« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013.03.30

2013 新井薬師の桜

 曇り空。時折、パラパラと雨も混じる。昨日の天気予報どおり、気温の方もかなり低めだ。風こそないものの、10度とないのではなかろうか。

130330yks1

 それでもと、お薬師さんへと行ってみると、境内(本堂前)の桜は今が旬。満開だ。暗いのが残念だなぁ。

130330yks2

 公園の方へ少し脚を進めてみると。並木の方はまだ見頃。こちらもまだ満開と言っても良さそう。

130330yks3

 そんな中、園内にはあちこちにブルーシートが敷かれ、花見の宴が進行中のようだ。中には見知った「おやじ」さんたちの顔がいくつもあって、すでにそれなりに出来上がっている。寒そうだけど楽しそうだ。

 「中へ入って一緒に」とお声をかけて貰ったけど、このあとまだ用事を控えている身としては、残念ながら辞退さて貰った。

130330pp

 もっとも、日が暮れてからまた、完璧に出来上がったこの「おやじ」さんたちと某所で遭遇したのだけどね(^^;

 明日も更に天気が悪いとか。今年、桜を撮るのはこれが最後になりそうだ。

 ・・・考えて見ると今年は花見酒を呑んでないなぁ。悲しひ。

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.28

2013 千鳥ヶ淵の桜

 四谷三丁目から赤坂見附で乗り換えて九段下へ。2番出口の階段を上ると、そばにいた人から「うわぁ。キレイ!」なんていう声が上がる。

130328cgf1

 こちらは「千鳥ヶ淵」手前の「牛ヶ渕」の桜。
 実際そこには素晴らしい光景が広がっていて、初めてこの景色を目の当たりにした人たちは思わず息を呑む。

130328cgf2

 いつもの場所にいつものどおり菜の花が咲いている。いつものようにパチリ。

130328cgf3

 そうして、こちらが「千鳥ヶ淵」。さきほどの「牛ヶ渕」を含めて今がちょうど満開。見頃というところだろう。

130328cgf4

 今日は一眼レフをもって来ていないのが悔やまれる。手持ちのコンデジでなんとか。今週末には水面に花びらが散って、また違った風情を見せてくれるかもしれない。

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「がんこ総本家」で久しぶりの悪魔

 久しぶりの「四谷一条流がんこラーメン総本家」。わずかおよそ1ヶ月半ぶりなのに随分来ていないような気がする。

130328gnk1

 開店前に家元にご挨拶。今日も奥さんとの二人体制。最近定番となっているワンタンは奥さんの作なのだそうだ。
 開店時刻には5人ほどの行列が出来ていた。

130328gnk2

 「悪魔ラーメン 800円」
 ここのところの家元のマイブームは清湯中華。迷ったけど、最近コイツが抜けている気がすると悪魔をオーダー。「久しぶりみたいだから優しいヤツで行くか」と家元。「お任せします」と答えたものの、ちょっと優しすぎた。すぐに悪魔ダレを足して貰って通常バージョンに。・・・来ますねぇ、ガツンと

130328gnk3

 いつもの細ストレート麺が醤油色に染まって上がってくる。これぞ悪魔ですかな。きっちりとショッパく仕上げられた悪魔肉もいい仕事をしてる。、そうして、このショッパさからの逃げ場所はというと・・・。

130328gnk4 130328gnk5

 だんだん中の具が増えて大きくなっているという奥さん作の「ワンタン」と「豚ロース?のチャーシュー」。どちらも旨いねぇ。

 強い醤油風味の中に魚介の旨みが香る家元らしい悪魔。やっぱり定期的に食べておかなくては。そう思いつつ旨いウマイと完食・・・の全汁してまった。このスープを全汁するのはやめておいたほうがいいのは判ってはいるのだけど、止まらない(^^;

 ともあれ、久しぶりに悪魔注入完了。

◆一条流がんこラーメン総本家
 公式ブログ http://ichijoganko.blog.fc2.com/
 新宿区舟町4-1 メゾンド四谷1F 最寄駅:四谷三丁目
 11:30-21:00 土日祝 12:00-17:00頃(不定)
 メニュー内容というかラーメンはよく変わります。
 平日及び土曜は、要するに家元が旨いと思ったラーメン
 日曜祝日はスペシャルメニューの日
 金曜:休(祝日の場合はほぼ営業) 昼間のみ営業もあり
 2011.4.23 オープン(この場所では)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.26

