「覆麺 智@神保町」でハタハタとシジミの塩
九段下で用事を済ませ、向かったのは2日連続の神保町。今日は火曜日、「覆麺 智」の塩の日なんですな。
「二郎」の前を通り過ぎようとすると、なんと今日は行列が少ない。とはいえ30分は待つだろう。時間さえあれば並びたいところだけどそうも行かず、結果的に初志貫徹。


店に着くと、店先に今日のメインのダシとなる食材が置かれている。「鰰(ハタハタ)」と恒例「浦霞(うらかすみ)」の一升瓶。
比較的空いていて、すんなり座ることが出来た。サービス特権のトッピングに味玉とメンマをお願いして待つうちに、二つ隣りに友人Sがいることに気がついた。さすががんこフリークなS。まさかここで会おうとは。
「鰰(ハタハタ)と蜆(シジミ)出汁の塩 880円」
がんこらしく、うっすらと黄金色がかった清湯のスープがうまい。ハタハタは焼いたものか、キリタンポ鍋に入れられて煮たものしか食べたことがないけど、その旨味がちゃんと出ている。しばらくすると今度はシジミの旨味。いやぁ智の塩は毎度いいねぇ。とりわけ、このハタハタとシジミ出汁はいい。
いつもどおり硬めに茹で上げられた極細ストレート麺が、このショッパ旨いスープをよく持ち上げる。塩ラーメンの極意みたいな気がする。
ロース肉?のチャーシューがまたいい。最近、塩の時は、がんこ系の定番であるバラ肉ロールのチャーシューは使わないようだ。それはそれで良し。豚肉の旨味がストレートに伝わってくる実に旨いチャーシューだ。
例によって旨いウマイと完食の全汁。文句なし。今月の塩はもう一度食べに来たい出来なのでした。
◆覆麺 智(とも)
千代田区神田神保町2-2 のあたり 最寄駅:神保町
11:00-21:00(火のみ20:00)土日祝は 18:00頃まで
売切れ終了あり 不定休(ほぼ無休)
| 固定リンク
コメント
BUSH師範
ここもうがんこ系じゃないんですよね??
投稿: 山本宏 | 2012.07.08 01:16
ども、山本宏 さん。
私ゃ、師範なんてもんじゃござんせん(^^;
ところで覆麺ですが、「がんこ系」を離れたという話は聞いてませんが、何かそんなことがあったのでしょうか。
一度総本家の家系図で確認してみなくてはいけませんね。判ったら、何かの機会に書くようにします。
投稿: BUSH | 2012.07.09 19:08
あれ師範取得されてませんでした??
覆面は完全にがんごを離脱したと聞きましたよ。
最近覆麺に行く機会がないので、確認できてないですが・・・
離脱したからSPやらなくなったとか、ならないとか・・・
聞く機会があったら、宜しくお願いします!!!!
投稿: 山本宏 | 2012.07.09 21:16
ども、山本宏 さん。
了解しました。機会を見つけて確認したいと思います。
投稿: BUSH | 2012.07.11 08:36
ども、山本宏 さん、皆さん。
昨日、家元のところで確認できました。
山本さんのおっしゃるとおりでした。「覆麺」を「覆麺 智」と改名した時点で、諸般の事情により「がんこ暖簾会?」からは抜けたのだとか。でも、ケンカしたわけでもなんでもないから、仲間うちであることには違いないのですと。
というわけで、当ブログ上では変わらず「がんこ系」として扱っていきます。
次回行ったときの記事にも同じことを書くようにしますね。
投稿: BUSH | 2012.07.28 10:33