RICOH CX6 を精進
昨日のうちにヨドバシで品定めしておいたブツとはこれ。次女がコンデジを欲しがっていたので、今日改めて出かけてみることにした。
「RICOH CX6 (Black) 17,800円」
このスペックでこの価格。にわかには信じられない。現行モデルではあるけれど、もう生産はしていないみたいで、流通在庫だけになっているようだ。ヨドバシもいつもの新宿西口本店には在庫がなくて、調べると東口のマルチメディア館にあった。
次女の普段使い用だから、もう少し小さくて色もピンク系のものがいいのかなと思っていたけど、どうやらそうではないらしい。今では長女用となっている "R10" を見ているからか、この大きさや RICOHらしい無骨な造りにも違和感がなかったようだ。
ともあれ、どんな写真を撮ってきてくれるか、今から楽しみだ。
ところで、ペンタックスを吸収したリコーは、果たして次の "CX7" を作ってくれるのだろうか。ひょっとして PENTAXとコンデジ部門での棲み分けを図るとかで「次」を出さないのかもしれない。例えば RICOHブランドで残すのは GR と GXR系だけで、それ以外のスタンダードモデルは PENTAXブランドでとか・・・。
実際には技術的にはむしろ逆で、コンデジ全体をリコー主導で、一眼系がペンタックスでとかだといいなと。
もし「次」がないとしたら、この "CX6" が Caplio系の最終モデルになってしまうのかも。とすれば、これは貴重な存在かもしれない。
ちなみに "CX"の "C"は Caplio の"C"で、"X"は 10を現す。つまり "CX6"は Caplioの R(ev.)16だという話らしい。
うーむ、とにかくどっちの銘柄でもいいから次の「7」と "GX300" を是非作ってくれぇ~(^^ゞ
◇RICOH CX6 (Black)
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/
| 固定リンク | 0
コメント
はじめまして。
CXシリーズは生産終了らしいですね。とても残念。
自分はGX100も使っていますが、こちらも新製品はないし...。
なんかいい製品だっただけにとても残念です。
やはりペンタックスとの棲み分けが難しいようで...。
投稿: わたコアラ | 2012.12.12 05:21
ども、わたコアラ さん。
コメントありがとうございます。
CXシリーズはディスコンですかぁ。残念です。
GXも"R"系しか作る気がないみたいですね。ユニット交換できる代わりにデカイ図体というのは私的にはちょっと違うなと。
是非とも GX300 を出して欲しいものです。
あと、どうやらペンタックスが一眼系で、リコーはコンデジという棲み分けは本当らしいですね。であれば、なおさら GX200 の後継をと思ってしまいます。
投稿: BUSH | 2012.12.15 08:12