« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012.09.30

新しい無線LANルーターをセットアップ

 というわけで、ビックロで買ってきた無線LANルーターを早速セットアップしてみることにした。

Wzrhpg54

 これまで使っていたのは、もう7年半ほども前に設置した Buffalo AirStation G54 HPというやつ 。もちろん同一階で使っている分にはなんの問題も無かったのだけど、上下の階でもできれば快適に無線LANしたい。

Lanwh450n_gr

 我が家のような鉄骨ALC造りの場合、これまでは違う階では快適というのには、かなり厳しい状況だった。もちろん今時のハイパワーのものに買い換えたからといって、果たして実際に行けるかどうかはやってみなくちゃ判らない。

 というわけでセッティングをスタート。我が家の家庭内LANは 上位に光回線のモデムと直結しているルーターがある。だから最初にブリッジ接続にしてやらないといけない。そう思っていると、あれ?ブリッジ接続の設定箇所がない! どうしたことだと悩んでいたら、ややっ?!接続できているではないか。自動で上位のルーターを検知して自分を子供扱いにしてくれている。いやぁ、進歩してますなぁ。なんと有り難い仕様なんだろう。

 あとは ESS-IDとパスをデフォルトのものから、いつものヤツに変えてやるだけ。クライアントPC側は何もせず簡単に成立した。

 さて実際に上下階へPCを持っていって接続具合を試して見ると・・・多少は良くなったような。途切れがちだった通信状況がそれなり程度には改善していて、まぁ前よりはいいかなという状態。娘達は上下階でも安定してスマホがWiFi接続できるようになったと言ってはいるが。

 11a や n は遠くへはよく飛ぶけれど、障害物には・・・とかなんとか。ある程度予測していたけど、こんなもんかぁ。やっぱり正しくは壁に穴を開けて、各階までは有線にしないとダメみたいというのが結論なのでした。

 まぁ、上り下りともに少しばかりスピードが速くなったということで我慢することにしよう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.29

新店「中華そばJAC@高円寺」

 新店と言っても、もう3週間も前。この 9/9、高円寺の環七沿い元「いちや」の跡にオープンした「中華そば JAC」である。

120929jac01 120929jac02

 あまり遠くへ行っている時間もないので「徳島ラーメン」を食べさせるという、この店へ行ってみることにした。
 開店時間ちょうどにオープン。券売機で左一番上にあった中華そばの食券を買って、と思ったら、その下には大盛りが同額であるではないですか。当然こちらをボチッ。「いちや」の面影が全くない店内は、間口が広いこともあって開放感があって清潔。

120929jac05

 「中華そば(大盛り)700円」
 待つことしばしで出て来たのがこちら。茶濁したスープがソソられますな。デフォルトで生卵とスダチの半身が付いている。
 スープを一口すすると、おおっ旨いではないですか。ジックリ煮込んだという豚骨スープは、ほんとに豚骨だけだろうか。鶏白湯にも似たまろやかさを持っていて、コクがあって旨い。

120929jac07r

 やや加水率低めと思われる細ストレート麺は、私の好みの食感。いいねぇ。最近流行りのカネジンかも?なんて思ってたら全然違うらしい(^^;

120929jac08r 120929jac10r

 薄切りの豚バラ肉は、溶いた生卵に浸すとすき焼き風になりそうだ。ラーメンに入れてこの肉と絡めて食べるのが本来の作法?なのかもしれない。

 徳島ラーメンを食すのはたぶん初めてなのだけど、こういうのが徳島風なんだろうか。いずれにしても、その水準の高さに驚かされた。

 しばらくの間は、私を含めラヲタさんやラーメン好きな皆さんで、にぎわうことだろう。でもその後が勝負。難しい場所だとは思うけど、この店なら残ってくれそうな気がする。「いちや」のみならず「あかこっこ(元ラブメン楽々)」も無き今、なんとか残って欲しい店だと思う。
 ご興味のある方には是非どうぞとお薦めしておきます。

◆中華そば JAC (じゃっく)
 杉並区高円寺北1-4-12 最寄駅:高円寺
 11:30-15:30 18:00-23:00 日祝 11:30-16:00
 月曜休 祝日の場合は営業 2012.9.9オープン

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

「ビックロ@新宿」でお買いもの

 時代は変わる。この木曜日に新宿は三越の跡地に鳴り物入りでオープンしたのが「ビックカメラ」と「ユニクロ」がコンカチした店「ビックロ」である。

Biqlo_02_2

 普段家電量販店的にはヨドバシの新宿西口ばかりを利用している私だけど、今回のチラシにはいくつも惹かれるものがある。
 というわけで金曜日の夜「がんこ総本家」した後、プラプラ歩きながら新宿へと向かうことにした

 もう20時前だというのに結構な人出だ。パソコンの売り場は地下2階。地下道からもそのまま入ることができるようになっている。

Logi_wlan450

 「無線LANルーター LAN-WH450N/GR 5,980円」
 狙いは昨日のオープン日限りの特価品のうち、これ。200台限定とあったけど「こんなもの、そんなに売れるハズはない」とタカを括ってノコノコ翌日やってきたら、やっぱり沢山売っていた。ヨシヨシ。

Kurokura

 「玄藏(SATA用HDDケース)USB2.0接続 1,680円」
 ついでに買おうと思っていたこちらもゲット。特に特価品というわけではなく、たしかヨドバシと同じ値段。余っている SATA 3.5"HDD の有効利用が目的だ。

 手持ちの 320GBを実装してテスト。難なく認識してくれたので、フォーマットして取り敢えずはノートPCのデータバックアップ用かなと。

 買い物の合計額が 7,000円を超えたので8階の「ガチャコーナー」へ。殆どハズレ同然のF賞(末等)でも派手に鐘を鳴らし「当たりいー!」とやられるのには閉口したなぁ。

 他にも「これは安い!」と思うものはチラシの中に沢山見つけたけれど、私が買ったものを含めて多くが型遅れ品 または 他の量販店では販売終了になっているもののようだ。

 それでも安いには違いない。このオープニングセールは4日木曜まで。何か欲しいモノがある人はこの WEBチラシを見てみてはいかがだろうか。あ、他の量販店や価格.comあたりのチェックも忘れずにね。

◇ビックロ
http://www.biccamera.co.jp/bicqlo/index.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.28

「がんこ総本家」で ホホーッ魔女 再び

 新宿に昨日鳴り物入りでオープンした「ビックロ」に行きたい。どうせ丸ノ内線に乗るのなら、その前に寄っていきたいのがここ四谷三丁目。もちろん「四谷一条流がんこラーメン総本家」である。

120928gnk1 120928gnk2

 19時少し前に着いてみると先客は二人だけ。入ると家元が「こんな時間によく来たね」と笑顔で迎えてくれた。メニューは一つだけ。家元がここのところイタクお気に入りの「ホホーッ魔女」だ。

120928gnk3

 「ホホーッ魔女ラーメン(醤油) 800円」
 おやっ?悪魔肉ならぬ魔女肉がかなり厚い。これは嬉しい。バラ肉の柔らかさはいいのだけど、ある程度の食感も欲しい。この厚さを悪魔肉ほど煮込むと結構な食感が味わえる。
 見た目はやっぱり悪魔風。前回食べた時に比べてショツパさも徐々に悪魔に近づいているような。そのうち単に悪魔になってしまうかも。実際スープをこれだけ煮込むと悪魔と変わらないと家元は言う。後はタレの濃淡だけだろうか。

120928gnk4

 麺が悪魔色してる。このショッパ旨い魔女スープがいつもの細ストレート麺に絡みついて上がってくるからだ。

120928gnk5

 そうして先ほど書いたように厚切りの魔女肉。 溶いた生卵にこれを浸け、ご飯に載せたらすき焼き丼風か。生卵無しなら帯広風豚丼になるかもしれない。いずれにせよご飯が欲しいと真剣に思った。

 途中で青唐ジュース(青唐辛子を絞った後の残り汁)を入れてやると、味が変わる。スッキリした味が正に私好み。

 限りなく悪魔に近い魔女、かな? いつ気が変わるか判らないのが家元。食べてみたい人はお早めに。

◆一条流がんこラーメン総本家
 公式ブログ http://ichijoganko.blog.fc2.com/
 新宿区舟町4-1 メゾンド四谷1F 最寄駅:四谷三丁目
 11:30-21:00 土日祝 12:00-17:00頃(不定)
 メニュー内容というかラーメンはよく変わります。
 平日及び土曜は、要するに家元が旨いと思ったラーメン
 日曜はスペシャルメニュー(通常は悪魔)の日
 月曜:休(休祝日の場合は翌日休)昼間のみ営業もあり
 2011.4.23 オープン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.25

「もつやき 石松@中野」ホッピーで一杯

 諸般の事情から、もつ焼きは月に一度と決めているのだけど、どうにも誘惑が多い。例によって「パニパニ」で一杯やって千鳥足さながらにハス向かいへ一歩二歩三歩。「もつ焼き 石松」である。

120925ism1

 新たに入れたキンミヤを開けて、今日は久しぶりにホッピーで割ることにした。ホッピーだと私の飲み方の場合、1本で大体4杯分程度取れる。先にパニパニで一杯やっていることも含め、そのへんで腰を上げるのがちょっうど酔い頃合いでもあるのだ。随分と大人しい飲み方になったもんだと我ながらに思う。一昔前では考えられない。

120925ism2

 てなことはおいといて、例によって最初はレバーから。奥が最初に出てきた「ちょい焼き」で手前が「よく焼き」。この店が律儀に「レバサシ」を出さなくなって久しい。例の食中毒騒ぎがある前からのことだ。それ以前にも何度か「禁レバサシ」をしたことがあったが、お客さんからの強くシツコイ要望の前になし崩し的に再開してきたのだけど、今回はどうやら本物だ。最後にこの店のレバサシを食べたのはたぶん一年半ほども前のことだ。

120925ism3 120925ism4

 もちろんレバサシがなくてもこの店のもつ焼きはどれも旨い。客が注文してからモツを切り串を打つ。ご存じのとおり切り分けて空気に触れた途端、味が落ち始めるのだそうだ。鮮度の差がものを言うのだとか。元々そのモツの主(モツ主)はその日の朝まで存命だったのだから、これ以上のものはないだろう。

 上の画の他にシロやナンコツも食べた。すいていたせいか今日は酔いペース。珍しく次々と出てくる7本ものもつ焼きを食べた。ホッピー割りはちょうど4杯。それでもお勘定は 1000円+α。安くて旨い、そんな当たり前だけどなかなか無い美味しいもつ焼き屋さんが、ここにはあるのです。

 しかし家まであと5分ほどという帰り道にあるのは、いいのか悪いのか・・・。

◆もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
 中野区中野5-50-8  最寄駅:中野
 本来の営業時間 19:00~未明または早朝まで。木曜休
 日祝は休み多し。営業時間もあまりアテにはなりません。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.09.24

久しぶりの「用心棒@神保町」でゼンマシ

 二郎を食べたかった。それも神保町を。仕事を終え行列覚悟で店の前に着いてみると、あれま締まってる。いつの間にか夜の部が無くなっていて、通し営業の売り切れ終了になっていたみたい。うわぁ知らなかった。

Yojinbo1

 というわけで、こんな時に救いとなるのが「用心棒」。普段なら「覆麺」へ行くところだけど、気持ちは二郎系だ。
 神保町二郎の目の前でのインスパイヤ系。コバンザメ商法とかなんとか言われながらももう3年半。すっかりこの地に根付いているように見える。それも美味しいからこそなのだろう。

Yojinbo2 Yojinbo3

 幸い こちらには行列はない。券売機で食券を買って着席。「ニンニクイレマスカ?」と聞かれて、「ゼンマシでカラダマ」をコール。

Yojinbo4

 「ラーメン(ゼンマシ+辛玉) 680円」
 ブラックペッパーと一味唐辛子は自分でかけたもの。ワイルドでしょう? ドンブリの右端に見えるのが辛玉(カラダマ)ね。その左にあるのはキザミニンニクとブタ。

 最初にヤサイをある程度やっつけないと麺にたどり着けない。レンゲでスープを回しかけつつ、こぼさないように少しづつ。二郎インスパイヤなスープが旨い。

Yojinbo5

 ようやく顔を出した麺をヤサイと一緒に頬張る。開化楼の麺に似てゴワッとした食感の極太麺に濃いスープが絡みつく。

 この辺りでトッピングの辛玉を溶かし混ぜてやると、スープに辛さと旨味がグッと増す。この辛玉は「ぽっぽっ屋」でいう「特製辛味醤」のようなものだろうか。どちらも一度使うとヤミツキになってしまう。

