「ラーメン凪 煮干王@西新宿」の煮干ラーメン
これまで「特級中華そば 凪(なぎ)」という店名だったのが、「ラーメン凪 煮干王」に変わったそうだ。凪グループでいろいろ変化があるらしい。まぁ凪のやることだから間違いはあるまいと、友人Sと出かけてみることにした。
12時をわずかに過ぎて着いてみると、たしかに店の看板も暖簾も変わっている。暖簾が裏返しになっているのはわざとか、それともご愛嬌か。


券売機の左上にある基本メニューらしい「煮干しラーメン」の中盛りを選択。店内は8割ほどの入り。と思ったら、じきに数人が出て行って半分ほどに。立地が良くないせいか、土日は空いていていい。
「煮干しラーメン(中) 750円」
麺の硬さは普通、濃いめの脂多めでお願いしたのがこちら。特級中華だった頃は、濃い醤油色の清湯だったスープがかなり茶濁したものに変わっている。実際強烈な煮干しと脂。そんな印象だ。濃いめ多めが失敗だったみたいだ。
麺は中太のストレート。硬さ普通でお願いしたのだけど、かなりヤワイ。熱々のスープの中で、食べ進むうちにダレてきて更にヤワに。この麺の場合、硬めが正解だったみたいだ。


バラ肉のチャーシューと、いつもの名物一反木綿。
旨いには旨いけど、今のところお気に入りだった元の「特級中華そば」を返して欲しいというのが本音。とはいえ今度は「硬め・普通・普通」で食べてみようかと思っている。
◆ラーメン凪 煮干王 (元特級中華そば 凪)
http://www.n-nagi.com/
新宿区西新宿7-13-7 最寄駅:西新宿・新宿
11:00-23:00 日祝11:00-22:00 無休
| 固定リンク | 0
コメント
またまた、お邪魔しますw
そうなんですよ!
私は、All普通だったんですが、
それでも濃い。
「んー、身体にきそうだなー」 って印象w
煮干王@渋谷より格段に濃かった(差別化なのか?)
ですねぇ〜 「特級中華そば」 カムバックですなぁ〜。
私の中での王は 中華ソバ 伊吹@大泉学園 なんですけどねw
投稿: 麺史郎 | 2012.06.29 12:22
ども、麺史郎 さん。
おお、同じですか。良かった、同じ意見の人がいて(^^ゞ
あの「特級中華」は駒込まで行かないと、食べられなくなってしまうんですかねぇ。悲しひ。
「伊吹@大泉学園」、チェックしておきます。
投稿: BUSH | 2012.06.30 09:27