文句なし!「むろや@新宿御苑」の冷やし梅つけ麺
SP氏から事前情報が入った。今日の「むろや@新宿御苑」は「冷やし梅塩つけ麺」だという。数ある「むろや」スペシャルの中でも「梅塩つけ麺」は大好物。更にそれを「冷やし」にしようというのだから、食べてみないわけにはいかない。
というわけで、SP氏、NT君、友人Sの三人と誘い合わせて、およそ1ヶ月半ぶりの「むろや」である。
11時半頃に着いてみると先客は6人ほど。券売機には「限定冷やし梅つけめん」の貼り紙がある。よしよしと限定の食券を買って着席。「中盛りでお願いしま~す。」
「限定 冷やし梅つけめん(中盛) 850円」
まずは梅肉を絡めた麺だけを食べてみる。開化楼製の極太縮れ麺に梅肉を和えただけ。これだけでも充分旨いのだけど、冷蔵庫で冷やされたつけ汁にくぐらせると、これがまた素晴らしい。
豚骨と鶏、そして煮干し系魚介。丹念にとったと思われるダシのつけ汁に浸けて食べると、もうこれは堪らん。
温かいつけ汁の「梅塩つけ麺」でも充分すぎるほど旨かったけど、これはまたそれの上を行く感じ。冷たいつけ汁にすることで、麺に絡んだ梅の酸味と風味が損なわれず伝わってくる。そんな感じだ。
当たり前ながら、もう一つ大事なのがこの浅草開化楼製の極太縮れ麺。やっぱりつけ麺は麺が旨いのが大前提。茹で加減もいい。ツルツルでありながらシッカリとした食感を損なわない、まさにアルデンテなのだろう。
最後にスープ割りをして貰ったのだけど、これもまたキチッと冷やされていた。この冷製スープだけでも商品になりそうな・・・いいねぇ。
たぶん初めての「冷やし梅塩つけ麺」なのだけど、この完成度の高さには驚かされる。このメニューを限定ではなく、四季を問わず定番として出してくれたら嬉しいのだけど・・・手間もかかるし難しいのだろうな。
久しぶりの「むろや」。さすがFさんと思わず拍手したくなるほどの出来映えなのでした。
◆ラーメン むろや
新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
11:15-15:00 17:00-21:00 日曜は休みが多い
・麺の量(中盛まで同じ値段)
ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)
| 固定リンク | 0
コメント
昨日の昼に訪問したら、冷やし梅は売り切れでした……
梅塩のおいしさを知ってるだけに、冷やし梅も食べたかったです……(;_;)
投稿: 限界! | 2012.05.29 11:42
ども、限界!さん。
レスが遅れてすいません。
今回の「冷やし」は当日だけで売り切れてしまったようですね。あまり量を作れなかったのかもしれません。
残念でしたね。
「冷やし」でなくとも「梅塩つけ麺」を定番メニューにしてくれたら、嬉しいですよね。
投稿: BUSH | 2012.06.01 05:05