« 「ローマ軒@水道橋」でナポリタン大盛り | トップページ | 「がんこ池袋」で海老と大山鶏の塩悪魔 »

2012.11.10

「むろや@新宿御苑」限定ブラックめん

 今週も「むろや」フリークな友人SP氏から事前連絡があった。それによると昨日からの限定は「ブラックめん」だという。毎年この時期にやってくれるメニューでその名のとおり黒いスープが特徴のラーメンだ。

121111mry1

 「むろや@新宿御苑」。友人Sと勉強好きなNT君と誘い合わせて、開店時間少し前に店の前に着いてみると先客はなし。

121111mry2 121111mry3

 例によって今週の「目指せべんてん的暖簾(^^;」のようすと券売機に貼られた限定メニュー。去年と同じく「ブラックめん」と「デスブラックめん」が告知されている。デスの方は激辛バージョンで、それぞれつけ麺もある。
 当然私が頼むのはノーマルバージョンのこちら。

121111mry4

 「限定 ブラックめん 750円」
 チャーシューの煮汁を煮詰めて作ったというブラック専用のタレによるスープは、なるほど濃い醤油色をしている。

 このスープをひと口すすってみると、むろやらしい和の旨味がギッシリ。ダシは、豚骨と鶏に煮干しを主体とした魚介風味が強いもので、濃いタレと見事に調和している。
 表面に浮いている黒いツブツブ状のものは焦がしネギらしい。ともかくも今日の限定も思わず「旨いねぇ」と唸らせられる。

121111mry5

 中太のやや縮れ麺が旨い。この濃いスープをよく持ち上げて負けていないのが浅草開化楼たる所以だろう。

 サイコロ状にカットされたチャーシューの他に具は、水菜に穂先メンマ、きざみネギ。 いつもながらに文句なしに旨い「むろや」の限定なのでした。

121111mry6 121111mry7

 こちらは友人Sと勉強好きなNT君が頼んだ「デスブラックめん 800円」「デスブラックつけめん 850円」
 見た目は「ブラックめん」と変わらないのだけど、相当辛いようだ。「ひと口どうぞ」と奨められたけど、辛いのが苦手な私はパス。聞いたところによると、この激辛の中にも「むろや」らしい旨味がきっちりと感じられるのだそうだ。ふーん(^^;

 来週は何をやるのか聞いてみたところ、未定だそうだ。ひょっとすると今年最後の「キノコ」をやるかもしれないとのこと。だとしたら、これまたなんとしても行かねばなるまい。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
 平日も期間限定メニューをやっていることがある
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| |

« 「ローマ軒@水道橋」でナポリタン大盛り | トップページ | 「がんこ池袋」で海老と大山鶏の塩悪魔 »

コメント

この後肉系の具が牛のバラ肉の甘辛煮になりました。
(一番最初はまぜそばのひき肉。)
この牛バラが最高にデスブラックに合ってましたよ~!

投稿: SP | 2012.11.14 17:08

 ども、SP さん。

 そうでしたか。それも食べてみたかったなぁ。あ、デスブラックは別ですが(^^ゞ

投稿: BUSH | 2012.11.18 10:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「むろや@新宿御苑」限定ブラックめん:

« 「ローマ軒@水道橋」でナポリタン大盛り | トップページ | 「がんこ池袋」で海老と大山鶏の塩悪魔 »