« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013.04.28

新店「三田製麺所@中野」5/5オープン

 中野通り沿いミスタードーナッツ対面の角地、以前不動産斡旋所だった場所が工事中だ。どうやらラーメン店が出来るらしい。好立地なのできっと資本系の店なんだろうなと思ってたら、こんな看板が上がってた。

130428mita

 「三田製麺所 中野店」
 都内を中心に急速に店舗網を拡大している「つけ麺専門店」で、大阪を含め既に16もの店があるようだ。三田製麺所という名前を認知してから4~5年だと思うので、大変な勢いだ。

 やっぱり資本系かぁ、と思いながらホームページを見てみると、5/5(日)のオープンとある。

130429mita2

 そしてオープン記念として、5/5(日)~5/7(火)までの3日間は 麺類が半額。さらに 5/8(水)~5/12(日)までの5日間は麺類「200円引きだそうだ。

 もう少し詳しく場所を書いておくと、中野駅北口を出て中野通りを北上。サンプラザを過ぎた次の交差点の左側角にある。改札からは 300m弱。

 激戦地中野で果たして・・・と思うけど、昼間人口が2万人も増えるというし、この場所なら間違いなく繁盛するのだろうなと。

 ご興味のあるかたは 5/5以降にどうぞ。

2013.4.29 追記: 朝刊にチラシが入っていたので、画像を元のHPのものと差し替えておきます。
 背景はやはり大手外食産業かなんかでしょうか。これだけのことができるのは凄い。

◆三田製麺所 中野店
 中野区中野4-2-13 最寄駅:中野
 11:00-26:00 無休らしい
 5/5オープン 5/12まではスープ切れ終了だそう

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2013.04.27

明治大学 中野キャンパスを見学

 学生時代からの友人達と待ち合わせて、この春オープンした明治大学中野キャンパスを見学することにした。

130427mn01

 札幌から遠来の友人を併せて5人。土曜日なので学生も少ない。そんな中キャンパス内の入っても良さそうなところを見て廻った。

130427mn02 130427mn03

 まずはエントランスからエレベーターで教室のあるフロアへ。

130427mn04 130427mn05

 教室内を見てみると、机上にはそれぞれPCが用意され、「へぇ~、今時の教室ってこうなってるんだぁ」と。
 不思議なことに DOS/Vパソコンの教室と Macパソコンの教室とがある。どう使い分けているんだろう。昔の生徒には判らない世界だ。

 他にも「メディア自習室」なんてものがあって、そこでは実際熱心に自習している学生さんがいた。そんな環境があることもうらやましい。

130427mn06 130427mn07

 そして休憩スペースと思われる場所には複合機(有料)が設置されてたりする。ということはコピーだけでなく、ここから作った資料などをプリントアウトできるようになっているのだろうか。だとするとIDカードとかでコントロールしているんだろうなと。

 ウロウロしてたら警備員さんに呼び止められた。不審なオヂサンたちに見えたんだろうな。「OBです」と答えると、ホッとしたように「どうぞ、ごゆっくりと」だって(^^;

130427mn08 130427mn092

 こちらはいわゆる「学食」。「キャフェテリア」という呼び名の方が相応しいように思える。奥には売店が併設されていて、大学名入りのグッズなども買うことができるようになっている。

130427mn10 130427mn11

 「ごゆっくり」と言われても入れる場所は少ない。最後は学食で一休みして全部で小一時間ほど。今時の学生が羨ましいよねとか、こんな大学だったら間違いなく出席率が上がってたよねとか、口々に言いながらキャンパスを後にした。そう、我々が居た時代の駿河台と違って、ここはキャンパスという呼び方がより相応しい場所のように思えた。