2013 市ヶ谷土手のサクラ

 朝、まだ早い時間に市ヶ谷まで足を伸ばして、というか乗り越してパチリ。

130326igy1

 駅のホームから撮ったものだけど、余分なものが写り込んでしまうのが、ちょっと残念。

130326igy3

 少し寄ってみると、こんな感じ。
 天気はいいし、サクラは満開だし。これでこのまま花見酒でもできたら文句なしなんだけどなぁ。

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.25

「豊洲ラーメン@豊洲」でランチセット

 珍しく豊洲なんていう場所で仕事。時間がないので駅直近で目の前にあったラーメン店へGO!
 いかにも街のラーメン屋さんという雰囲気の店内は「ゲッ、地雷を踏んだかな」みたいな第一印象(^^; でも立地がいいせいかお客さんは沢山入っているようだ。

Toyosu01

 「らーめんランチセット 750円」
 セットの「ミニ丼(麻婆豆腐丼 200円)」の方が先に出てきた。

Toyosu02

 「ラーメン(550円)」。
 続いて出てきたのがこちら。どこから見ても普通のラーメン。見た目どおり普通のお味。
 普通のミニ丼に普通のラーメン。セットで 750円なのだから、昨今のラーメン専門店のラーメン一杯分と変わらない。文句を言っちゃぁバチが当たる。

 この豊洲という土地。ビジネスビルとマンションの建設ラッシュで昼間夜間とも人口が爆発的に増えているそう。でもそれに対して食べ物屋さんの数が追いついていないのだとか。飲食業的には間違いなく狙い目の土地なのだろう。

 それにしても、この豊洲という土地。お隣の東雲あたりも含めて、一昨年の3.11ではニュースにこそならなかったものの、極局地的には小規模な液状化現象も見られたのだとか。その後しばらくの間、この付近のマンションは全く売れなかったのだそうだけど、人々は忘れるのが早いのか、また順調に売れている・・・とは、この地に勤める知人の話。

 しばらく、この豊洲という土地に出入りしなくてはならない。恐る恐る?他のラーメン店にも行ってみることにしよう。

◆豊洲ラーメン
 江東区豊洲4-1-1 最寄駅:豊洲
 営業時間不明 無休らしい

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.24

2013 哲学堂の・・・花

 昨日より暗い空だなぁ。そう思いながらも哲学堂まで行ってみたのだけれど・・・やっぱりダメ。ソメイヨシノを撮ったものは昨日と同じ結果。

130324tgd1

 「しゃが(射干or著莪)」
 というわけで、園内の片隅に咲いていた、いつも桜と同じ時期に咲く花「しゃが」。あまり陽当たりのよくない場所に咲いている印象があるのだけど、その割りには綺麗な色彩で目を惹かれる。

 さて、今年のサクラはこれでお終いだろうか。今週末まで残っていてくれるのなら、リベンジのチャンスもあろうかというものなのだが・・・。

◇Nikon D2X + AF-S DX VR 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.23

2013 哲学堂の桜

 こちらは哲学堂の桜。まだ七分咲き程度かな。

130323tgd1_2

 妙正寺川にかかる桜は毎年、見事な景観を見せてくれるのだけど、まだ満開ではないのと何より天気が悪いせいで、全く華やかさを感じない絵になってしまった。

130323tgd2_2

 すでに花見客が多くなり始めた園内の桜も、まだまだな感じだ。ブルーシートだらけの下を写さないように、と。

130323tgd3_2

 もう一枚寄って寄って、こんな感じでパチリ。曇天の日のソメイヨシノは難しい。

◇Nikon D2X + AF-S DX VR 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013 新井薬師と中野通りの桜

 ニュースによると、東京の桜は明日には満開を迎えるという。例年より10日以上早いのだとか。

130323tgd1

 それではとお薬師さんに出かけてみると、門前の桜はこんな感じ。たしかにほぼ満開に見える。

130323tgd2

 でも境内(本堂前)の桜はまだまだ五分咲き程度。だから少し寄りめでパチリ。この分だともう一週間くらいは楽しめそうだ。

130323tgd3

 こちらは中野通りの桜並木。3日前に比べると、かなり咲いてきている。およそ七分~八分咲きと言ったところか。今日の天気は花曇り。もっと晴れて青空が背景になってくれると良かったのだけど、うまくはいかないものだ。

