はとバスで行く「修善寺の紅葉他」ミニクルーズ編
「IZU World」でランチバイキングをとった後、我らが「はとバス」は次の目的地「三津」へ。相変わらず雨模様だけど「駿河湾ミニクルーズ」が目的だ。
駿河湾とは言うものの、実際は三津の内浦湾内をグルッと廻る30分弱のまさにミニクルーズな訳だ。
船が出航すると、よく知ったものでカモメ達が舞い集まってくる。船客が与えるカッパエビセン狙いなわけだ。
その瞬間! カモメたちが慣れた様子で獲物を客の手から奪っていく。見事なものだ。中にはトンビやハヤブサ?あるいはノスリ?のような小型の猛禽類も混ざってたりする。
天気が良ければ、冠雪を頂いた富士山の雄姿にお目にかかれるはずなのだけど、今日はだめ。雲の下からわずかに裾野が覗いていた。
雨模様で景色は楽しめないので、もっぱらカモメたちのショーを見ているうちにミニクルーズは終わりとなった。
さて、続いての目的地はバスでわずか15分ほどの修善寺みかん畑。本来はミカン狩りをするはずだったのだけど、前夜からの雨のせいで急斜面がヌカるんでいるそうで、単にお土産のミカンを貰うだけとなった。
それはそれで仕方ないのだけれど、そのためだけに40分もの時間をここで過ごさせられるのは無理があろうというもの。事情は判るが何か代替案(コンテンツ)を用意しておくべきだろう。
てなことはおいといて、小坂農園を出た「はとバス」は最終目的地へと向かいます。
◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4
NIKON D2X + AF-S DX VR 18-200mm F/3.5-5.6G IF-ED
◆はとバス
http://www.hatobus.co.jp/index.html ◇千鳥観光汽船
http://www.chidorikanko.co.jp/ 沼津市内浦三津43-7
| 固定リンク | 0
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書の書き方 | 2012.12.23 14:29
履歴書の書き方 さん
お褒めいただいてありがとうございます。更新が遅れ遅れになっていますが、良かったらまた覗きに来てください。
投稿: BUSH | 2012.12.23 14:39