130427mn12

 こちらは上層階から新宿方向を狙ったもの。狭い隙間からなんとか撮れた。

130427mn21 130427mn22

 そうしてもちろん、このあと5人の学友達は中野の飲み屋街に消えていったのでした。

 ふと気になったのだけど、明大付属中野中学・高校との呼び分けはどうするんだろう。これまでは明大中野と言えば、この中学高校のことを指していたのだけど、今後は・・・? 明大中野が大学で、明中(めいなか)が中学高校とか、あるいは中学高校は明大東中野とかかなぁ・・・。ま、どうでもいいか(^^;

◆明治大学 中野キャンパス
 http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/nakano/campus.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「むろや@新宿御苑」限定 さんま出汁らーめん

 先日水曜日にオープンした中野の新店は、先行した友人によるとどうやら日光の手前らしいので後回し。
 というわけで、友人SとT夫妻と連れだって今週も「むろや@新宿御苑」である。

130427mry1 130427mry2

 店の前に着いてみると、ちょうど開店するところ。店内の券売機には今日の限定メニューが貼り出されていて「さんま出汁らーめん・つけめん」とある。今回は事前情報なしだったけど、来てみて良かった。
 着席して待つうちに今日もFILEさんがご来店。

130427mry3

 「限定 さんま出汁らーめん 800円」
 目の前に出された瞬間に香る「さんま」の風味。実際ひとくちスープをすすると、むろやらしく優しいさんまの旨味が違和感なく入ってくる。秋刀魚の煮干しをふんだんに使っているそうだけど、その生臭さみたいなものは全くない。さすがはF店主だ。

130427mry4 130427mry5

 浅草開化楼製の細ストレート麺はややカタメに茹で上げられていて、このスープによく合う。
 そうして大きく厚めに切られた「むろや」スタンダードのチャーシュー。しっかり食感がありながら、噛み締めると口の中でトロけ出す感じ。豚肉の旨味がしっかり感じられる逸品だ。

 先週も書いたけど「むろや」の和風系は本当にハズレがない。今日も旨いウマイと完食。同行の友人達も大満足だったらしく、口々に旨いよねと。

 また来週も来てしまそうな「むろや」なのでした。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2013.04.25

「黒潮@新宿」でいつもどおり

 先日家族で来て以来まだ間もない。でも友人と新宿で呑みとなると、最近はこの店ばかりだ。「味市場 黒潮 新宿西口1号店」

Kurosio1

 というわけで、あまり変わり映えはしないかもしれないけど、頼んだメニューをいくつかご紹介。上は「刺身盛り合わせ(5点盛り)」

Kurosio2

 続いて「鰹の刺身」
 そろそろ旬なのかもしれない。7.0超の数値を抱えつつも、旨いからやめられない(^^;

Kurosio3

 「マク゜ロのカマ焼き」
 同じく数値は気にせずに・・・。

Kurosio4

 「野菜の串焼き盛り合わせ」
 これが一番いいですな。何も気にしないで済む(^^;

 他にもあれこれ頼んだけど、大概途中で写真を撮らなくなる。というか酔って忘れる(^^ゞ 例によって安くて旨く、そうして気持ちよく酔える「黒潮」の夜なのでした。

◆味市場 黒潮 新宿西口1号店
 新宿区西新宿1-16-12 清新ビルB1
 03-3346-9640 (ヨドバシ・マルチメディア館の横)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.24

「つけ麺さとう@豊洲」で 醤油つけ麺

 久しぶりに豊洲。なんだか地の果てのような土地だと思ってたら、いつのまにかちょっとした都会に・・・駅の付近だけか。

 ともあれそんな場所で昼食時を迎えた。以前食べた駅前のラーメン店はパス。さてどこにしようと見回すと「つけ麺 さとう」の文字。たしか神田や新橋でも見かけたような。券売機でつけ麺の食券を買って着席・・・した途端にご提供~。ちと嫌な予感。

Satoutys

 「醤油つけ麺(並盛り)700円」
 並盛りでも 350gあるらしいのでこれにしたのだけど、よく見たら茹で上がりでだった。損した(^^;