130323tgd4 130323tgd5

 こちらは「片山橋」の上から寄って撮ったもの。例によって手持ちなので、ややピンが甘いのはご容赦。

130323tgd6

 再び「中野通り」の桜。新井小学校の近くから薬師公園方向を狙ったものだ。なかなか華やかでいい。

130323tgd7

 このあたり、実際の満開は数日後だろう。どうも今年は満開のタイミングと休日が合いそうにない。まぁ宮仕えたる身としては、いた仕方あるまい。桜は来年も咲いてくれるのだから。

◇Nikon D2X + AF-S DX VR 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.21

「青葉@飯田橋」で中華そば

 九段下から飯田橋へ。途中の「斑鳩」は結構な行列だったのでパス。結局久しぶりの「青葉 飯田橋店」である。

Aoba_edabashi1

 「中華そば(大盛) 750円」
 豚骨魚介の和風味は中野の本店が大行列店となる前から慣れた味だ。今日のスープは結構熱かった。

Aoba_edabashi2

 中細ストレートの麺はややヤワメ。今は大成食品ではなくなって、カネジン食品なのかな。チャーシューも旨い。

 青葉の中華そば。相変わらず旨いと思う。青葉インスパイヤという言葉ができたくらい先駆の味だったばずだ。でも本当にこの味に慣れてしまったのか、それとも他が進化しているからなのか・・・。

 まぁ、青葉は青葉の味を守ってくれればいい。このラーメンがなくなってしまうのはツライから。そして飯田橋店は青葉の最初の支店として高いレベルを保ってくれているはずだ。

 中野の本店にもたまには行かなくちゃと思うのだけど、毎日店の前を通っているくせに行かないのは、ご主人が店に出なくなったからだろうな。

◆中華そば 青葉 飯田橋店
 千代田区富士見2-12-16 最寄駅:飯田橋
 11:00-20:00 日曜休

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013.03.20

2013 新井薬師と哲学堂の桜

 先日「哲学堂のソメイヨシノと新井薬師のサクラ」と題して、ほんのわずかにだけど開花し始めたサクラの様子を書いたのが、三日前のこと。

130320yks1 130320yks2

 これが「春分の日」の今日の様子だ。連日の暖かさに中野通り(左)の桜並木はほぼ三分~四分咲き。この画では判りにくいかもしれないが、薬師公園(右)の方もすでに三分程度は咲いているようだ。

130320yks3

 新井薬師本堂前の桜はまだまだだったけど、「枝垂れ桜」の方はほぼ満開だった。奥の方で小さく黄色い花を沢山つけているのは、たぶん「山茱萸(さんしゅゆ)」。

130320yks5 130320yks4

 本当にポヨポヨとだった「哲学堂」の方はどうかなと覗いてみると・・・。

130320tgd1

 こんな感じ。よく見て二分咲き程度だ。引いて撮ると上のように全く絵にならないので、寄って寄ってパチリ。

130320tgd2

 週末には満開だとニュースは言う。ほんとだろうか。いずれにせよ、また撮りに来よう。

◇Nikon D2X + AF-S DX VR 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.17

アクアラインを越えて「ばんやの湯@保田漁港」

 「さすけ食堂」を後にして、向かったのはこのミニ旅の次の目的地「ばんやの湯@保田(ほた)漁港」

130317bnyy01

 「ばんや」という名前は漁の見張り番をしていた小屋があったことから付いたものなのだろう。
 漁港の中に「ばんや食堂」の他に温泉、海産物売り場・宿泊施設などがあって、全て保田漁協の直営らしい。

130317bnyy02 130317bnyy03

 保田といえば、少し先はもう岩井海岸、富浦。更に走ると館山だ。かつて毎年のように富浦のキャンプ場に来ていた頃には、たぶんなかった施設だ。

130317bnyy04

 こちらが「ばんやの湯」の入り口。満開の菜の花が出迎えてくれた。温泉の中を撮るわけにはいかなかったので、詳しくはこちらをご覧下さいまし。
 高濃度だという炭酸泉に浸かると、不思議なことに身体中に無数の気泡がつく。湯の中に溶け込んだ炭酸の仕業なのだろう。

130317bnyy05r 130317bnyy06r

 身体の芯までポカポカになって浴場を出ると、この温泉に併設の広間があって、ここでも食事を取れるようになっている。温泉はすいていたのに、ここは日曜日のちょうどお昼時ということもあって、ほぼ満席。安房地方独特の方言が飛び交っていて、八割方は地元の人みたいだ。持ち込みもありなのか、慣れた様子でタッパーから漬け物類を取り出して分けあっている人たちもいた。