 ブタは開店当初より良い部位を使っているのか、柔らかく美味しくなったけど、少し小さくなったような・・・ま、旨いからいっか。

 旨いウマイと完食の全汁。直系二郎は食べられなかったけど、やっぱりたまにはインスパイヤでも食べておかないとね。取り敢えず大満足な一杯なのでした。

◆用心棒
 千代田区神保町2ー2ー21 最寄駅:神保町
 11:00-15:00 17:00-22:00 土曜祭日 11:00-16:00
 日曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.23

BDレコーダーがリコール修理から戻ってきた

 2年間主力機として使ってきた"SONY製ブルーレイレコーダー BDZ-RX105"をリコールの修理に出した。

 先日「我が家にブルーレイがやってきた(その2)」で書いたように、突然「"DRモード"以外での録画ができなくなって」しまったからだ。

Bdzrx105_2

 普段は"DRモード"なんてのは NHKの自然科学モノでも録らない限り滅多に使わないので、すぐには気がつかず次のレコーダーを買ってしまったのだった。

 修理に出すのも結構大変。幸い「"DRモード"以外での録画ができない」という症状以外に不具合はなかったのだけど、HDDを交換されてしまうと困ったことになる。というわけで、残しておきたいデータは全てBD-Rに焼いておくことにした。タラタラやっていたこともあって、この作業にほぼ一ヶ月。

 ようやく焼き終わって「ソニー・サービスステーション秋葉原」に持ち込んだのは先週月曜日のこと。リコール対象品であることを告げて受付をしてもらった。

 後の対応は早かった。4日後の金曜午前中には HDDを消去することなく修理が終わった旨の連絡が入ったので取りに行ってきた。

Bdrecorders

 というわけで、今の我が家のデジタル録画事情はこんな感じ。上からおニューの BDZ-AT950W、真ん中が今回の BDZ-RX105。下には元々入っていた東芝製 RD-R100を寝室へ移動して、現在アナログのレコーダーが入っている。

Rdr100

 RD-R100はシングルチューナーだから、なんと結果的にデジタルで5番組同時録画が可能になってしまった。PCの地デジチューナーと合わせると、6番組同時録画ができてまうという・・・(;_;) (^^;

 「おまかせ・まる録」機能を上手に組み合わせると、もはや取り逃しはありえない、かな? いやはやなんとも。

 ところでソニーのWebサイト。このリコールについての告知は、何故かトップページの「製品に関する重要なお知らせ」からのリンクの中「製品不具合に関する重要なお知らせ」にはなく、製品別のブルーレイレコーダーののページにだけあるという不思議な状態。機種は違っても同じブルーレイレコーダーのリコールはトップヘージからのリンクにもあるというのにだ。

 こちら(製品別の方)にもリンクしておいてくれれば、次の機械を買わずに済んだのにぃ。きっと何かしらのプライオリティをつけてトップページからのリンクにするか製品別ページにするかを決めているのだろう。

 でもね。だとしたら違うと思う。トラブルを抱えている人にとっては、常にプライオリティーはトップなのだから。ソニーさんが再考してくれればと修理後のアンケートには、同じように書いておいたけど、果たして。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.22

「むろや@新宿御苑」限定 冷やしらーめん

 ここのところ土曜日というと「むろや」。暑さが続いていたこともあって、身体が「冷やし」を求めてしまう。冷やし 且つ 毎週違うメニューで、ここまで完成度が高いというのは素直に凄いことだと思う。

120922mry1

 「むろや@新宿御苑」。今日もまた友人Sと店の前に着いてみると、ちょうどFILEさんも到着。店内を見ると、すでにお馴染みのお顔があっった。こちらを見て、にこやかに笑っている。

120922mry2 120922mry3

 左は今週の「目指せべんてん的暖簾(^^;」の状態。券売機で限定の食券を買って着席。今週が最後の「冷やし」と思っていたのだけど、天候によっては9/29(土)もやるかもしれないとのこと。
 あれこれ話すうちに、出てきたのがこちら。

120922mry4

 「限定 冷やしらーめん(中盛) 800円」
 トッピングされているのは鴨肉チャーシューと一瞬何だか判らなかった茄子。中央に添えられているのはミョウガと水菜。 
 冷製スープを一口すするとエビ油の芳香が最初にガツン。続いて魚介系の優しい味が押し寄せてくる。相変わらず素晴らしい。

120922mry5

 冷やしには恒例、浅草開化楼謹製の極細ストレート麺。この冷製スープをよく持ち上げる。つくづく旨い冷やしだと思う。できれば夏以外のシーズンでもたまにでいいから出してほしいくらいだ。

120922mry6 120922mry7

 例によって燻煙された鴨肉のチャーシューが旨い、というより素晴らしい。この味に仕上げるのには、それなりの手間ヒマがかかっていることだろう。

 そうして、今回たぶんお初だったのは、茄子のスライス。ほどよい厚さに切られた茄子はサクッという食感。噛み締めるとジワリと甘みが染み出してくる。これ、普通の茄子なんだろうか。聞き損ねてしまった。

 麺の量はいつもより少なめに感じたけれど、ともかくアッというまに完食。スープ割りを頼むと、キッチリ冷やされたダシが足される。すると再びむろやらしい魚介がフワリ。

 スープに麺、鴨肉チャーシューと茄子。そうしてミョウガと水菜がスッキリ感を。全てが高い次元でバランスした「むろやの冷やし」なのでした。
 さて、今年は後一回食べられるかな。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.09.21

「麺処くるり 御茶ノ水店」で辛味つけそば

 今日も小川町。あまり時間がないので、一番近いところにしよう。駿河台下で仮オープン中に二度ほど来たことがある「麺処 くるり お茶の水店」である。スタッフも揃い(って2人体制だけど)正式オープンとなり、つけ麺も始めているらしい。

Kururi01 Kururi02

 12時半少し前という時間、ちょうど満席。券売機で食券を買って、一旦外へ。壁際に二人用のテーブル席を二組置いたようで、お待ちは店の外になったみたいだ。後ろには5人ほどの行列ができた。

