「麺汁食膳 好日」で つけ麺
珍しく東中野で途中下車。とつぜん「好日」の「つけ麺」を食べたいと思ったからだ。随分久しぶりだ。最後に行ったのはいつのことだろうと調べてみると、もう二年近くも前だった。
というわけで「麺汁食膳 好日」である。平日の13時過ぎの店内は6割り程度の入り。店主を始めスタッフも全員女性。お店の外観内装はともに喫茶店風。だからか相変わらず女性客が多い。手前の大きな楕円形のテーブルに座って、注文を告げて待つことしばし。
「つけ麺(大盛) 800円」 私の直前に店に入ったお隣さんが頼んだラーメンより早く出てきた。ちょっと嫌な予感。時間帯によっては茹で置きするので、ハズレに当たると・・・。
まるでパスタかと思わせるルックスはいつもどおりで、まずは麺をそのまま食べてみる・・・良かった、ツルツル感とシコシコ感は変わらない。どうやら茹で置きでも殆ど時間が経っていなかったようだ。
醤油ベースであっさり系のつけ汁は、魚介が効いてこのツルツル麺によく合っている。ピリッとした辛さはわずかに加えられた一味唐辛子。見事なバランスですな。
茨城産の地鶏の卵を混ぜて一晩熟成させるという、いつもの太ストレート麺がこの店のつけ麺を支えている。文句なしだ。


そうそう、ランチタイムは小鉢がサービスでつく。今日取ったのはチャーハン。だけどこれは所謂「炒飯」ではなく「まぜご飯」みたいな感じ。美味しいので文句はない。
そうして、食べ終わった後の器にポットに入れて出される割りスープを入れて、そのまま呑むのが私流。これがまた素晴らしく旨い。この出汁の旨さが、そのままつけ汁やラーメンのスープの旨さに繋がっているのですな。
私にとっては、つけ麺覚醒の店・・・なんだけど、かつてのような感動が薄れてきているのは、私の舌が肥えてきたのか、嗜好が変わったのか。
それでもやっぱり定期的には食べておきたい一杯なのでした。
◆麺汁食膳 好日
中野区東中野1-53-7 最寄駅:東中野
11:30-14:30 18:00-21:00 日曜休
| 固定リンク | 0
コメント