« 「青葉@飯田橋」で中華そば | トップページ | 秋葉原でお買いもの SDHC 16GB »

2012.03.20

「嵐風@新井薬師前」で(得)牛塩らぁ麺

 春分の日。今日もあれこれやることが多い。遠くへは行けないなと思っていると、家内が「あの新しくなった店に連れてって」という。というわけで、金曜日に行ったばかりの「牛薫る麺処 嵐風 ARAKAZE@新井薬師前」である。

120320ark1

 13時少し前という時間。幸い行列も店内のお待ちもなく空いている。先客は3人ほど。

120320ark2 120320ark3

 こんなに空いてていいんだろうかなどと思いつつ、「不如帰」プロデュースの暖簾をくぐり、券売機で珍しくも「(得)」な食券を購入。
 あれ、今日は1人なのかな? フロア担当風だった女性がいない。まぁ、この店なら1人でも廻りそうだよね。などと考えているうちにご提供。

120320ark4

 「(得)牛塩らぁ麺 980円」
 (得)ともなると、さすがに見た目も豪華で、味玉とローストビーフ風の大きめの肉二枚が目を惹く。
 スープはと・・・(得)だからといって変わらない。当たり前か。牛肉ベースの清湯スープが旨い。

120320ark5

 硬めに茹でられた三河屋製麺製の細ストレート麺が、このスープを油ごとよく持ち上げる。

120320ark6 120320ark7


 ロースト風牛肉。美味しいのは間違いない・・・けど、これと味玉で 200円UPは私的には、あまり(得)な感じはなかったので、次回からはやっぱり普通バージョンで行こうと思った。

120320ark8

 「牛醤油味玉らぁめん 850円」
 こちらは家内が頼んだもの。スープを一口分けて貰うと、先日感じたのと同じく、牛ギュウした部分がマイルドになった印象。前にも書いたけど「乱暴に言うとすき焼きの残り汁をタレに上手にスープにしました。みたいな印象」が、やや薄れてきた。この方が街に合いそうな気がする。もっとも単に私が慣れてきただけかもしれないが。

 なんとなくマニアな皆さんも一巡した印象。地元のおじさんおばさんや家族連れをメインの客筋としなければならない土地柄だと思う。

 ジモティとしては残って欲しいお店なのだけど、果たして。新メニュー(煮干し系?)の噂も聞こえてくる。楽しみにしていよう。

◆牛薫る麺処 嵐風 ARAKAZE
 中野区新井5-9-8 最寄駅:新井薬師前
 月-土 11:30-14:30 18:00-21:00
 金土夜 19:00-25:00
 日 11:30から100杯売り切れまで
 休業日:未定 (旧店名:麺Dining ひろまる)

| |

« 「青葉@飯田橋」で中華そば | トップページ | 秋葉原でお買いもの SDHC 16GB »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「嵐風@新井薬師前」で(得)牛塩らぁ麺:

« 「青葉@飯田橋」で中華そば | トップページ | 秋葉原でお買いもの SDHC 16GB »