130317bnyy07

 なんとか二人分の席を確保して、家内を待つ間に注文したのはこれ。ノンアルコールだけど最近のはよく出来ていて一応それらしい気分(^^;にはなれる。

130317bnyy08

 「しめさば 450円」
 これが旨かった。締まり加減がちょうどよいというか、ビールのアテに最高。

130317bnyy09

 「刺身の三点盛り 1,100円」
 ブリに石ダイ、ヒラメ。鮮度抜群なのがよくわかる。文句なしですな。
 「さすけ食堂」で量を抑えめにしたのは、ここでも食べたかったからなのですね。お隣りのグループが頼んだメニューの一つ一つが凄いボリュームで出てきたのを見て、あれもこれもという気になるのだけど、さすがにそうそうは食べられない。

130317bnyy11

 クルマに戻る前にやはり漁協直営の海産物売り場に寄ってみることにした。

130317bnyy12 130317bnyy13

 沢山の干物が天日干しされて売られている。金谷の「ザ・フィッシュ」で見た干物のお値段とまるで違ってリーズナブル。炭火で焼いたものをいくつか食べさせて貰ったけど、これがまた旨い! 安いことも手伝って思わず買いすぎてしまった。でもお陰で今でも毎日旨い干物を食べることが出来ている。保田漁協万歳!みたいな施設だった。

130317bnyy14 130317bnyy15

 今度は、是非こちらをメインに来てみたいものだと思った。宿泊もできるので、それもありかもしれない。いずれにせよ再訪必至。内房保田に素晴らしい場所を見つけた。

 帰路は国道の混雑を避け、鋸南富山ICから富津館山道へ。海ほたるも混雑していたのでパスしてスイスイと都内へ。朝8時過ぎに中野を出て、帰着したのが14時半過ぎ。楽チンで楽しい海鮮探索のミニ旅だったのでした。

◆保田漁協直営 ばんや
 http://www.banya-grp.jp/index.html
 千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5 最寄駅:保田

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アクアラインを越えて「さすけ食堂@富津浜金谷」

 ちょうど一月前、「梅乃家」のラーメンが食べたくてアクアラインを越えた。

130317ssk1

 今日の目的はその時には果たせなかったこちら。「さすけ食堂@富津浜金谷」である。
 見た目はヒナビタと言うよりサエない食堂という感じなのだけど、実はこの店、鮮度抜群の「黄金鯵(こがねあじ)」が食べられる数少ない店なのだ。

 黄金鯵とは、東京湾の浅瀬に棲むマアジの一種で、背の部分が黄金色をしていることからその名が付いたのだそう。そして何よりも、これが肉厚でたいそう旨いのだとか。

 というわけで家内と二人、8時過ぎに中野を出て現地に着いたのが10時ジャスト。でも開店時間にはまだ早いので、すぐお隣りの「ザ・フィッシュ」でしばらくヒマつぶし。あれこれ見ながらモンドセレクション最高金賞だというバウムクーヘンなどを買って戻ると開店時間になった。

130317ssk3 130317ssk2

 アッという間に満席。店内は厨房を囲うようにL時型のカウンターがあって、奥には小上がりがある。スタッフは女性のみでフロア担当1人と厨房3人という体制。

130317ssk4

 「さすけ定食 1,500円」  最初に出てきたのが家内が頼んだ名物のこれ。左からドンブリメシ?に味噌汁、小皿は豆腐とお新香。その右隣りはメインの黄金鯵と太刀魚の刺身。手前は塩焼の太刀魚。これだけでも充分ボリュームがあるのだけど、人気のアジフライが後から出てきて、そのボリュームに二度ビックリ。

130317ssk6 130317ssk5

 アジフライはよくある尻尾つきの開きのものではなくて、丁寧に身だけをおろしたもの。そのままカブりつけるのがいい。
 刺身の方も改めて載せておくとこんな感じ。その肉厚さが伝わるだろうか。

130317ssk8

 「黄金鯵のフライ 900円」「黄金鯵の刺身 900円」  こちらは私が単品で頼んだもの。それぞれ定食に付いてくるものよりも量が多いのだけど、定食のお得さ加減がわかろうというもの。「黄金鯵の刺身」には「イカ刺し」が付いていた。

