« 「麺や つとむ@中野」で濃厚醤油ラーメン | トップページ | 「無鉄砲 中野店@沼袋」で ドロドロ豚骨 »

2012.02.23

「本枯中華そば 魚雷@春日」でランチ

 本郷三丁目で一仕事を終えた。さぁ少し歩いて目指すは春日。こんにゃく園前交差点すぐ近くの「本枯中華そば 魚雷(ぎょらい)」である。ご存じ「信濃信麺 烈士洵名」の姉妹店だ。

Gyorai

 お昼少し前という時間、まだ席は空いている。。券売機で中華そばとランチの食券を買って、カウンターに着席。めったやたらと腰の低いスタッフ君にトッピン具を聞かれる。今日は「ひめたけ」と「メンマ」、「鶏チャーシュー」をお願いした。

Gyorai01 Gyorai02

 左がランチサービスの一つ、無料サラダ。カウンター奥のミニサラダバーから好きなだけとれるようになっている。右が別皿で提供された本日のトッピン具。

Gyorai03

 「中華そば(ランチセット) 800円」
 左に見えているのは今日のランチセット「バターライス」。中華そばが提供されると、ふくよかなカツオの芳香がする。「信濃信麺 烈士洵名」の魚介風味とはまた違う素晴らしい香りだ。

Gyorai04 Gyorai05

 提供された状態が左の画で、別皿のトッピングを載せたのが右。どうも私には盛りつけの才能がないらしい。

 先日、この店のスープを粗っぽく言うと、「沖縄すば」の美味しいダシに、上品な醤油ダレを合わせたかのようなと書いたけど、そのインプレッションは変わらない。


 中細のストレートの麺は、文句なく旨い。北海道産の小麦粉を石挽きしたものを加えているらしい。「烈士洵名」と同じく蕎麦のような食感のある麺だ。

 カネジン食品製だという話だけど、ここ10年ほどで東京進出著しい製麺所だ。確かに美味しい麺を作ってくれる。「青葉」が格好の足がかりになったのだろうか・・・とは私の浅薄な想像に過ぎない。

Gyorai06

 セットの「バターライス」にラーメンのトッピングを加えてみた。なんだか高級そうでしょう。実際こうして食べた方が美味しいし。

 例によって、完食の全汁。果たして次回はいつ来られることだろう。

◆本枯中華そば 魚雷 (ぎょらい)
 http://bond-of-hearts.jp/shop_gyorai.html
 文京区小石川1-8-6 最寄駅:春日駅・後楽園
 11:00-15:00 18:00-23:00 水曜休

| |

« 「麺や つとむ@中野」で濃厚醤油ラーメン | トップページ | 「無鉄砲 中野店@沼袋」で ドロドロ豚骨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「本枯中華そば 魚雷@春日」でランチ:

« 「麺や つとむ@中野」で濃厚醤油ラーメン | トップページ | 「無鉄砲 中野店@沼袋」で ドロドロ豚骨 »