フラットツインで焼き肉パーティー
珍しく焼き肉をやることになった。それも家の中で(^^;
というわけで実に久しぶり、名機「イワタニ CB8000F フラットツイン」の出番となった。今から15年ほども前、オリンピック@高井戸の安売りで購入したものだ(当時 6,980円)。その後ディスコンとなったらしく、アウトドア用品店でも見かけることがなくなってしまった。
こちらは、純正の「アルミグリドル CB-GR1」をセットしたところ。これもたしか某アウトレットで 1,000円でゲットしたんだよなぁと未だに金額を覚えているところが凄い(^^;
てなことはおいといて焼き肉。我が家的には珍しく奮発して国産和牛ね(^^ゞ
ロース肉にカルビに、ランプ肉だっけな? 家族も久しぶりに5人揃ってワイワイガヤガヤ。とっても美味しく頂きました。
もちろん、この後の部屋の中は焼き肉臭がこびりついて・・・。ファブリーズをせっせと撒いていたら、アッという間に一本なくなってしまった。
フラットツインを丁寧に拭き掃除してと。もう二度と入手できないだろうから大事に扱わなくては。
それにしてもまだニオイが消えない。今度焼き肉をやるときは、面倒でも外でやろうよね。
| 固定リンク | 0
コメント
某メーカーの社長と話した時に、フラットツインの話をしたら、彼が設計したんだそうで、、、
で、再発売をお願いしたんだけど、もう金型がないとか。
某メーカーさん、他にも名機が沢山ありましたよね。
そうそう、島忠じゃなくて、オリンピックね。だって、安売り情報の発信源は私ですから。
追伸
[富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場]のプレオープンパーティーを六月一日土曜日の夕方から始めます。是非ご家族でお越し下さい。
先着順になりますが、全天候型サイトも有ります。パーティーは焚火バーを会場に使い、アウトドア料理をご提供する予定です。勿論お酒も飲み放題ですよ。
投稿: reuters | 2013.05.13 05:09
賑やかで楽しそうな空気が伝わりますね!我が家はガスコンロに厚手のフライパンを載せて行います。『フラットツイン』広々していて使いやすそうで羨ましい。肉と焼きそばいっぺんに作れちゃいそう。
後始末の辛さはおいておいて、目の前で焼く事ほど贅沢な美味しさは無いですよね。
投稿: T夫妻 | 2013.05.13 10:57
Bushさんとこなら車をちょっと外に出したら外BBQ楽勝じゃないですか! でも奥様や娘さんが人目を気にするかな?
投稿: SP | 2013.05.13 12:46
▼REUTERSさん
金型、今から起こしても間違いなく売れると思うのだけどね。もったいないね。
あと、そうそうオリンピックでしたね。本文の方を訂正しておきます。頭の中ではオリンピックを思い浮かべながら、書いたのは島忠・・・、かなりキテるなと(^^;
新しいキャンプ場、お誘いありがとうございます。行ってみたいのは山々ですが、先約ありのためペケです。家族揃って泊まりでどこかへというのも、もうなくなってしまいましたぁ。
▼Tご夫妻
普通のカセットコンロでもいけるのですが、やっぱりある程度の広さが必要なので、我が家ではお好み焼きなどの時にもフラットツインの出番となります。
今度、某氏の新居で盛大にやりましょうか。で思い切りニオイを残して帰るというのも良さそうな(^^;
▼SPさん
1Fはクルマを盾にすれば人目はかなり遮ることができます。
屋上でというのが本来、一番いいのですが面倒くさくて(^^ゞ
投稿: BUSH | 2013.05.18 08:19