 家内の場合、定食を1人では食べ切れないのが最初から判っていたので、私が単品を頼み、ご飯や豆腐、焼き魚を二人でシェアして食べることにしたのだけど、これが正解だった。

130317ssk9

 これでフライの方の肉厚ぶりも判るだろうか。昔からアジフライは大好きなのだけど、これほど肉厚で美味しいアジフライは初めて食べる。
 そうか一般のアジフライが開きなのは、身が薄いから開きにしてボリューム感を出す必要があるのだろうなと思い当たった。ホントカ?(^^;

 てなことはおいといて、二人とも大満足でご馳走様ぁ。なんとかまた機会を作って食べに来なくてはなるまい。

 ・・・というわけで、保田漁港の「ばんやの湯」編へと続きますぅ。

◆さすけ食堂
 千葉県富津市金谷2193-5 最寄駅:浜金谷
 11:00-18:00 (10時半過ぎに開くこともあり)
 火水木休(臨休あり)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2013哲学堂のソメイヨシノと新井薬師のサクラ

 昨日、東京でも桜の開花宣言がなされたという。それではと哲学堂に行ってみると、たしかにポヨポヨと咲き始めている。

130317tgd1

 こちらの木に少し、あちらの木に少し。

130317tgd2 130317tgd3

 本当にわずかに咲き始めたばかりだけど、毎年桜が開花すると楽しい気分になるのはどうしてだろう。

130317yks1

 新井薬師境内の桜(ソメイヨシノ)はまだ一つも開化していなかったので、毎年ソメイヨシノより先に咲く「プリンセス雅」をパチリ。

130317yks2 130317yks3

 ピンク色のきれいな花を咲かせてくれていた。

 5月中旬なみとかの暖かさが続いている。この日はまだこんなものだったけど、早ければ今度の土曜日にも満開を迎えてしまいそうだとTVが伝えていた。とても入学式までは保ちそうにないなぁ。

◇Nikon D2X + AF-S DX VR 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.15

博多ラーメンセンター@飯田橋

 飯田橋から九段下へ向かう途中の路地を右に入ったところ。お気に入りの店、「博多ラーメンセンター」である。

Hakatarc01

 判りにくい場所にあるのだけど、お昼時はいつも満席。大人数ではないものの行列ができることも珍しくない。
 その理由の一つがこれ。

Hakatarc02

 「ラーメン 580円」
 左手に見えているようにご飯が無料で、しかも東京ではあまり見られない明太子フリカケも無料になっている。

Hakatarc03

 もちろん理由はそれだけではない。何より博多ラーメンらしい豚骨白湯のスープが旨い。今時博多系ラーメンで、本当に旨い名と思わせてくれる数少ない店の一つだと思っている。

Hakatarc04

 カタメでお願いした麺はあくまで博多らしく低加水の極細麺。博多の製麺所から空輸しているみたいだ。

 博多明太子のフリカケをかけたご飯の方には、チャーシューを載せて、更にレンゲにとった上でスープに浸した辛子高菜と紅ショウガを多めに載せてやると、チャーシュー丼風。これがまた旨いのですね。

 この店のスープは残せません。ご飯はもちろん完食の全汁で、ご馳走様ぁ。

 飯田橋で博多系ラーメンが食べたくなったら、是非どうぞと推しておきます。

◆博多ラーメンセンター
 千代田区飯田橋1-8-7 最寄駅:飯田橋・九段下
 11:00-24:00 土祝 11:00-20:00 日曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.10

東京に黄砂襲来!?

 午後2時過ぎ。島忠@中野で買い物をして、クルマを駐めた屋上に上がってみると、空の様子が明らかに違う。強風が吹きすさび、曇り空が赤茶色に濁っている。

130310enmu01

 「すわ、黄砂襲来か!?」 そう思いながら、せっかく高い場所にいるのだからと取り敢えず周囲ををパチリ。

130310enmu02

 強い風の日には、よく見えるはずの新宿の高層ビル群が霞んで見えない。

130310enmu03

 新宿よりずっと近いサンプラザでさえ、こんな感じだ。

 これが「黄砂」というものか。そう思い込んでいたら、これは「煙霧」という自然現象で黄砂とは違うのだとか。強風で対流が起き、地表のホコリや微細な砂粒などが巻き上げられて発生するものらしい。

