Pioneer Carrozzeria AVIC-MRP007 を精進
とうとうというか、ついにというか、あるいは ようやくと言うべきか、長年連れ添ったカーナビを買い換えることにした。
「Pioneer Carrozzeria AVIC-MRP007 46,200円」
いわゆるポータブルナビで、7インチTFT液晶のモデルだ。3年間のマップチャージが無料で FM-VICS対応。更にワンセグも付いているし、音楽や動画再生にも対応している(使わないけど)。
曲面への取付用金具(AD-V1)や車速パルス取り出し用のケーブル(RD-032)などを買い足して総額 50Kほど。ヨドバシのポイントを上手に使い切って、実質Cash Outは約 30k。
これまで装着していたナビは 1997年製の Sony NVX-W8 という CD-ROMナビ(上の画はFW808)。これを 15年ほども前に友人から譲って貰って、ずうっと使い続けて来たのだけど、さすがにもう地図CDの更新は何年も前に終わっているわ、ディスプレイはチラつき出すわで限界。
そう感じたのは、先日20年ぶりくらいで熱海へ出かけた時のことだ。首都高の中央環状線や圏央道なんてのも載ってないし、小田原厚木道路は西湘バイパスに直接繋がってたりと、ナビの案内をにわかには信じられず、ずいぶん面食らった。他にも道がなくなってたり、できてたり。
本当はクルマの買い換えの時にナビも同時に、と思っていたのだけど、先日別口にその予算をとられてしまった(;_;) だからナビだけでもというわけ。
というわけで、まずは旧機種 NVX-W8の取り外しに専念することにした。のだけど、困ったことに・・・13年ほど前、今のクルマに買い換えた時にディーラーさんが無料でナビの載せ替えをやってくれたので、どこにどう配線しているかがかサッパリ判らない。14年目に突入したクルマなのでヘタにインパネを取り外したりすると、二度と同じように収まらないような気もするし。
だから、基本的にモニターと本体から各種配線を取り外して、それぞれを取り出しただけ。配線はプラグなどをビニールテープで覆った以外は、運転席の下にまとめて放置。ビーコンの受信ユニットもダッシュボード上にそのままね(^^ゞ ダイバーシティアンテナについては、ワンセグの受信にもなんとか使えることが判ったので、取り敢えず残しておくことにした。
一番苦労したのは旧機種の取り付け金具に付いていた粘着テープの残骸除去。なんとかキレイにして、ようやく取り外しが終わったところで今日の作業は終了。かなり寒くもなってきた。新しいナビの取り付けは明日にしよう。
というわけで、取り付け編へと続きますう。
◆Pioneer Carrozzeria AVIC-MRP007
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/avic-mrp007_avic-mrp006/
| 固定リンク | 0
コメント