« 「むろや@新宿御苑」限定 濃厚つけめん | トップページ | 「むろや@新宿御苑」限定 茸出汁らーめん »

2012.10.17

「たいよう軒@神保町」でワンタンメン

 九段下というか俎板橋で昼飯時を迎えた。この付近で心当たりのある店というと「斑鳩」くらいしか思いつかない。ちょっと飽きたなぁ思いつつ、神保町の交差点方向へ靖国通りの一本裏の道を歩いていると、専大の校舎前にラーメン屋さん発見。

Taiyouken1

 「たいよう軒」とある。いかにも町のラーメン屋さんという印象。なんとなく気になって入ってみることにした。
 ラーメンが 500円で、ワンタンメンやタンメンなどの麺類は大盛りが無料。さすが大学の真ん前にあるだけのことはある。 ちょっと迷って、ワンタンメンの大盛りをオーダー。

Taiyouken2

 「ワンタンメン(大盛り) 700円」
 きれいな清湯の醤油スープに細ストレート麺。手前に五つ並んでいるのがワンタンで小さく見えるのはドンブリが大きめのせい。結構大きな粒のワンタンだ。

 まずはスープをひとくち。あ、旨いじゃないですか。想定外というか、なんだか得した感じ。丁寧に取ったと思われる豚骨と鶏の出汁にアッサリの醤油ダレ。これはいい。

Taiyouken3

 細ストレートのやや縮れ麺はちとヤワめ。町のラーメン屋さんにありがちなユルめの茹で加減なのがちょっと惜しい。

 ワンタンは一粒一粒が大きくて、中には肉がビッシリ。このワンタンはいいなぁ。チャーシューも大きくて厚めのものが二枚。適度に歯応えがあって、旨いチャーシューだった。

 今時のラーメンに比べれば、これと言って特別なものは無いけれど、充分美味しくて、何よりコストパフォーマンスが非常に高い、昔ながらのラーメンなのでした。

 再訪必至。お隣さんが食べていたタンメンの野菜の量もなかなかだった。今度はコイツをイッてみたいと思った。

◆たいよう軒
 千代田区神田神保町3-12 最寄駅:神保町駅・九段下
 11:00-18:00 土曜日 11:00-14:00頃まで
 日祝休

| |

« 「むろや@新宿御苑」限定 濃厚つけめん | トップページ | 「むろや@新宿御苑」限定 茸出汁らーめん »

コメント

昔勤めていた会計事務所が歩いて30秒のところにありました。
時間がない時に、時々お世話になりました。
懐かしな。

投稿: Reuters | 2012.10.27 00:00

 ども、Reuters さん。

 おや、そうでしたか。こういう店が近くにあるのは有り難いことですよねぇ。たぶん Reutersさんも好きであろう、このワンタンメンはなかなかのものでした。

 次回は単にラーメンか、タンメンをイッてみるつもりです。

投稿: BUSH | 2012.10.28 15:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「たいよう軒@神保町」でワンタンメン:

« 「むろや@新宿御苑」限定 濃厚つけめん | トップページ | 「むろや@新宿御苑」限定 茸出汁らーめん »