「ごたる@沼袋」で黒マー油ラーメン
先日、麺史郎さんに教えて貰った武蔵野うどんの新店情報。沼袋に用事があったついでに寄ってみることにした。
「つけ麺 彩@沼袋」の跡地に3月下旬オープン予定という話だったのだけど、行ってみると全く開店の様子がない。まぁまだ下旬になったばかりだからねと、こちらのお店へ。
「博多ラーメン ごたる」 昨年11月7日、「リンダマン」の跡にオープンした店だ。一度行って以来お気に入りの店になっている。
開店時間ちょうどに着いてみると、まだやっていない。わずかの時間だったけど、雨模様の中しばらくのお待ち。


席に座りながら「博多ラーメンをカタメで」と奥さん?らしきお姉さんにお願いすると、「お待たせしてしまったので、何か一つトッピングをサービスします」だって。なんと、嬉しいではありませんか。待ったと言ってもわずかな時間。気にするほどのことはないのに、と思いつつもラッキー(^o^)v 「黒マー油」をお願いしてしまった(^^ゞ
こういうのをCSというのかもしれない。わずかでも余分に待たされたというマイナスの気持ちが、店へのプラスの気持ちに入れ替わってしまう・・・私が単純なだけかぁ(^^;
「黒マー油ラーメン 650円」
豚骨白湯スープの上にマー油を浮かすタイプではなく、先にミックスされているみたいでスープ全体が茶濁して見える。
一口スープをすすってみる。う、ウ、旨いっ。元々旨い博多系豚骨白湯スープに、この黒マー油が加わることで、味に深みと柔らかみが加わった。トガッたイメージのマー油が多い中、この黒マー油は秀逸だ。先にミックスしてあるというのが、マー油ならぬミソなのかもしれない。
カタメでお願いした低加水の極細ストレート麺が私的硬さとしてはちょうどいい。パリカタにしなくて正解だった。博多系らしい極細麺が、この旨いスープを良く持ち上げてくれる。柔らかいチャーシューが3枚。これも良し。
麺を2/3ほど食べたところで替え玉をカタメでお願いした。グッドタイミングというかジャストインタイムというか、麺を食べ終わるのと同時に替え玉が到着。
替え玉してからトッピングを追加。この旨いスープを壊してしまわないように、天板に置いてある辛子高菜、紅生姜、ニンニク、どれも少なめに・・・いやぁ、旨いねぇ。
前にも書いたけど、今時、この手の博多系豚骨ラーメンで「ウマいっ!」と唸らせられることはそうそうないと思う。
博多家系豚骨ラーメンがお好きな方には、是非に是非にとお薦めしておきます。
◆博多ラーメン ごたる
中野区新井3-38-10 最寄駅:沼袋
11:30-14:30 17:00-^23:00
土日祝 11:30-23:00 月曜休
| 固定リンク | 0
コメント