「麺屋 青雲@中野」でネギラーメン再び
「石松」を出て、何故か中野通りを北へ。それも左側を歩いて・・・目指すはここ「麺屋 青雲(せいうん)」である。
先日食べた「GOMA@沼袋直伝のネギラーメン(湯麺)」がお気に入りだ。「キングオブ呑んだ後ラーメン」ならぬ「ジュニアオブ呑んだ後ラーメン」ね。
店に着いてみると、ご主人が1人だけ。今日は奥さん?はいないらしい。
「ネギらーめん 400円」
まずはスープをひと口。はっきりとGOMAをインスパイヤさせる味だ。このコンソメスープのような鶏ダシがいい。見た目もネギが多いのを除けば、正にGOMA風。
GOMAのそれとは違うけど、カタメに茹でられた札幌は小林製麺製の細ストレート麺も、この細さでもダレず、実に旨い。
アッという間に完食。もちろんこのスープは残せない。今度はネギ少なめでと頼んでみようかな。さらにGOMA風に近づくかもしれない。
うーむ、この店のせいで、沼袋まで行く回数が更に減ってしまいそうだ(^o^)v
あっさり系ラーメンがお好きな人には是非に是非にとお薦めしておきます。
◆麺屋 青雲 (せいうん)
中野区新井2-7-12 最寄駅:中野
11:00-25:00 日祝 11:00-23:00
不定休(ほぼ無休) 2011.7.22オープン
| 固定リンク | 0
コメント
こんちは BUSH さん。
GOMA Jr. はまだ食べてませんがw
ここの味噌はかなり気に入ってます。
豚骨と味噌とのバランスがよく、
ひき肉もしっかり主張してて、
くるり@市ヶ谷、花道@野方 系
とでも言いましょうか。おいしいです。
開店当初はたしか、担々麺がオススメだったような‥
お若い店主ですから、
冒険心もあり、頭が柔軟なんでしょうね。
羨ましい限りww
正直なところ、
醤和 は笹塚当初より ガクっ!と‥
大DAI は他店に比べ えーっ!と‥
言う感じで、資本系は難しいです。
沼袋ののびきってしまったw武蔵野うどんは
他にも寿司風とか鉄板焼き風とか
をやってる資本系の様です。
開店告知からもう三ヶ月‥
その街をなめているとしか思えない。
‥そう思うのはヲヤジだけなんですかねぇ。。
投稿: 麺史郎 | 2012.06.24 13:47
ども、麺史郎さん。
星雲のGOMA Jr. 是非食べてみてください。
味噌はあまり積極的に食べたいほうではないので、後回しになったままなんですが、麺史郎さんのお勧めなら間違いなさそう。今度食べてみますね。
醤和と大は、私もオープン時に食べただけ。大は Kaeruが休みで、ガッツリいきたい時には再訪するかもです。
あと沼袋。私も一週おきくらいに覗いてますが、全くオープンする様子がありませんね。店長を募集中だそうだから・・・(^^;
泥縄どころか店が出来て店長探し? どういう店か想像がついてしまいますね。
でも、ここを覗きに来る習慣のおかげで「ごたる」に寄る機会が増えているので、それなりに吉かと。
そうそう。「ごたる」の手前の「だるま」という店、吉田うどんを出すらしい。一度食べてみたいと思っています。
投稿: BUSH | 2012.06.26 13:30