« 「ローマ軒@水道橋」でミートソース | トップページ | はとバスで行く「修善寺の紅葉他」ミニクルーズ編 »

2012.11.23

はとバスで行く「修善寺の紅葉他」往路編

 行楽シーズン真っ只中。そんな連休の初日は残念ながら雨。新宿西口の「はとバス」乗り場もなんとなく寂しげだ。

121123hb01

 例によって家内と二人で「はとバス」の日帰りツアー。その名も「修善寺虹の郷ライトアップとランチバイキング&みかん狩り(日帰り)」。随分欲張ったタイトルだけど、コンテンツには他に「駿河湾ミニクルーズ」なんてのも含まれている。

 出発時間の 8:30少し前に出発。今日の乗客は圧倒的に女性が多い。そのうち殆どは20台半ばから後半と思われるOLさんたち。男性も混じったグループは一組4人?だけでこちらは中国語だ。夫婦者は我々を含め二組だけ。他にカップルが一組。

 コースの概略を書いておくと、こんな感じ。
 新宿駅西口(8:30発)~東名高速~IZU World(昼食バイキング)→駿河湾ミニクルーズ→伊豆みかん狩り→修善寺虹の郷(紅葉ライトアップ)→新宿駅(20:30着予定)

 東名高速は予想通り厚木の手前まで渋滞。まぁいい、私が運転するわけではないのだから気楽なものだ。

121123hb02 121123hb03

 途中「中井PA」で小休止を取った後、沼津ICを降りて最初の目的地「IZU World」へ。渋滞のせいでちょうどお昼時だ。

121123hb04 121123hb07

 店内に入ると肉・野菜にシーフードの鉄板焼きが盛大に湯気を上げ、旨そうなニオイを充満させている。さぁ、喰うぞっ!

121123hb05 121123hb06

 そう思ったけど、その前に燃料の補給をしとかねば。地ビール「伊豆の国」が3種類飲み放題で 800円だというから、そっちが優先でしょ。ツマミになりそうな鉄板焼きを適当に貰っておいて、最初はスタウトタイプの黒から。満席の円卓での食事だったので料理の写真はなし。ってか、ビールとツマミが旨いのでご満悦。

 続いて「ピルスナー系」のビール、更にフルーティーな「ヴァイツェン」。家内がカロリーを気にしつつシイタケ焼きなんかを適当に持ってきてくれるので楽チン。中ジョッキとはいえビールを3杯も飲むとそろそろ腹がくちくなってくるので、締めに寿司を少々とザルラーメンを、気がつくと気持ちよくなって「余は満足じゃ」状態。バスの旅はこれだからいい。

 ちなみにこのバイキングのメニューは↓こんな感じ。
 http://www.yoran.co.jp/restaurant/ なかなか種類も量も豊富で満足度の高いメニューだった。

 一休みした後、ビールっ腹を抱えながらバスへ戻り、次の目的地へと続きますぅ。

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4
 NIKON D2X + AF-S DX VR 18-200mm F/3.5-5.6G IF-ED

◆はとバス
 http://www.hatobus.co.jp/index.html

| |

« 「ローマ軒@水道橋」でミートソース | トップページ | はとバスで行く「修善寺の紅葉他」ミニクルーズ編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はとバスで行く「修善寺の紅葉他」往路編:

« 「ローマ軒@水道橋」でミートソース | トップページ | はとバスで行く「修善寺の紅葉他」ミニクルーズ編 »