「覆麺 智@神保町」でハマグリの塩ラーメン
神保町で昼食時を迎えた。二郎の大行列を横目に観つつ、目指すは「覆麺 智」。12月以来だから、実に半年ぶりとなる。
今日は火曜日。ということは「塩の日」だ。週に一日だけ「塩」を提供する日なのだ。店先に今日のメインのダシとなる食材が置かれている。「ハマグリ」と「浦霞(うらかすみ)」の一升瓶。浦霞がダシになるかは別にして(^^;、楽しみではある。
店に入るとO店主が「お、珍しいね」という顔で迎えてくれた。助手の若者にサービスのトッピングを聞かれたので、味玉と海苔、青唐を少々でお願いした。
「ハマグリと浦霞スープの塩 880円」
画像だと判りにくいけど、うっすらと黄金色がかった清湯のスープがいかにも「がんこ系」の塩らしい。
このスープが旨い、ショッパさの次にハマグリの旨味がジワリと来る。がんこらしいショッパ旨さが成立している。そうして浦霞は、その味全体をまろやかにしているのだろう、たぶん。
スープの持ち上げがいい極細のストレート麺は、いつもどおり硬めに茹で上げられていて、つるつるのシコシコ。やっぱり旨い。
トッピングはチャーシューと水菜、揚げネギ、メンマ。そしてオプションでお願いした味玉と海苔、青唐がピリッと効いている。
最近のチャーシューはバラ肉を使わなくなったようだ。ロース肉?、ちゃんと食感があって、しっかりと豚の旨味が伝わってくる、旨いチャーシューだった。
久しぶりの覆麺、旨いウマイと完食の全汁。やっぱり定期的にこなくちゃね。
店内の貼り紙によると毎週土曜日は魚の「アラ出汁」の日、木曜日もカニと甘海老?、甲殻類の日みたいだ。それも一度は食べてみなくてはなるまい。
◆覆麺 智(とも)
千代田区神田神保町2-2 のあたり 最寄駅:神保町
11:00-21:00(火のみ20:00)土日祝は 18:00頃まで
売切れ終了あり 不定休(ほぼ無休)
| 固定リンク | 0
コメント