 しばらくの間があって入店。お待ちの間に注文を聞いてくれていたせいで、座ってからの待ち時間は少なかった。

Kururi03

 「辛味つけそば(大盛り) 750円」
 相変わらず丁寧な仕事ぶりののちに出されたのがこちら。大盛りまでサービスね。「辛味」系を頼むのは私的には珍しいほうだ。どうやら、つけ麺はこの辛味しかないみたいだから仕方がない。

 幸いなことに見た目ほどにはカラくはなく、カラいのが苦手な私でも充分食べられるレベル。そうして、何よりこのトロミのあるつけ汁が旨い。

Kururi04

 極太のストレート麺にこの辛味系のスープがよく絡んで上がってくる。ちょうど良い硬さに茹でられた麺自体の旨さも手伝って、こりゃぁ旨いやぁ。仮オープン以来、ずっと来られなかったのを少しばかり後悔してしまった。

 辛くてもこれなら再訪必至。お近くで未食の人は一度どうぞとお薦めしておきます。

◆麺処くるり 御茶ノ水店
 千代田区神田小川町3-10-7 最寄駅:神保町・お茶の水
 11:00-16:00 17:30-21:00 土 11:00-16:00
 但し、11:00-21:00まで通し営業の期間もあり 日曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.20

久しぶりの「ライスカレー まんてん@神保町」

 今日も小川町。ここのところずっと神田から九段までの靖国通り沿いで仕事してる気がする。今日は珍しくラーメンな気分ではない。どうしようかと考えて思いついたのはここ。

Manten01

 「ライスカレー まんてん」。ざっと半年ぶりだろうか。12時少し前田というのに幸いなことに行列はなし。すんなり座ることができて、オーダーはいつものこれ。

Manten02

 「カツカレー(大盛り) 600円」
 久しぶりのこの眺め。嬉しいねぇ。まずは大盛りのご飯の上にタップリのカレーがかけられ、その上に揚げたてで大きめのトンカツが載る。さらにその上にもドッとカレー。この姿を見るだけで幸せな気分になってしまう。

 昭和を思い起こさせる挽肉がタップリ入ったカレーがいい。もちろんこのトンカツにも良く合っているし、何より旨い。

 大満足の 600円。セットで付いている冷たいデミタスコーヒーを呑んでお会計。大盛りでも残さなければ値段は同じね。例によって満点のカレーなのでした。

◆ライスカレー まんてん
 千代田区神田神保町1-54 最寄駅:神保町 or 水道橋
 11:00-20:00(土曜は~18:00)  日祝休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.18

「覆麺 智@神保町」で シシャモと白蛤の塩

 今週も九段下から小川町までの靖国通り沿いで仕事が続く。というわけで今日も昼飯は神保町。火曜日であるからして目指すは「覆麺 智」。今日は塩の日だ。

120918fkm1 120918fkm2

 今月の塩はまだ食べていない。店の前に着いてみると、メニューが貼り出されていた。「シシャモと白蛤」とある。店内で目の前の寸胴を覗くと丸鶏と長ネギ、シシャモ、リンゴが浮かんでいるのが見える。とはいえシシャモはわずか。大半のシシャモと白蛤は底の方に沈んでいるのだろう。

120918fkm3

 「シシャモと白蛤の塩ラーメン 880円」
 清湯スープを一口すすると、なるほどシシャモのダシとはこんな感じか。干物を焼いて食べた時の味とは違って控えめな印象。白蛤はしばらく後から付いてくる感じ。そうして、がんこ系の塩らしいショッパ旨さがいい。

120918fkm4

 極細ストレート麺はいつもどおり硬めに茹で上げられて、この旨いスープをよく持ち上げる。旨いねぇ。

 トッピングはサービスの味玉とメンマ増量の他、チャーシューに焦がしネギ、水菜、海苔。

 O店主の作る塩ラーメンは、見た目どおりスッキリ感が持ち味。でもがんこ系に特有のショッパ旨さも併せ持っている。相変わらず美味しいラーメンを作ってくれるのだけど、さて来月の塩は何だろう。。

 気がつくと例によって完食の全汁。今月はもう一度くらい来られるだろうか。

◆覆麺 智(とも)
 千代田区神田神保町2-2 のあたり 最寄駅:神保町
 11:00-21:00(火のみ20:00)土日祝は 18:00頃まで
 売切れ終了あり 不定休(ほぼ無休)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.17

「むろや@新宿御苑」限定 冷やし梅つけ麺

 三連休最終日。池袋といい四谷三丁目といい誘惑は多いのだけど、今日は再び「むろや」。土曜日に来たときのF店主によると、先日やった「冷やし梅」もまだ少量ならできるというからだ。

120917mry1 120917mry2_2

 「むろや@新宿御苑」。友人Sと店の前に着いてみると、ちょうど開店するところ。右は今週の「目指せべんてん的暖簾」の状態。順調に育っている(^^;
 券売機の前でF店主に改めて「冷やし梅、大丈夫?」と聞くとOKのお返事。850円の食券を買って待つことしばし。

120917mry3

 「限定(裏)冷やし梅つけめん(中盛) 850円」

120917mry4

 梅肉がよく絡められていて、これだけでも充分美味しく食べられるのが、むろや謹製梅つけ麺の素晴らしいところ。
 これをつけ汁に浸して食べると旨さが倍増する。いやぁ、相変わらず美味い。さらに食べ進むうちに、梅肉がつけ汁に溶け込んでスッキリ感が増してくる。

120917mry5 120917mry6

 今日の裏限定が通常の冷やし梅と違うのは鶏チャーシューがなくて、代わりに牛を使っていること。あの旨い燻煙された鶏チャーシューを食べられないのは寂しいが、この牛も悪くない。
 大きめの冷製キャベツの食感がまたいい。今日の限定もウマイ旨いと、アッというまに完食。つけ汁にキッチリ冷やされたスープ割りをしてもらうと、むろやらしい魚介がふわりと立って、また旨い。もちろん全汁ね。

 どうやら今夏の「冷やし」は来週末が最後。なんとかいかなくては。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.16

「中野楽写」中野四季の森公園付近

 中野四季の森公園といってもピンと来ない人の方が多いだろう。広ーい警察学校跡地の中央に、ほんの申し訳程度に作られた小さな小さな公園のことだ。

120916nkn1

 今年4月にここから撮った時にはまだあった我が母校は、取り壊され完全に姿を消してしまった。跡にはボーリングの機械やクレーンが入り、新校舎を建てるべく建築が始まっているようだ。

120916nkn2

 翻って南側に目をやると、春の段階ではこれで一年後の開校に間に合うのだろうかと思われた大学の建物もかなり出来上がってきている。手前右が平成帝京大学で左奥が明治大学。今時の建築は躯体工事が終わると、その後は早いのだろう。

120916nkn3

 反対側から見上げると、こんな感じ。お茶の水のリバティータワーと同系の色遣いで一体感を醸成しようとしているみたいだ。出来上がったら学食・・・最近ではキャフェテリアとか言うみたいだけど・・・にでも行ってみたいものだ。

 来春が待ち遠しいと思うのだが、すでに出来上がっているように見える大きなオフィスビルには「キリン」や「栗田工業」を初めとする大企業がいくつも入るというし、中野駅はさっさと西口というか新北口?を作らないと、構内や改札が混雑で大変なことになるのは火を見るより明らか、だと思うのは私だけであろうか。

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「がんこ池袋」絶品!鶏白湯とズワイ蟹クリームの塩

 さて、今日は池袋。四谷三丁目にも惹かれるものがあるのだけど、今日のメニューは魅力的だ。金曜日から煮込み始めた鶏白湯のスープに生クリームをふんだんに使ったというズワイ蟹クリームを合わせるのだとか。

120916gib1_2

 というわけで「元祖一条流がんこ 池袋店」である。定刻少し前に着いてみると久しぶりのお顔が一つ二つ。あれこれ話すうちに開店。

120916gib2 120916gib3

 こちらがそのスープ。通常の魚介ベース清湯スープに、徹底的に煮込んだがためにやや茶濁した鶏白湯を合わせたものだ。そうしてここにズワイ蟹クリーム(右)を載せると・・・。

120916gib4

 「濃厚鶏白湯とズワイ蟹クリームの塩 1,200円」
 チー油を別に入れたわけでもないのに表面を黄金色の油が覆っている。このスープの上に、ズワイガニの身が沢山入ったクリームがドサッ。

 まずはクリームの載っていない部分を一すすり。う、ウマイ。金曜から煮込んだというだけのことはある。不思議なことに鶏トリした感じは全くなく。やや強めの塩加減が実によく合っている。
 そうして、今度は蟹クリームとこのスープが混じり合ったところを口に含むと、うっウッ、旨いっ! ルイスさんが作るスペシャルはどれも旨いのだけど、今日のコイツはもう完璧といか文句なし。

120916gib5

 断面がマルでツルツルシコシコ麺は私のお気に入り。この麺がこの強いスープともよく合っている。

 トッピングは他にチャーシューにメンマ、キザミねぎ。そして一巡目サービスの味玉。
 あまりにも旨すぎる。このスープを残せる人は、よほど意志が硬いか小食の人に違いない。もちろん完食の全汁でご馳走様ぁ。
 さすがルイスさんでもあるし、1,200円もするだけのことはある見事な一杯なのでした。

◆元祖一条流がんこ 池袋店 (新一条流がんこ)
 http://www5.hp-ez.com/hp/ikebukuroganko/page1
 豊島区東池袋1-13-12 最寄駅:池袋
 11:30-15:00 18:00-22:00(中休みはナシかも)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.15

今更ながら・・・ウォシュレットを取り付けた

 新築時、母親の部屋のトイレにはウォシュレットを付けたのだけど、何故か我々家族用の方には殆ど使うことがなかった保温便座だけを付けていた。
 今考えるとどうしてウォシュレットにしなかったのか不思議な気がするが、まぁとにかく20年近くも経って、今回ようやく取り付けてみることにした。

Toto_tcf728_1

 "TOTO ウォシュレット TCF-728  39,800円"
 ヨドバシで家電コンシェルジェなる係にあれこれ聞きながら決めたのがこちら。いわゆる「瞬間式」ね。温水を常に貯めておく「貯湯式」の一番安いものだと 15,000円位からあるのだけど、コンシェルジェの説明を聞くうちに「省エネ・節電」という言葉で見事に誘導されたのが家内。

 この節電機能で節約できる電気代は年間千数百円と言ってたから、買った機種との差額約25,000円を取り戻すには少なくとも十数年はかかる計算になる・・・その頃にはきっと壊れて買い換えるか、修理が必要になるわなぁ。

 ってなことは敢えて口に出さず、ここは家内が気に入ったものをと。家電製品に関してはそうしておかないと、後で何かにつけてアーデモナイコーデモナイとコウルサイのだ。

 そうしてヨドバシの外注さんから人が来て、ようやく取り付けが完了したのが昨日のこと。どうやら不慣れな人だったらしく、最初に来た一週間前には、取り付け以前に既存の保温便座の取り外しが出来ず一旦撤収(^^; 取り外しには専用の工具が必要とかなんとか。二度目のトライとなる今回は専門家を一緒に連れてきて、特別な工具など使うこともなく実にアッサリと取り外し、設置の方もスイスイと成立。

 ちなみに設置料金は 6,300円ね。下調べなんかに手間と時間はかかるけど、価格.comで買って DIYした方がはるかに安かったよなぁ・・・とは後の祭り。

 ともあれ、我が家にもようやく健康で文化的な?お尻的トイレ生活がやってきたのでした。取り付け後の画像はブツがブツだけにハバカリますね(^^;

 聞くところによると、何よりもトイレットペーパーの消費量が劇的に減るとか。そちらの節約効果の方が大きいかもしれないな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「むろや@新宿御苑」限定 冷やしカレーつけ麺

 今日も暑い。はたしてまだ「冷やし」をやってくれているのだろうかと思いながらも、友人Sと一緒にでかけてみることにした。

120915mry1_2

 「むろや@新宿御苑」。11時少し過ぎに着いてみると、まだ開店前。最近11時には開いていることが多かったので忘れていたけれど、定刻は 11:15だったっけ(^^ゞ

120915mry2 120915mry3

 左は今週の「目指せべんてん的暖簾」の状態。順調に育っているいるようだ(^^;
 定刻に開店した店内へ入ると、良かった「限定 冷やしカレーつけめん」の文字が券売機に見ることができた。