 でも返って正解だったかもしれない。着席と殆ど同時に出てきた麺は・・・やっぱり。 つけ汁は今時の豚骨和風でトロリタイプのもの。

 豊洲は昼間人口が爆発的に増えている割りには、圧倒的に食べ物屋さんが少ないのだそうだ。
 たしかにそうなんだろうなと。前回の駅前のラーメンといい、その事情を垣間見たような気がする昼食なのでした。

◆つけ麺さとう 豊洲店
 江東区豊洲4-1-5 最寄駅:豊洲
 11:00-27:00 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.23

PANASONIC LUMIX DMC-LX7 で撮ってみた

 先日書いたように「PANASONIC LUMIX DMC-LX7」を買った。LEICAの名を冠したF1.4の明るさ持つレンズを搭載してる。ふむふむ、どんなボケ味を見せてくれるのだろう。

Lx7_rei1 Lx7_rei2

 そう思って撮ってみたのが、こちら。左がワイド端で右がテレ端。いずれもマクロの解放値。
 両方とも手持ちなので、多少の構図の違いはご容赦願いたい。

Lx7_rei3 Lx7_rei4

 ブログ用にとかなり小さくリサイズしてしまっているので、判りにくいかもしれないが、クリックして拡大して貰えると多小なりとイメージは伝わるかと。

Lx7_rei5 Lx7_rei6

 こちらは少し距離を取って、通常のAF(非マクロ)で。

 もともと 1/1.7なんていう撮像素子でボケ味を期待する方が間違っているのかもしれないが、まぁなんとかそれっぽくはなった・・・かな? とはいえ APS-C の F6.3 の方が はるかに「らしくボケて」くれる。

 F1.4なんていう数値を目にするとついボケを考えてしまうのだけど、ボケ味云々よりも暗めのところでも威力を発揮してくれるカメラという考え方が正しいみたいだ。

 えっ? ラーメン撮るのに威力を発揮するだろうって?(^^;

◇PANASONIC LUMIX DMC-LX7 24-90mm/F1.4-2.3
 http://panasonic.jp/dc/lx7/index.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.20

「立ち呑み パニパニ@中野」がTVに!

 例によって「立ち呑み パニパニ@中野昭和新道」である。

Alhinopani2

 雨模様の土曜日、まだわずかに明るい時間。先客は二人だけと空いている。そのうち一人は昼間も一緒だった友人S。上の画はある日の店内の様子。この日、この時間はたまたまオジさんばかりだったけど、普段は女子率がもっと高い。

Alhinopani22 Alhinopani23

 「お通し」と「赤いウインナー焼き(タコさん) 320円」
 ここで小一時間を過ごし、一日のガス抜きをするのがいつもの私流。

 そんな「パニパニ」が今日のTV東京「出没!アド街ック天国」で紹介されていた。「中野北口」特集の中で、なんとこの小さな小さな店が27位ですと。凄いねぇ。

 27位にしては尺が長めで、中身も濃かった。お客さんは後ろ姿でも判る知った顔ばかりだったし、とりわけカンニング竹山氏のコメントが面白かった。言われてるよ(^^;>Jちゃん

 他に取り上げられた店やスポットも、地元民的には知っている場所が殆ど。他にも沢山の知ってる顔が出てきたりして、なんだか嬉しいね。

 大きく変貌している真っ最中の中野北口。この歓楽街にも客層や店のスタイルなどに少しずつ変化が出てきているという。良い方向に向かってくれるといいなと切に思う。

◇立ち呑み パニパニ
 中野区中野5-49-3 最寄駅:中野
 17:00-24:00(LO 23:30)
 日曜休 (但し 明日4/21は営業しますとのこと)

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

「むろや@新宿御苑」で あさり出汁らーめん

 先週に引き続き「むろや@新宿御苑」。中野の新店がオープンしてたらそっちへと思っていたのだけど、既報のとおり水曜らしい。

130420mry1

 というわけで、病み上がりの友人Sとともにシャッター。SP氏の事前情報によると今日の限定メニューは「あさり出汁」らしい。定刻少し前に開店。

130420mry2

 券売機には「あさり出汁」の「らーめん」と「つけめん」が書かれている。わずかに迷って「らーめん」を選択。
 座って待つうちに久しぶりのお顔FILEさんが後からご来店。いくつか情報交換するうちにご提供。

130420mry3

 「限定 あさり出汁らーめん 800円」
 ドンブリの中央わずか右に顔を出しているのが主役のあさり。まずはこのスープをひと口。あさりの芳香が一気に口腔内を満たしますな。柔らかくそして優しい和風ダシ。うわぁ、旨いわぁ。

130420mry4_2

 このスープに合わせる麺は、例によって浅草開化楼製の極細ストレート麺。ややカタメに茹でられていて、この繊細なスープをよく持ち上げる。この麺自体の旨さも「むろや」の重要な要素だ。

130420mry5 130420mry6

 そうして小粒の「あさり」。ひと粒食べると再びあさりの芳香で一杯。堪りませんな。厚切りのチャーシューは、いつもどおり柔らかくて味加減も絶妙。

 つくづく旨いと思った「むろや」の「あさり出汁らーめん」なのでした。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

新店「東京煮干屋本舗@中野」は 4/24(水)オープン

 元「栄楽」の跡地に入った「東京煮干屋本舗」既報のとおり「RYOMA@新井薬師前」の新ブランドによる支店になる。

130420tnyh

 先日の段階でも今にもオープンできそうな様子だったので、そろそろかなと店の前まで行ってみると、オープン日が大きく貼り出されていた。

 開始時間が書いていないのが、ちと不親切。まぁ、どちらにしても当日昼間には行けないから、夜の部にでも行ってみるつもり。待てよ、夜までやっているんだろうか。

 ともあれ、きっちり煮干しニボシした、でも例えば「凪」などのそれとは一味も二味も違うラーメンを食べられたらいいなと思います。

▼東京煮干屋本舗
 中野区新井2-1-1 最寄駅::中野
 オープン予定:4/23(水) 営業日・時間等不明

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.14

中野に新店2軒「東京煮干屋本舗」&「松壱」

 かねてより噂を聞いていたし、実際内装工事などが始まっていた「栄楽@中野」跡と「嵐風@新井薬師前」の跡。麺史郎さんの情報によると、もう殆ど煮詰まってきているらしい。
 どちらも徒歩圏内。であればと、様子を見てみることにした。

Tohnibo1

 まずはこちら。元「栄楽」の跡は、「RYOMA@新井薬師前」の三号店?で「東京煮干屋本舗」という名の看板が上がっている。麺史郎さんが言うように、RYOMAがこの名を名乗るのなら、そうとう煮干しニボシしたラーメンが期待できそうだ。
 外から見た限りでは、もう殆ど開店準備は出来ていて、明日にもオープンしそうに見える。グランドオープンも早いかも知れない。

Matsu1_1 Matsu1_2

 続いてこちらは「嵐風」跡の「松壱@新井薬師前」。横浜家系に「松壱家」という店があったけど、麺史郎さん情報によると、名古屋系の「玉子とじラーメン」の店だとか。見るからに資本系の香りがする。
 ちょうど店から出てきた若いスタッフと覚しき人に聞いてみると、4月末のオープンを目指しているそうだ。

 煮干し星人の私としては、期待値的には圧倒的に「RYOMA」系だけど、「松壱」の「玉子とじラーメン」というのも是非食べてみたい一杯だ。

 いずれの店も、オープンまではもうしばらくだろう。また一つ楽しみが増えた。

▼東京煮干屋本舗
 中野区新井2-1-1 最寄駅::中野
 オープン予定:近日中? 営業時間等不明

▼玉子とじラーメン 松壱
 中野区新井5-9-8 最寄駅:新井薬師前
 オープン予定:4月末頃 営業時間等不明

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ThinkPad X61s に Windows 8 をインストール

 ひょんなことから手に入れた"ThinkPad X61s 7667-AN5"
 遊ばせておくのもなんだと、手元にあった Windows 8 の 90日間限定 評価版を入れてみることにした。

Win8_to_x61s_1 Win8_to_x61s_2

 X61s のスペックは Core2Duo の 1.6GHz, RAMは 2GB。まぁ大丈夫だろうと、外付けDVDドライブを繋げてインストール開始。もちろん、この機械はタッチパネルではないから Win 8 を入れる意味はあまりないのだけどね。取り敢えずお試しということで。

Win8_to_x61s_3 Win8_to_x61s_4

 途中でメールアドレス等の入力を求められた以外、これといって何をするでもなく、たぶん40分ほどで終了。何故「たぶん」かと言うと、うたた寝をしている間に終わってしまっていたからだ。

Win8_to_x61s_5

 気がつくと、というか目が覚めると、よく見るこんな画面に。
デバイスマネージャーを探し出して、表示させて見るとドライバー類も全て正常に当たっているように見える。

 ネットなどは普通にできるし、レスポンスも悪くない。取り敢えず Windows 8 のインストールは成立。なんだかあまりにもあっけない作業なのでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.13

「むろや@新宿御苑」で バター・チキンカレーつけめん

 ほぼ2ヶ月ぶりの「むろや@新宿御苑」

130412mry1 130413mry2

 開店時間を少し過ぎて着いてみると、先客は二人だけ。目指せべんてん的暖簾の症状はわずかづつ進んでいるようだ。
 店に入って券売機をと見ると、例によって限定のメニューが貼り出されている。食券を買って並盛りをコールして着席。

130413mry3

 「限定 バター・チキンカレーつけめん 850円」
 つけ汁にはなるほどバターが浮いている。一口すするとバターの他にパクチーの香り。そして後から「むろや」らしい魚介の風味が着いてくる。これは旨いわ。

130413mry4 130413mry5

 つけ汁の中には、撮り忘れたけど、大きめの鶏チャーシューがスライスされて入っていて、これがまた旨い。
 つけめんの主役は、この浅草開化楼製の極太やや縮れ麺。ツルツル感とキッチリとした噛み応えの両方を併せ持った秀逸な麺だ。

 仕上げにスープ割りをして貰うと、再び魚介がフワリと香る。やっぱり全汁してしまうよなぁ。と文句なしの一杯なのでした。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013.04.06

PANASONIC LUMIX LX7 を精進

 とうとうと言うかついにと言うか、コンデジを買い換えることにした。これまで4年の間、ずっと使い続けてきた "RICOH GX200"には非常に満足していたのだけど、昨年末あたりから撮像素子にホコリが載ってしまった。撮像素子の左上隅に付いたこのホコリは、結果的に黒くボンヤリとしたニジミを画像上に作り出してしまう。

Lumix_lx7_1

 「PANASONIC LUMIX DMC-LX7」
 同じ"GX200"で程度の良い中古が出てこないだろうかとか、後継の"GX300"ライクな機種が出ないだろうかとか、ウォッチもしていたのだけど、今の PENTAX-RICOH には期待薄だ。あれこれ悩んだ末に選んだのがこれ。
 レンズ用キャップは、3rdパーティー製の別売品で、RICOH GX用のを丸っとコピーしたと思われるもの。でも楽チンなんです、これ。

Lumix_lx7_2 Lumix_lx7_3

 24mmからの画角をカバーし、光学ズームは3倍程度は欲しい、撮像素子は 1/1.7以上。それなりの明るさのレンズ、更に必須なのは電子水準器。つまり"GX200"と同等以上のスペックのもの。
 ネットでも店頭でもあれこれ見比べていて結果的に決め手になったのは、ヨドバシ西口本店のポッチャリめの可愛い店員さん(^^; 可愛らしいお嬢さんに推されるとついついイッてしまいますな。

 "GX200"に比べて 一回りか二回り大きくなってしまったけど、最終的に F1.4のレンズと、お姉さんの笑顔にやられた、みたいな。

 40,000円の価格に貯まったポイントをつぎ込むと価格COMの最安値程度にはなる。さらに付いたポイントで、カメラ用のポーチをわずかな CASH OUTで買うことができるしと。・・・嗚呼ポイント地獄(^^;

Tamrac5692

 ところで冒頭に書いたホコリ(たぶん)の件。修理に出すと 23,000円とか取られるみたいだ。たかが撮像素子にホコリが載っただけだというのにだ。どうやらユニットごと交換になるから、そんな高額な修理費用になるらしい。

 7~8年ほども前、リコーの沼津工場を見学したことがあって、その品質管理の素晴らしさだけでなく、小さな材料の仕入れから始まる環境への取り組み姿勢に感銘を受けたものだ。RICOHのコンデジばかりを買うようになったのも、そのときの影響が少なくない。

 でも、いざ修理となると、ユニットごと交換? せっかくの努力が台無しじゃないの? 技術と創意工夫ののリコーはどうしたの? そんな恨み言の一つも言いたくなってしまう。まぁ、他のメーカーもコンデジに関しては似たり寄ったりらしいから仕方ないのかもしれないが。

 ともあれ、今私の手元には LX7 がある。使い込んだRICOHと またインターフェースが違うので、慣れるまでちと時間がかかりそうだ。
 などと思いながらもニヤニヤとこのカメラをなで回しては悦に入っている(^o^)v どうせラーメンしか取らないクセに?(^^;

◇PANASONIC LUMIX DMC-LX7 24-90mm/F1.4-2.3
 http://panasonic.jp/dc/lx7/index.html 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.05

「がんこ総本家」で清湯中華そば

 先週に続いての「四谷一条流がんこラーメン総本家」。前回は久しぶりに「悪魔」を注入できたので、今日の狙いは家元曰く「2ヶ月前とは比べものにならない」清湯中華。

130405gnk1 130405gnk2

 本来は定休日であるはずの今日、13時少し前に着いてみると、ちょうど満席だった。しばらく待つうちに席が空いて着席。今日も奥さんとの二人体制。家元はラーメン作りが仕事でもあり趣味でもあるのだけど、奥さんは休み無しで大丈夫なのだろうか。・・・とは余計なお世話か。

130405gnk3

 「清湯中華そば 800円」
 家元的マイブームの清湯中華。いかにもスキッと澄んだ醤油色のスープにソソられる。 一般より濃いめにしてくれたのだそうだ。実際お味の方もかなり強め。でもしっかりとした魚介の旨味が着いてきて、やっぱり旨いやぁ。たしかにちょうど2ヶ月ほど前に食べた時は、家元の中華そばにしては優しいというか、やや曖昧な感じを受けたのだけど、今日のは違う。このピシッと醤油が立った感じが大好きなのですね。

130405gnk4

 いつものサッポロめんフーズ製の細ストレート麺がこの旨いスープをよく持ち上げる。いいですねえ。

130405gnk5 130405gnk6

 最近では定番となった「豚ロース?のチャーシュー」と、奥さん作の「ワンタン」。かつての大判ロールのチャーシューが口真名かでトロける感じも捨てがたいのだけど、この肉と脂身の旨味がちゃんと伝わってくる食感チャーシューもいい。
 大きくて旨いワンタンが付いて 800円は、結構お得な気がする。

 たしかに家元が旨いウマイと喧伝するだけのことはある中華そばに仕上がっている。 これからは行く度に「悪魔」と「清湯中華」、どちらにするか迷うことになりそうだ。

 例によって完食の全汁で、ご馳走様ぁ。

◆一条流がんこラーメン総本家
 公式ブログ http://ichijoganko.blog.fc2.com/
 新宿区舟町4-1 メゾンド四谷1F 最寄駅:四谷三丁目
 11:30-21:00 土日祝 12:00-17:00頃(不定)
 メニュー内容というかラーメンはよく変わります。
 平日及び土曜は、要するに家元が旨いと思ったラーメン
 日曜祝日はスペシャルメニューの日
 金曜休(祝日の場合はほぼ営業) 昼間のみ営業もあり
 2011.4.23 オープン(この場所では)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2013.04.02

家族で「黒潮@新宿」

 いつも友人達とばかり来ている「黒潮@新宿」。ヨドバシ西口本店横にあるこの店の正式名称は「味市場 黒潮 新宿西口1号店」だそうだ。

130331krs1

 そんな店の日曜日(3/31)。バイトで来られなかった次女を除いて家族4人で訪問。つい先日誕生日を迎えたおばぁちゃんの卒寿をお祝いするためだ。魚メインのこの店なら、おばぁちゃんも沢山食べられるものがある。そして何より安いしね。
 上は最初に頼んだ「刺身の盛り合わせ」ね。

130331krs2 130331krs3

 19時少し前に到着すると、先客は二人だけ。日曜日の夜はいつだってスカスカだ。お父さんと長女だけがアルコールで、おばぁちゃんと家内はお茶系。

130331krs4

 というわけで、例によって頼んだメニューたちをパチリ。

130331krs5

 今日は全員が魚を食うぞモード。追加で頼んだ「刺身の盛り合わせ」もアッというまになくなった。他にも鯖とほっけの塩焼きや煮魚、シメには寿司なんかを頼んだのだけど撮り忘れてしまった。「家族で黒潮」という滅多にない機会なのにもったいないことをした。

 「黒潮」 安くて旨い。日曜日はやたら空いてるしで、庶民が内輪のお祝いをするのにも実にいい店なのです。

 帰りは西口のバスターミナルからバスで20分ほど。自宅からおばぁちゃんの足で5分の場所に停留所があるのがいいところ。
 主賓のおばぁちゃんも喜んでくれたしで、日曜日の夜は更けていくのでした。

 卒寿かぁ。今時では珍しくはないのかもしれないけど、凄いことだよね。親孝行らしいことはした試しがない私だけど、元気で長生きしてくれればと切に思う。

◆味市場 黒潮 新宿西口1号店
 新宿区西新宿1-16-12 清新ビルB1
 03-3346-9640 (ヨドバシ・マルチメディア館の横)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.01

「ライスカレー まんてん@神保町」でカツカレー

 駿河台下で昼飯時。今日はガッツリ喰いたい。そう思って向かったのはここ「ライスカレー まんてん」である。

Manten01

 12時少し前という時間、行列だろうな。そう思って行ってみると、意外にも殆どお待ちはなし。ラッキー(^o^)v

Manten02

 「カツカレー(大盛り) 600円」
 座るのと出てくるのがほぼ同時。そしてこのボリューム感が嬉しい。一番下に大盛りのご飯。次の層にご飯が隠れるほどタップリのカレー。その上の層に揚げたてで大きめのトンカツ。さらにその上にもドバッとカレー。つまり4層構造(^^;になっている。

 挽肉がタップリ入った粘度の高いカレー。昭和を思い起こさせる懐かしくも美味しいカレーだ。そんじょそこらのカツカレーに比べてトンカツ自体が旨いのもこの店の特徴。


 冷たいデミタスコーヒーがセットになって 600円。残さなければ大盛でも同じ値段。もう大満足ですな。

 元は学生さんたちに満点を取ってほしいという願いから付けられたともいう「まんてん」の名。コストパフォーマンス的に我々社会人にとっても満点なお店なのです。

◆ライスカレー まんてん
 千代田区神田神保町1-54 最寄駅:神保町 or 水道橋
 11:00-20:00(土曜は~18:00)  日祝休

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »