« 「九州らーめん亀王 堂島店」で亀王らーめん | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2013-2」どんぶり編1 »

2013.01.12

「ふるさと祭り東京 2013-1」真南風エイサー編

 一昨年から行き始めたこのイベント。今年はオープニング・セレモニーの一環として我らが「中野真南風エイサー」が出演するという。

2012furusato01 2012furusato02

 というわけで、開場前の東京ドームに行ってみると、ちょうど有名人の小倉智昭氏が開会前の挨拶をしているところ。あいにく場所が悪く、こんなアングルになってしまったけど、退場していく際にすぐそばを通ったので、マジマジと凝視してみた。うーむ、判らない。さすがですな(^^;

2012furusato03

 さて、続いて私的真打ち「中野真南風エイサー」の演舞である。

2012furusato04

 本来、旧暦のお盆の時期に南国沖縄で踊られたエイサーが、真冬の東京、寒空の下での演舞。衣装も夏向けのものしかないのだから、さぞや寒かろうと思っていたのだけど、そんなことをものともせず、勇壮に、そして可憐に舞って魅せてくれた。

2012furusato05

 開場を待つ沢山人たちの中にはエイサーを初めて見る人も多いに違いない。終了時には盛大な拍手が送られていた。

 というわけで、お次は本編? 例によって場内の「全国ご当地どんぶり選手権」などの様子へと急ぐことにしたい。

 今年の会期は 1/12~1/20までの間。記事のアップが大幅に遅れてしまっているので今年はすでに終わり(^^ゞ 興味のあるかたは来年どうぞ。

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| |

« 「九州らーめん亀王 堂島店」で亀王らーめん | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2013-2」どんぶり編1 »

コメント

私もマジマジと拝見した事がありますが、
本当に判りませんでしたw

投稿: ゆたゆた | 2013.01.25 20:58

 ども、ゆたゆた さん。

 間近で見ても判りませんよね。一般の見た瞬間に判るようなものとは、お金のかかり方が違うのかもしれませんね。

投稿: BUSH | 2013.01.26 20:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ふるさと祭り東京 2013-1」真南風エイサー編:

« 「九州らーめん亀王 堂島店」で亀王らーめん | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2013-2」どんぶり編1 »