« 八面大王の足湯@穂高温泉郷 | トップページ | 「がんこ総本家」で豪華海鮮お節まぜそば »

2012.01.02

「麺ちょびほた丸@穂高」で安曇野ブラック

 家内を穂高のショッピングセンターに届けておいて、お父さんはラーメン屋探し。当てにしていた「こぶたのさんぽ」が営業してくれないので、このままだとせっかくの信州でノンラーメンになってしまう。

120102mch1

 「安曇野 ラーメン 年末年始」とかあれこれ検索して、やっているかも知れないと行ってみたのがここ「麺ちょびほた丸」である。1年半ぶりの信州で初めて聞く名前だ。

120102mch2 120102mch3

 穂高の広域農道沿いにあるこの店は、手作り風の小さな店で、あまり目立たない。あやうく通り過ぎてしまうところだった。
 店内に入ると、普通の服装をした若き店主らしきお兄さんが1人。12時半近くという時間で先客なし。若干嫌な予感がしたのだけど、とにかくも食べてみることにした。頼んだのは、真っ先に目についたこれ。

120102mch4

 「安曇野ブラック 700円」
 ちょっとそそられるネーミングではないですか。この年末年始限定とある。ブラックというほど濃い醤油色でもなく、うーむこんなもんか的ルックスだったのだけど、ひとくちスープをすすってみて驚いた。醤油が立った美味しいスープだった。豚と鶏を中心にきっと丁寧にダシをとったものなのだろう。

120102mch5 120102mch6

 麺はかなり細めのストレート。ツルツルで細さの割りにはコシもあってなかなかいい。実際、最初のうちはちょうど良い茹で加減だと思っていたのだけど、後半はちょっとヘタッてきた。この細さで、最後までコシを残すというのは、さすがに難しそうだ。

 厚く大きめに切られたチャーシューは、しっかり食感があって、豚肉の旨さが伝わってくるタイプ。他にトッピングはメンマにキザミねぎ、海苔。

 思いのほか美味しかった、なんて言うのは失礼な話し。単にこちらが知らなかっただけのことだ。また信州に来たら是非とも寄ってみたいラーメン屋さんたった。

 というわけで、今回の信州ラーネタは、これだけ。ちょっと残念。「こぶたのさんぽ」のあの店長に会えなかったのはもっと残念(^^;

◆麺ちょびほた丸
 長野県安曇野市穂高8208-2
 11:30-15:00 18:00-23:00 不定休

| |

« 八面大王の足湯@穂高温泉郷 | トップページ | 「がんこ総本家」で豪華海鮮お節まぜそば »

コメント

安曇野ブラック、なんか聞いたことがあるような、と思ってぐぐってみたら、先頭がぶぅログのーとでした

この店今度安曇野に行った時には寄ってみます

駅伝よかったですね

投稿: PROTO | 2012.01.03 23:46

 ども、PROTO さん。

 他のメニューは判りませんが、この「安曇野(Light)ブラック」はかなり好印象です。再訪必至・・・って、いつになることやら(^^ゞ

 箱根は素晴らしい成績でした。帰りの中央拘束でも、ずっと聞いてましたよ。古豪から強豪へ、ですってね。嬉し。
 なんとか来年以降も続いて欲しいもんです。

投稿: BUSH | 2012.01.06 16:57

参考情報です

録画しておいた信州ラーメンのテレビ番組を見てたら次のお店がでてきました

http://www.kamijo.com/

穂高の蕎麦屋ですが、ラーメンもだしているそうです。
ホームページの年末年始の営業案内が1/1のみ休業と書かれているのでで年末年始でも訪問しやすいかと思います

投稿: PROTO | 2012.01.21 17:39

 ども、PROTO さん。

 情報ありがとうございます。年末まで覚えてられるかどうかは?ですが、ラーメンも蕎麦もというのが、なかなか貴重ですね。

 夏にまた信州に行けたら、是非食べに行きたいと思います。

投稿: BUSH | 2012.01.22 14:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「麺ちょびほた丸@穂高」で安曇野ブラック:

« 八面大王の足湯@穂高温泉郷 | トップページ | 「がんこ総本家」で豪華海鮮お節まぜそば »