120915mry4

 「限定 カレー冷やしつけめん(中盛) 900円」
 つけ汁から上がるカレーの芳香と、麺に絡められたお得意のエビ油が同時に鼻腔を刺激する。うわぁ、旨そう。

 実際つけ汁を一口すすってみると、期待以上に旨かった。カレーのまろやかさに「むろや」らしい魚介の和の風味が調和してる。

120915mry5

 この冷製つけ汁にエビ油が絡められた麺を浸してやると・・・いやぁ、本当に「むろやの冷やし」は完成度が高い。文句なしに旨いのだ。

 中盛りの麺を具だくさんのつけ汁でいただくと、腹一杯の幸せ一杯。でももう一つの楽しみはスープ割り。キッチリと冷やされた割りスープが加わるとつけ汁からは、再び煮干しを主体とする和の芳香が立ち上がる。

 もちろん完食の全汁。最初から最後の一滴まで楽しませてくれる「むろやの冷やし」なのでした。

 この冷やしシリーズは天候にもよるけれど、たぶん次の土曜日あたりまで、この夏「むろやの冷やし」を食べていない人はラストチャンスかも。

 ちなみに今日の「冷やしカレーつけめん」は月曜の休日にも提供されるそうです。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.09.14

「がんこ総本家」でホホーッ魔女ラーメン

 なんとかこちらに用事を作って、平日は一月半ぶりの四谷三丁目。ここのところ家元がお気に入りの「ホホーッ魔女」を食べないわけにはいくまい。

 「四谷一条流がんこラーメン総本家」。残暑もいい加減にしてほしい。駅から歩いただけで汗だくだ。

120914gnk1

 開店時間をわずかに過ぎて着いてみると、先客は1人だけ。以前にも何度かお会いしたことがある奥さんが厨房にいらした。足のリハビリを兼ねてのお手伝いということらしい。カウンターに座ると「どっちにする?」と家元。迷わず「ホホーッ魔女」をオーダー。

120914gnk2

 「ホホーッ魔女ラーメン(醤油) 800円」
 パッと見は悪魔風。でも悪魔ほどショッパくはない。魚介と醤油の旨味がドッと押し寄せてくる感じ。

120914gnk3 120914gnk4

 いつもの細ストレート麺に、この魔女スープが絡みついて上がってくる。旨いねぇ。トッピングされた魔女肉が旨そうだ、というか旨い。

120914gnk5

 途中で天板の上にあった青唐のジュース(青唐辛子を絞った後の汁らしい)を入れてやると、ピリッとスッキリで、これはまた旨いわぁ。悪魔や魔女だけでなく、普通のラーメンにもよく合いそうだ。

 私のを作った直後に家元が「もうガマンできない」と言って、自分の分を作り始めた(^^; 一日二杯食べるというのは本当みたいだ。

 はてさて家元お気に入りのこの「ホホーッ塩」と「ホホーッ魔女」。「最後の定番になるか」みたいに家元は言うけれど、果たしていつまで続くやら。食べて見たい人はお早めにどうぞ。

◆一条流がんこラーメン総本家
 公式ブログ http://ichijoganko.blog.fc2.com/
 新宿区舟町4-1 メゾンド四谷1F 最寄駅:四谷三丁目
 11:30-21:00 土日祝 12:00-17:00頃(不定)
 メニュー内容というかラーメンはよく変わります。
 平日及び土曜は、要するに家元が旨いと思ったラーメン
 日曜はスペシャルメニュー(通常は悪魔)の日
 月曜:休(休祝日の場合は翌日休)昼間のみ営業もあり
 2011.4.23 オープン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.13

久しぶりの「本枯中華そば 魚雷@春日」

 今日も暑いねぇ。およそ2ヶ月ぶりの春日。近くには姉妹店の「信濃神麺 烈士洵名」もあるけれど、今日はあの鰹ダシが食べたい。というわけで「本枯中華そば 魚雷(ぎょらい)」である。

Gyorai01

 13時を少し廻った時間、幸い席が空いていた。場所のせいなのか知名度がイマイチなのか、とにかく空いているのはありがたい。鰹ダシの香りが充満してる店内で食券を買って着席。

Gyorai02

 「中華そば 700円」
 ラーメンはこんな感じで提供される。いわゆる素ラーメンの状態だ。真ん中に載っているのは、エスプーマという煮干しとカツオの泡。アッというまに泡と消えてしまう。

Gyorai03

 別皿で出されるトッピン具を載せたのがこちらの画。今日選択したのは豚と鶏のチャーシューとキクラゲ。

 このスープが素晴らしい。何度口にしても新鮮な驚きがある。舞うにも書いたことがあるけれど、まるでよく出来た沖縄すばのダシのようなスープなのだ。が素晴らしい。思わず唸らせられる。そんなスープだ。

Gyorai04

 中細のストレート麺は北海道産の小麦粉を石挽きしたものなのだそうだ。麺自体の旨さもさることながら、独特の食感を併せ持っている。

 久しぶりに食べたけど、相変わらず美味い。できることなら頻繁に食べに来たい。そう思わせられる数少ないお店なのです。
 未食の人には是非にとお薦めしておきます。

◆本枯中華そば 魚雷 (ぎょらい)
 http://bond-of-hearts.jp/shop_gyorai.html
 文京区小石川1-8-6 最寄駅:春日駅・後楽園
 11:00-15:00 18:00-23:00 水曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.12

「やすべえ@水道橋」で醤油ラーメン

 水道橋、この後すぐに戻らなくてはいけないことを考えると駅から離れるわけには行かない。「ぽっぽっ屋」方面に歩いて行くと、そっか「やすべえ」があったっけ。
 今日は二郎系の雰囲気ではないこともあって、迷わず「やすべえ」へ。

Yasube01_2

 「醤油ラーメン(大盛り 240g?)720円」
 やすべえと言えばつけ麺でしょう。でも今日の気分はラーメン。それも醤油が食べたい。やすべえで醤油ラーメンを食べるのは一体いつ以来だろう。ひょっとして初めてかもしれない。

Yasube02

 太麺が旨いね。途中でテーブルに置かれているキザミ玉ねぎを適量入れてやると、スッキリ感が増して、さらに私好み。

 大盛りも飽きずに食べることが出来た。やすべえのラーメンもいい。 

◆つけ麺屋 やすべえ 水道橋店
 千代田区三崎町2-10-5 最寄駅:水道橋
 11:00-21:00 無休らしい

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.11

「博多ラーメンセンター@飯田橋」でラーメン

 今日は九段下で仕事。昼飯は少し足を伸ばして「博多ラーメンセンター@飯田橋」である。

Hakatarc01

 何度か食べているけれど、お気に入りの店だ。何より旨い博多ラーメンを食べさせる。旨い博多ラーメン、当たり前のようでいて実は有名店を含めて案外少ないとは思いませんか(^^;

