SD(XC)カード用の ExpressCardアダプター
今使っているノートPCのSDカードスロットが反応しなくなってしまった。まぁいい、ノート用のSDカードアダプターなら持ってるわいと、手持ちのアダプターをスロットに挿そうとすると、あれ?入らない。調べると、あれま Express Card用のスロットだったのね。もうカードバスやら PCMCIAやらの時代ではとっくになくなっているらしい(^^ゞ
USB接続のアダプターを持ち歩くのも煩わしいしなぁ。というわけで、あちこち検索してたどり着いたのがこれ。
「Transcend SD(XC)カード用 ExpressCard アダプター TS-RDF1」
AMAZON で 1,745円。秋葉原で心当たりを探したのだけど、どこも置いてないようだ。まぁ、USBのアダプターでことが足りてしまうから、滅多に売ってなくても仕方ないのだろう。
本来は大容量SDカードのデータを高速に転送するためにあるアダプターなのだけど、私の場合そんな使い方をしそうにない。これまでも撮影した画像を転送するのに、USB2.0のものでも、さほど不自由を感じることはなかったしね。
取り敢えず必要なドライバーを Transcend のHPからDLして成立。これでタダの穴だった ExpressCard用のスロットが、SD(XC)カード用スロットとして甦った。体感的には確かに転送速度は速いようだ。
そうしてノートPCの SDカードスロットは、予備のSDカードホルダーとして余生を送ることになった(^^;
◇ExpressCard カードリーダーアダプター TS-RDF1
http://jp.transcend-info.com/products/Catlist.asp?modno=328
| 固定リンク | 0
コメント