちこちから、はよ更新せいとのお叱りを多数頂いておりまして・・・m(__)m

 ネタは沢山あるのですが、最近呑むと書けなくなってて。毎日呑むもんだから更に・・・。ようやくチャンフェスを上げました。

 あとはまたボチボチと書いていきますので、宜しく御願いします。

投稿: BUSH | 2013.07.27 09:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013中野チャンプルーフェスタ1・開会編:

« 「二郎@桜台」で巨乳化 小ラーメン | トップページ | 2013中野チャンプルーフェスタ2・屋台編 »