 幸い店内は空いている。券売機で食券を買って、スタッフのお兄さんに渡しつつ「カタメ」をお願いした。

Hakatarc02

 「ラーメン 580円」
 豚骨白湯スープに低加水の極細ストレート麺。まさしく博多ラーメンだ。何よりこのスープが旨い。博多から直送しているという麺もいい。さすがは「博多ラーメンセンター」を名乗るだけのことはある。

 アッという間に完食。今日はわけあって、ご飯のサービス貰わず替え玉もせずに全汁でご馳走様ぁ。

 目立たない場所にあるので判りにくいかもしれませんが、博多系ラーメンがお好きな方には是非どうぞとお薦めしておきます。

◆博多ラーメンセンター
 千代田区飯田橋1-8-7 最寄駅:飯田橋・九段下
 11:00-24:00 土祝 11:00-20:00 日曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.10

「麺屋 青雲@中野」で呑んだ後ネギらーめん

 ちょうど酔い加減で「石松」を出た。そういえば最近、沼袋の「ホルモン」にも「GOMA」にも行ってないなぁ。そんなことを思っていたら自然と足は中野通りを北へ。

120910sun1

 「麺屋 青雲(せいうん)」。そう、ここの「キングオブ呑んだ後ラーメン」ならぬ「ジュニアオブ呑んだ後ラーメン」がお気に入りだ。

120910sun2

 「ネギらーめん 400円」
 薄く醤油色がついた清湯スープにきざみネギだけという潔いルックス。何度かここで紹介しているように「GOMA@沼袋」直伝のネギらーめん(湯麺)なのですね。

 スープを一口。はっきりとGOMAをインスパイヤさせるスープがガンと来る。続いてネギの風味。今日のはこれがちょつと強め。ネギは少なめにして貰った方がいいかもしれないな。

 このコンソメスープのような鶏ダシと、極細ながらしっかりコシのある麺の組合せが素晴らしい。たしかにGOMAの麺とは違うものの、よくぞ違和感なくこのスープに合う麺があったものだ。小林製麺製らしい。さすがですな。

 麺のわずかな相違とネギが多めなのを除けば、まさしくGOMA風だ。アッという間に完食の全汁でご馳走様。

 ご近所さんで、あっさり系ラーメンがお好きなかたには是非にとお薦めしておきます。

◆麺屋 青雲 (せいうん)
 中野区新井2-7-12 最寄駅:中野
 11:00-25:00 日祝 11:00-23:00
 不定休(ほぼ無休) 2011.7.22オープン

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

「もつやき 石松@中野」で軽く一杯

 19時少し前という時間。「パニパニ」は月曜日だというのに休み。なんでも社員研修(^^;で南の島へ行っているのだそうだ。
 というわけでお向かいの「もつ焼き 石松」である。先客はなし。クーラーの前 且つ TVがよく見える位置に座って、まつみとしばし。

120910ism1_2

 例によってキンミヤをホッピーで割って一杯二杯。つけ出しに続いて出てきたのは、いつもどおり「レバー」の「ちょい焼き(スーパーレア)」と「よく焼き(ウエルダン)」。

120910ism2

 大きくするとこんな感じ。旨そうでしょう。しばらくするとSP氏が登場。あれ?昨日までシンガポールだかにいたはずなのに。あれこれ話しつつ、杯を重ね・・・。

120910ism3

 こちらは「ハツ」。他に「ナンコツ」や「シロ」、「テッポウ」なんかを頼んだのだけど撮り忘れた。最近酒が入ると何でもかんでも忘れてしまう(^^ゞ

 酔い過ぎないうちにお勘定。安くっていつも旨い。レバサシが食べられなくなってしまったのは惜しいけど、それでも文句なしの「もつ焼き 石松」なのでした。>Cさん、たまにはどうぞ。

◆もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
 中野区中野5-50-8  最寄駅:中野
 本来の営業時間 19:00~未明または早朝まで。木曜休
 日祝は休み多し。営業時間もあまりアテにはなりません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.09

「さいころ@中野」で背脂煮干しラーメン

 久しぶりの南口。中野郵便局に行くついで、となればここしかないでしょう。ご存じ元「地雷源」の「肉煮干し中華そば さいころ」

 、用事を済ませ家内と二人、11:30頃に着いてみると、カウンターに先客は3人ほど。券売機で食券を買って着席。携帯に貼った地雷源の"VIP Sticker"を見せると、トッピングが一品サービスになる。味玉をお願いした。

120909skr1

 「背脂煮干しラーメン(大盛り)780円」
 私のお気に入りメニューだ。清湯の醤油ベースのスープが背脂に覆われている。まずはスープをひと口。煮干しの風味がガツン。そしてマイルドな背脂。背脂自体もがんこ八代目を彷彿とさせる旨いものだ。このスープとの組合せが実にいい。

120909skr2

 中太ストレート麺は、ご主人Kさんこだわりの自家製麺でツルツルのモチモチ。もう少し硬めというか、開化楼風または三河屋製麺の太麺風の方が私的にはすきなんだけど、これはこれでよし。

120909skr3

 トッピングはサービスの味玉の他、薄めのチャーシューが3枚と細切りが中心のメンマ、キザミ青ねぎ。トロトロのチャーシューが旨い。

120909skr4

 「肉煮干し中華そば 730円」
 こちらは家内が頼んだもの。気に入ってくれたようだ。味玉は1人がステッカーを持っていれば、同行者も同じくサービスだそうだ。ラッキー!

