« 「オリオン食堂2@東長崎」で特煮干しつけ麺 | トップページ | 2012哲学堂の梅1 »

2012.02.12

「むろや@御苑」限定 牡蛎そば

 今日も友人SP氏とともに「むろや@新宿御苑」へGO!。

120212mry1 120212mry2

 開店時間ちょうどについてみると先客はなし。日曜は普段営業しない「むろや」だからか、時間がまだ早いせいか、今日はまだまだ空いている。
 券売機をと見ると、「限定 牡蛎そば」の文字が。「むろや」が牡蛎を使うのは珍しい方だろう。そそくさと食券を買ってテーブルへ。

120212mry0

 「限定 牡蛎そば 900円」
 ツブの大きな牡蛎と中くらいのもの、小さなものと三種類が四つ載っている。牡蛎好きには堪らない画ですな。その左には「本しめじ」。
 牡蛎の風味がすばらしい。スープを一口すすっただけで、それが判る。オイスターソースを使っているせいか、ややオイリーと感じたけど、嫌味ではない。どころか、むしろ私好みでもある。他の魚介むろやにしては、抑えめみたいだ。

120212mry4

 これに合わせる麺は、浅草開化楼製の中細のやや縮れ麺。開化楼らしく、しっかりと食感があって、美味い麺だ。このあっさり系スープをよく持ち上げてくれる。

120212mry5 120212mry6

 大粒の牡蛎を頬張ると、もう口の中が、カキ、かき、牡蛎。鼻腔が牡蛎の風味で満たされて、そこから先は、もう牡蛎の風味が全て・・・になりそうそなところを本シメジの食感と風味がもうひと味を添えてくれた。

 いやぁ、相変わらず美味いねぇ。文句なしのむろやの限定なのでした。未食のかたは、限定に限らず、一度是非どうぞ。美味しいラーメンとつけ麺を出してくれる、真面目なお店です。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| |

« 「オリオン食堂2@東長崎」で特煮干しつけ麺 | トップページ | 2012哲学堂の梅1 »

コメント

牡蠣そば美味かったですね。

むろやの味噌でどて鍋っぽい牡蠣味噌ラーメンも食ってみたいですね。 あん肝味噌も美味かったし。

投稿: SP | 2012.02.28 17:11

 ども、SPさん。

 あん肝味噌、食い損ねたぁー。(悲)

投稿: BUSH | 2012.03.01 18:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「むろや@御苑」限定 牡蛎そば:

« 「オリオン食堂2@東長崎」で特煮干しつけ麺 | トップページ | 2012哲学堂の梅1 »