« 「ぽっぽっ屋@水道橋」でゼンマシ | トップページ | 出撃!「キャロット@西荻窪」でステもりチキン »

2012.02.02

「田中@水道橋」で家系ラーメン

 ここのところ駿河台下あたりから九段下あたりをウロウロしてることが多い。今日は三崎町で昼時を迎えた。
 すぐ目の前に「田中」というラーメン屋さんがあって「横浜家系ラーメン」と書かれた大きな看板が出てる。家系を名乗る割りに屋号に「家」が付いていない。ハズレだとイヤだなぁとは思ったものの結構な行列店だというので食べて見ることにした。

120202tnk1 120202tnk2

 こちらはメニューとテーブル上の香辛料。メニューは、いかにも家系らしく麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を選べるようになっている。さらにランチタイムはご飯が無料だ。テーブル上の香辛料もニンニク・豆板醤・生姜・ゴマ。さらにご飯用にキュウリ漬けとタクアンもある。これも家系らしい。

 券売機で買った食券を店員さんに渡しつつ、いつもどおり「カタメ・コイメ・オオメ」でお願いした。

120202tnk3

 「ラーメン(中盛り)+半ライス 700円」
 実物も麺がやや細めなことを除けば見るからに家系してる。豚骨醤油の表面を覆う脂と大きめのチャーシュー、ホウレンソウに大きな海苔が3枚。
 実際スープを一口すすると、おお、しっかり家系ではないの。慣れた家系の味だと思った。

120202tnk5

 麺は家系にしては細めながら、ちゃんとコシがあってこれまた家系らしい。いやぁ旨いではないのと、ふとメニューをもう一度見ると、小さく「武蔵家姉妹店」と書いてある。なぁんだ、慣れた味だと思ったら、それもそのはずかぁ。

120202tnk6

 半ライスの方はチャーシューを載せて、久しぶりにチャドってみた。ラーメンにライスの時は、チャーシューはご飯に使わないとね。

 というわけで、意外なところにお気に入りの家系を発見。再訪必至ですな。次回また九段下方面に来るのはいつだろうか。楽しみが増えた。

◆田中 (たなか)
 千代田区三崎町3-1-10 最寄駅:水道橋駅
 11:00-23:00 無休

| |

« 「ぽっぽっ屋@水道橋」でゼンマシ | トップページ | 出撃!「キャロット@西荻窪」でステもりチキン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「田中@水道橋」で家系ラーメン:

« 「ぽっぽっ屋@水道橋」でゼンマシ | トップページ | 出撃!「キャロット@西荻窪」でステもりチキン »