 さて私は例によって完食の全汁。相変わらず旨いや。南口は近いようで遠い。でももっと頻繁に来たいと思わせられる店なのです。

 中野郵便局の真ん前というか真横というか。店頭の看板は「地雷源」のままなので、ちょっと判りにくいかもしれないけど、未食の方には一度是非どうぞとお薦めしておきます。

◆肉煮干し中華そば さいころ (旧:我流旨味ソバ地雷源)
 http://www.jiraigen.com/
 中野区中野2-28-8 最寄駅:中野
 11:00-23:00 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.08

「むろや@新宿御苑」限定 冷やし牛肉つけ麺

 土曜日。SP氏からの事前情報によると、今日の限定メニューは「牛肉の冷やしつけ麺すき焼き風」らしい。確か以前にも食べたことがあって、旨かったのを覚えている。
 というわけで「むろや@新宿御苑」である。

120908mry1 120908mry2

 右は着実に症状が進んでいる「目指せべんてん的暖簾」。
 店に入って券売機の限定メニューをと見てみると、あれ?「ひやし梅つけ麺」とある。もう終わっちゃったんだぁと思っていると、厨房のF店主から「昨日までの限定もあるよ」とのお言葉。出来る数が少なくなってしまったために裏扱いらしい。「冷やし梅」もいいなぁと思いつつも、やっぱりこれ。

120908mry3

 「限定(裏) 冷やし牛肉つけ麺 850円」
 麺の上に沢山トッピングされた牛肉と岩海苔が目を惹く。麺は冷やしの時に多い細麺で、よく冷やされた上に得意の海老油がまぶされている。

120908mry4

 茶濁した冷製のつけ汁にこの麺を浸してやると・・・いやぁ、旨いねぇ。中には刻んだ鷹の爪が入っていてピリ辛。これがいいアクセントになっている。

 生卵は溶いておいてショッパ目に味付けられた牛肉をつけてやると、すなわち「すき焼き風」になる。これもまた良し。

 ピリ辛のつけ汁に一度浸した麺をこの溶き卵に漬けてやると、口当たりがマイルドになって、さらに私好み。うーん、よく出来ているなぁ。

 中盛りの麺もアッという間に食べ終わって、スープ割りを。こちらもキッチリ冷やされていて、三度旨い。文句なしの冷やしつけ麺なのでした。

 むろやの冷やしが食べられるのは、そろそろ最後だろうか。残暑が続く内はやって欲しいものだ。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.09.06

「覆麺 智@神保町」で甘海老の正油

 再び小川町。今日の昼飯はどこにしよう。そういえば木曜日の「覆麺」はまだ食べてないなと神保町へ。

120906fkm1 120906fkm2

 「覆麺 智@神保町」。11時半過ぎに着いてみると先客はなし。おやまO店主の姿も見えない。助手のK君に聞くと今日はお休みだそうだ。

120906fkm3

 「甘海老の正油ラーメン 780円」
 高段者特権のサービスには味玉とモヤシをお願いした。大きなチャーシューとモヤシの間にわずかに覗く清湯の醤油スープがソソリますな。
 実際こ口に含んでみると、醤油の香りが立ったスープの中にやわらかな甘海老の風味がフラリ。うーん、文句なし。いいねぇ。

120906fkm4

 いつもの極細ストレート麺が、この旨いスープをよく持ち上げる。毎度のことながら、この香り高い醤油スープと加水率低めと思われる麺の組合せが素晴らしい。

 しばらく小川町への出没は続く。また食べに来ることにしよう。

◆覆麺 智(とも)
 千代田区神田神保町2-2 のあたり 最寄駅:神保町
 11:00-21:00(火のみ20:00)土日祝は 18:00頃まで
 火曜:塩 木曜:甘えび 土曜:魚(のアラ)
 売切れ終了あり 不定休(ほぼ無休)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.03

「麺処 おかじ@神保町」で鶏白湯醤油

 ここしばらく神田小川町界隈に出没する日々が続く。ラーメン激戦地と言いながら、そろそろ飽きてきたな、と思ってたら、最近行っていない店があった。
 白山通りから東へ少し入った目立たない店「麺処 おかじ」である。「ライスカレーまんてん」の対面ね。

Okaji_01

 12時少し前の店内は空いていて、L字型カウンターに先客は二人だけ。券売機で食券を買って奥の方に座って待つことしばし。

Okaji_02

 「鶏白湯醤油らーめん 750円」
 いかにも鶏白湯の醤油という色のスープに大きめのチャーシューと沢山のワケギが目を惹く。

 トロミがあって、ウマイスープだ。その名のとおり鶏のダシがよく効いている。

Okaji_03

 麺は中細の縮れ麺。ツルツル感とモチモチ感を併せ持っていて旨い麺だ。大きく厚めに切られたチャーシューは炙られていて香ばしい。このチャーシューはいいなぁ。

 激戦地神保町にあって水準の高い美味しいラーメンを出すお店。奥まった場所にあるせいか。あまり混んでいないのもいいところだ。

 ここへ来るたびに「まんてん」にしようか迷うのだけど、今日は気持ちがラーメン。こちらで正解だった。

◆麺処 おかじ
 千代田区神田神保町1-52-8 最寄駅:神保町
 11:00-19:00 日祝休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.01

二代目「自動食洗機 NP-TR5-W」を買った

 我が家に初めて「自動食器洗い乾燥機」なるものがやって来たのが、今から12年近くも前のこと。当時とにかく安く上げるために、価格.comの最安値の店に買いに行き、分岐水栓の工事も"Do it yourself"で取り付けたのが懐かしい。

 その初代食洗機の調子が悪くなったのが2年ほど前のこと。これまでダマシダマシ使ってきたのだけれど、最近ではエラーが頻出して、どうやらもうダメみたい。

120901ssk0

 「PANASONIC 食器洗い乾燥機 NP-TR5-W ¥58,800」
 というわけで例によってヨドバシで買ってきたのは(嗚呼ポイント地獄)こちら。パナの最上位機種らしい。なんでもエコナビなる節水機能がついているのがウリだとか。

 今時、据置型の食洗機を作っているのはパナソニックと象印だけで、あとはシステムキッチンのビルトインタイプばかり。従って選択肢は非常に狭かった。

120901ssk2

 取り付け完了後の姿がこちら。当然ながら分岐水栓はこれまでのヤツが使えるしで、設置はごくごく簡単。往き帰りのホースを二本と電源コードをつなぐだけで成立。

 実際に使ってみた家内に言わせると、初代に比べると汚れ落ちやピカピカ感、乾き具合が全然違うそうだ。そりゃそうだ、メーカーも12年もあればそうとうの改善というか進歩があるだろうから。

 まぁ、なんにしても良かった。これでしばらくは家内のグチを聞かないですみそうだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »