« 熱海のんびり旅(6)「大月ホテル 夕食編」 | トップページ | 「本枯中華そば 魚雷@春日」の三周年記念メニュー »

2013.01.28

熱海のんびり旅(7)「大月ホテル 和風館@朝食編」

 朝7時少し前に起床。そのまま、またひとっ風呂浴びることにした。今度は和風館の方の大浴場だ。それなりにお客さんもいたし、ちょっとカメラや携帯を持ち込める雰囲気ではなかったので画像はなし。

 ひなびた感じがするヒノキの露天風呂でゆったり。寒いからか、露天風呂の方には誰もいない。再び「いいですわねぇ、ニッポンのお風呂」などと思いながら、いい気持ちで鼻歌なんぞを歌っていたら、人が入ってきた(^^ゞ

 家内と待ち合わせて部屋に戻ると、昨日のうちに決めておいた朝食の時間だ。布団を上げてくれて朝食がセットされる。

130127atme01

 もちろん、こちらも部屋食。食堂での朝のバイキングというのも、たくさん選べて楽しいが、やっぱり部屋食は楽でいい。

130127atme02 130127atme03

 メインは熱海らしく鯵の干物。他に定番の海苔や生卵。さらにいくつもの小鉢があって、少しづつ突けるのが嬉しい。

130127atme06

 こちらの小鍋は豆乳鍋。鶏肉や湯葉などが入って温まりますな。

 一つ一つのメニューが美味しいというのと、温泉にも入り身体が充分に覚醒しているのとで、ご飯が実によく進む。家内は朝ご飯をこんなに食べたのは久しぶりだと言っていた。

 食事を終えてチェックアウトまで再びノンビリ。担当の中居さんが感じのいい人でもあったし、今回の一泊二日は文句無しかな。いい旅館です。

 さて、網代で干物を調達して帰ることにしよう。

 ・・・というわけで、今回の「熱海のんびり旅」はこれにて終了。最後までお付き合い頂いた皆様に感謝。

 さらに今回このような機会を与えてくれた「トヨタ東京カローラ様」にも大感謝。また何かいいことないかしらん(^^;

大月ホテル 和風館
http://www.wafuukan.com/

◆トヨタ東京カローラ
 http://www.tokyo-corolla.com/

| |

« 熱海のんびり旅(6)「大月ホテル 夕食編」 | トップページ | 「本枯中華そば 魚雷@春日」の三周年記念メニュー »

コメント

車でなければ間違いなく飲んでしまう朝食ですね(笑)

鯵でいっぱい、小鍋でもういっぱいって。

投稿: SP | 2013.02.08 12:56

 ども、SPさん。

 じ、ぢ、実は、朝のひとっ風呂のあと、すでに 500ml缶を1本イッているのですぅ(^^ゞ

 チェックアウトまでまだ時間はあるしで、部屋の冷蔵庫のビールがもう少し安ければ、おっしゃるとおり、ここでもイッていたことでしょう(^o^)v

投稿: BUSH | 2013.02.09 08:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱海のんびり旅(7)「大月ホテル 和風館@朝食編」:

« 熱海のんびり旅(6)「大月ホテル 夕食編」 | トップページ | 「本枯中華そば 魚雷@春日」の三周年記念メニュー »