 一時間とかからず、この赤茶色の雲は強風に吹き飛ばされたのか、空からは消えていった。

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 新井薬師の枝垂れ梅

 哲学堂の後、新井薬師の廻ってみた。枝垂れ梅ならまだ間に合うかもと思ったからだ。

130310ume5 130310ume6

 行ってみると・・やっぱりもう終わりだった。

130310ume7

 せっかくだから、比較的きれいな花に寄ってパチリ。

130310ume8

 こちらも哲学堂と同じく、ゴチャゴチャと背景が写り込んでしまっているのは、ご容赦。

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 哲学堂の梅

 この冬の寒さで梅の開花が遅れていた。そんなこともあって、今シーズンはまだ一度も「中野の梅」を撮っていない。

130310ume1

 久しぶりに哲学堂へ寄ってみると、梅は満開を通り越して、もうほぼ終わりという状態だった。無理もない。遅れたとはいえ、もう 3月10日だもの。

130310ume2

 一眼レフを持たずに行ったので、今日の画は全てコンデジのもの。無理して絞り優先の解放で撮ったものは全滅。コンデジの手持ちでボケを狙う、なんてのは私には難しすぎる。

130310ume3

 というわけで、全てオート(^^; だから背景も結構しっかり写り込んでいます(^^ゞ

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.09

「中華富士@新井薬師前」で昼間っから

  土曜日だというのに午後は特段何もやることがない。久しぶりだこんなの。というわけで、まだ昼過ぎだとといのに一杯やることにした。我が家から近くて、昼間っから呑んでても違和感のない店「中華 富士」である。
 特別なことは何もない小さな街の中華屋さんだ。カウンター8席と奥に小上がりがあって、肴系のメニューが豊富というありがたいお店だ。

Chuka_fuji01

 取り敢えずビール、そう頼むと突き出しに天ぷらが出てきた。まずはコイツをつまみながらビールで一杯二杯。

Chuka_fuji02

 肴にと頼んだのはいつもの野菜炒め。おっとビールがなくなった。焼酎をお湯割りで、と思ったけど今日は暖かいというか暑い。水割りにして貰って更に一杯二杯(^^;

Chuka_fuji03

 仕上げはチャーハンね。中華のスープが欲しかったんだけど味噌汁だった。まぁいっかぁ。

 お勘定を済ませる頃には、結構出来上がってしまって(^^ゞ いいさ帰ったら夕方まで寝てればいい。

 14時頃から呑み始めて、不思議なことに他にお客さんが来なかったので、ノンビリのボンヤリしてしまった。なんだか気持ちが楽な土
曜の昼下がりなのでした。

◆中華 富士
 中野区新井5-1-1 最寄駅:新井薬師前
 12:00-15:00 19:00-24:30 定休日:不定

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.08

久しぶりの「ぽっぽっ屋@水道橋」

 水道橋で下りて神保町方面へ。朝から気分は二郎系。直系二郎である「二郎@神保町」に行きたいところだけど、昼飯時は学生さん達で大行列なのは判っている。というわけで、次善の策。旧堀切二郎インスパイヤ系の「ぽっぽっ屋 水道橋店」である。

Poppoya1

 「らーめん 700円」
 今日のコールは「特製辛味醤以外ゼンマシで」。あれ?ヤサイの盛りが前よりよくなったかな?
 一味唐辛子とブラックペッパーを振りかけるとこんな感じ。ちょっと凶悪なルックスではありませんか。こんなのを見てニヤリと笑ってしまうのは、二郎ファンならではかもしれない。
 この店の場合のゼンマシとは、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメ・キザミたまねぎ、濃厚旨み脂に特製辛味醤の7種類のこと。カライのが苦手な私は最後のヤツだけパス。

Poppoya2

 ヤサイをある程度食べて、麺にたどり着くと見慣れた?浅草開化楼製の極太縮れ麺がようやく顔を出してくれた。このゴワっとした極太麺とヤサイのシンナリしたところを、一緒に頬張るのが楽しみなのですね。
 旧堀切二郎系に共通の甘辛い豚骨スープが、このゴワゴワ麺によく合う。

 ウマイ旨いと完食の全汁・・・はせずに9割汁。だって底に溜まっているのは殆どがニンニクや香辛料なんだもの。これをイッてしまえるのは、この後に仕事が無い時だけ。
 ドンブリを天板に上げ、テーブルを拭いて、ご馳走様ぁ。

◆ぽっぽっ屋 水道橋店 (2007/7オープン)
 千代田区三崎町2-21-11 最寄駅:水道橋
 11:00-15:00 17:30-21:00 土曜昼のみ 日祝休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.07

「らーめん登楽 ふみや@水道橋」で もりそば

 本郷のはずれからお茶の水方面へと向かう途中、以前何気なく入って当たりだった店を思い出した。

Fumiya01

 「らーめん登楽(とうらく)ふみや」。裏道にあって判りにくいのだけど、なんとかたどり着けた。

Fumiya02

 「もりそば(大盛)800円」
 鶏と豚(鶏がメインかな)から丁寧にとっだダシに魚介系が加わって、いわゆる今時の味ではあるのだけど、つけ汁は見た目ほど粘度はなく、アッサリ系でなかなか旨い。

 今時に比べれば太麺というよりは、やや細めの麺はツルツル感がいい。カタメでと頼んだ方が良かったかもしれないが、これはこれで良し。

 こんな場所に、このレベルのラーメン。滅多に来られそうに無いけれど、いいですなぁ。
 また本郷に行く機会があったら食べに来ることにしよう。

◆らーめん登楽(とうらく)ふみや
 文京区本郷2-3-13
 11:30-15:00 18:30-21:30(スープ切れ終了)
 土日祝休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.06

そして「もつ焼き 石松@中野」でもうイッパイ

 「パニパニ」で一杯二杯三杯と飲った後、なんとなくまだリセットし足りない気がする(^^; というわけで向かってしまったのはナナメお向かいにある「もつやき 石松」。・・・もうここからは「リセット」という言い訳は通用しないな(^^ゞ

Ishimatsu1

 私的には中野で一番の、あるいは東京でも一番の旨いもつ焼きを安い値段で食べさせてくれる店だ。

Ishimatsu5

 例によって旨いモツを食べながら、キープしてあるキンミヤで一杯二杯三杯・・・。

Ishimatsu3

 この店のモツが旨いのは、その朝落としたモツを使っているというのもさることながら、注文を受けてから肉を切り取るというのが大きい。要は先に串を打って置いて、いつでも大量に焼けるという、下拵えというか事前準備をしない(できない?)のだ。そのせいで注文してから出てくるまでに時間はかかるけど、鮮度抜群のもつ焼きが食べられる。

Ishimatsu4

 そうしてご主人春さんの素晴らしいところは火加減の見事さだ。それぞれの部位にあった火加減・炙り加減でで出てくるもつ焼きは本当に秀逸だ。

 初めてこの店に来た多くの人が驚くこの旨さは、その鮮度と確かな焼きの技術に支えられているのですな。そうそう、ブロックから肉片を最適な大きさに切り離す手際も見事なものだ。

 串焼きを6本ほども食べてお勘定をすると 1,000円もかかっていない。もちろんボトルが入っているからだけど、そのボトルもキンミヤの場合、たったの 1,500円だ。

 居心地がよくて旨くて安い。これに勝るものがあるだろうか。そっか、何よりご主人のお人柄があるな。

 さて、そろそろ帰らないと。お勘定をしてご馳走様ぁ。

 なんて書いてるけど、石松に酔った、ぢゃない寄ったことは、翌日の画像で判明したのです。いつもの昭和新道千鳥足。海馬崩壊の夜なのでした。

◆もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
 中野区中野5-50-8  最寄駅:中野
 本来の営業時間 19:00~未明または早朝まで。木曜休
 日祝は休み多し。営業時間もあまりアテにはなりません。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

「立ち呑み パニパニ@中野」でリセット

 「パニパニ@中野昭和新道」。中野からの帰り道にあるこの店は、ワタクシ的帰宅障害の一因となっている(^^;

Pani2_01 Pani2_03

 という割りにはここのところ書いていない気がするので、最近登場したメニューなどを、いくつかご紹介。上は「付き出し」というか「お通し」ね。いつも何かしら工夫があって、同じものが出てきたためしがない。

Pani2_12 Pani2_15

 「豚肉の塩麹焼き 320円?」「カマンベールチーズ揚げ 320円」
 いつ行っても定番のメニューはもちろん、日替わり的メニューがあって、どれも旨いのが嬉しい。

Pani2_21 Pani2_22

 「AKM特製 チキンのトマトクリームシチュー 350円」
 いつもあるわけではない。不定期に供されるAKMシリーズのメニューだ。このシチューとチキンは旨かったなぁ。AKMは悪魔の略らしい(^^;のだけど、このAKM、とりわけトマトを使った料理はどれも旨い。

Pani2_24

 「特製スパム入りチャンプルー風焼きラーメン」
 メニューにはないものだけど、店がすいていて、何かしら材料があると作ってくれる(ことがある)。これがまた旨いのですね。

 私の場合、長時間居ることは滅多に無いけれど、お決まりのチューハイを飲りながら、なんとなくボンヤリ。あるいは家では見せて貰えないTV番組を見たり、顔見知りの常連さんたちと談笑したりと、仕事モードからプライベートへとリセットするための貴重な空間だったりする。

 ここで一杯(イッパイ?)飲っていくことで、仕事がらみのあれやこれやを家に持ち込まないで済んでいるのですよ。ねぇご同輩。世の奥様方は判ってくれてるかな?(^^;

 てなことはおいといて、いつも居心地よく居させてくれるパニパニに感謝。

◇立ち呑み パニパニ
 中野区中野5-49-3 最寄駅:中野
 17:00-24:00(LO 23:30) 日曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.03

「オリエント・スパゲッティ@中野」でランチ

 日曜日、昼食はどうしようという話になった。「らー・・・」と私が言いかけると、家族の冷たい視線。結局家内のオリエントのスパゲッティが食べたいという意見で合意が成立した。

 この冬は一度もこの店の牡蛎スパゲッティを食べていない。もうじき終わりでもあろうし、食べておかなくてはと、メニューを見ながら選んだのは、こちら。

Orientspa01

 「牡蠣とベーコンと野菜の醤油味 1,150円」
 こちらは家内が頼んだもの。見た目はやや地味だけど、牡蠣シリーズの中ではワタクシ的一番のお気に入りのメニューだ。オイスターソースに醤油風味。さらにわずかに焦げたベーコンのフレーバーがいいアクセントになっている。牡蛎には和風味がよく似合う。

Orientspa02

 「牡蠣とモッツァレラチーズのジェノバソースがけ 1,250円」
 こちらは家内が頼んだもの。牡蛎とチーズにジェノバソースがこんなに合うとは思わなかった。でも考えてみればバジルなんだから当たり前か。

Orientspa03

 「ホワイトソースのミックス(ベーコン・小海老・帆立・野菜) 950円」
 娘が頼んだもの。味見をしていないから判らないけど、美味しかったそうだ。

 そうそう、撮るのを忘れたけど、ランチにはキャベツのサラダとドリンクが必ず付いています。

 薬師あいロードの中程にある、知る人ぞ知るパスタの名店。未食の方にはどうぞとお奨めしておきます。

◆オリエント スパゲッテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 ヒグチビル1F
 11:30-22:00 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.01

「けいすけ@神保町」で肉そば醤油の肉増し

  今月は29日がない。であれば、ひょっとして 3/1を「肉(29)の日」にしているのではないか。神保町で昼飯時でを迎えたわけでもあるし。と思って行ってみたのだけど違った。29日がない代わりに、2/9が「肉の日」だったのだそうだ。

Keisuke1

 というわけで「肉そば 総本山 神保町 けいすけ」である。1月に貰っておいた「肉増し券」を使って頼んだのはいつものこれ。

Keisuke2

 「肉そば(醤油)肉増し 780円」
 濃いというよりむしろ黒に近い色のスープから立ち上る甘い醤油の香りが堪りませんな。表面には沢山の豚肉スライス。手前中央が「肉増し」のロース肉?だ。左側の味玉はサービスで付けてくれたもの。隠れて見えないけど、多めのおろし生姜が載っている。

Keisuke3 Keisuke4

 カネジン食品製の中太のやや縮れ麺が、この醤油が立ったスープをよく持ち上げる。が嬉しい。

 厚めに切られた肉増しの肉。ロース肉と書いたがバラ肉に近い食感も合わせ持ってる。まぁ旨いから何でもいいのだけど。このウノイ肉が無料なのはやはり嬉しい。

 途中でおろし生姜を溶かしてやると、味がピリッと締まる。毎度思うけど、最初から全溶かした方が良かったかもしれない。

 「肉増し券」がなくなってしまった。仕方ない、また貰いに「肉の日」に来ることにしよう。

◆肉そば 総本山 神保町 けいすけ
 千代田区神田神保町1-54 最寄駅:神保町・水道橋
 11:00-23:00 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »