新店「麺匠 ようすけ@中野」の鶏白湯ラーメン
新店と言っても、オープンしたのは11/15のことだから、もう一ヶ月以上経ってしまった。なにぶんブログの更新が滞ってまして・・・すいません。
この外観だけでわかる人もいるかと思いますが、場所は元「むつみや」、その前は「高山製麺」、さらにその前は「ぶぅ」だったっけかな? どうせまた同じ資本が形態と店名を変えてのリニューアルだろうと思ってたら、違ってたみたい。有名店数店で修行したご主人ようすけ氏が独立して始めたものらしい。


要するに前の店を居抜きで独立系の個人さんが始めたわけだけど、中野ラーメンストリートの中程にあって、なかなか難しい場所だけに、果たして・・・。
というわけで、店の外にある券売機で食券を買って着席。初めての店だけど、ある意味勝手知ったる店内に先客は1人だけ。
「濃厚鶏白湯らーめん 730円」 きれいな鶏白湯にチャーシュー、穂先メンマ、糸唐辛子、青ネギ、細かく刻んだ玉葱が載っている。まずはスープを一口すすって、おおっ! こ、これは旨い。鶏ガラだけでなく大量にモミジも使っているのであろう濃厚なスープは、嫌味がなくてホントに旨い。私が嫌いなトリトリした感じがない。丁寧に下処理した豚骨や牛骨を上手に煮出したスープにだけ感じる嫌味のないトロミ・・・って判りにくいか(^^ゞ


これに合わせる麺は、中細のやや縮れ麺。どこの麺だろう、茹で加減も文句なしでなかなかウマい。濃厚スープを良く持ち上げてくれる。
トロリ柔らかチャーシューも穂先メンマの食感もよし。青ネギとキザミ(おろし?)玉葱がしつこくなりがちな「濃厚」の部分を上手に中和してくれている感じ。
完食の全汁。正直さほど期待していなかった自分が恨めしい。好き嫌いの世界だろうと思うけど、これはお気に入りの「藤丸」に勝るとも劣らない鶏白湯だと思った。
オープンから随分経ってしまったけど、未食の方がいらしたら是非どーぞとお薦めしておきます。中野ラーメンストリートに、また一つ美味しい店が加わりましたよ。
◆麺匠 ようすけ
中野区中野5-57-4 最寄駅:中野
11:00-22:00 (売切れ終了)
当面無休 2011/11/15オープン
| 固定リンク | 0
コメント