お初「家系総本山 吉村家@横浜」
珍しく横浜。最初から昼飯はココでと狙ってはいたのだけど、かなり遅い時間になってしまった。
ずいぶん歩いた。調べておいた地図を片手に駅の反対側から岡野という交差点にたどりつくと、最初に一際目立つ「横浜家」が目に飛び込んできた。あれ?と見回すと、はいはいありました。これぞ横浜家系ラーメンの原点「家系総本山 吉村家」でありますな。
これまで、随分家系ラーメンを食べてきたつもりでも、それは「町田家」を除けば都区内の店ばかり。本場神奈川で 且つ 大元となる「吉村家」は初めての訪問になる。入って右手の券売機で食券を買うと、フロア担当のお兄さんに席に案内された。
「中盛ラーメン 740円」
家系に来るといつも同じ「硬め濃いめ多め」でお願いした。そうして出てきたのがこれ。上の画像だと判りにくいが、私の知っている家系のスープより、見た目濃い醤油色をしている。トッピングはいわゆる家系流で、大きな海苔が3枚に厚めのチャーシューとホウレンソウ。
スープを一口すすってみると「あ、旨い!」 いわゆる家系の味には違いないのだけど、もっと醤油が立ったというか、コクがあるのにスッキリした実に旨いスープだ。「これが家系の原点か」と目からウロコ状態。思わず唸りましたね。
麺は、まさに家系御用達「酒井製麺」なのだろう。この太ストレートというか平打ち麺がいかにも総本山らしい。何故か麺が短い気がしたのだけど、それが吉村家流なのだろうか。このスープによく合う麺であることは間違いない。
チャーシューは家系共通の食感と味。シャキシャキ感を残したホウレンソウが面白い。
旨いウマイと完食の全汁。さすがは総本山だけのことはある。わざわざ足を伸ばしてまで来た甲斐があったというものだ。
◆家系総本山 吉村家
http://iekei.com/
横浜市西区南幸2-12-6 最寄駅:横浜・平沼橋
11:00-24:30 日祝 11:00-23:30
無休(除年末年始)
| 固定リンク | 0
コメント
ついに吉村家行きましたか(笑)
自分が行った時は味がボケボケで、しょっちゅう行く吉祥寺『洞くつ家』の方が全然美味かったですょ。
麺の長さは以前TVで吉村さんが言ってました。
すすった時に、喉元に届く長さなんですって。
是非、吉祥寺も行ってみてください。
投稿: たけ | 2012.07.01 22:23
ども、たけ さん。
はい、ようやくです。私の好みにハマッたのか、嬉しい誤算でした。でも麺は普通の長さがいいなと。
吉祥寺はなかなか行く機会がないのですが、「洞くつ家」、覚えておきます。
投稿: BUSH | 2012.07.02 01:25
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 添え状のダウンロード | 2012.07.06 11:26
添え状のダウンロード さん。
お褒めいただいて、ありがとうございます。
魅力的な記事になるようね更に精進しますね。
投稿: BUSH | 2012.07.07 08:09