「エビス屋 昼夜食堂@黒崎」で呑みとラーメン
ハードな一日だった。最後は小倉の西方、黒崎というところで仕事を終えた。取り敢えずホテルに荷物を置いて、フロントで「どこか近くで一杯やって、締めにラーメンでも食べられる店はない?」と聞くと、「大衆食堂みたいな店でもいいですか?」と聞かれた。おお、それこそ望むところ。
というわけで歩いて数分のところにあったのが、このお店。「エビス屋 昼夜食堂」である。昼夜食堂の名のとおり、24時間営業とある。
先ほど書いたようにここ黒崎は八幡のすぐ西隣り。つまり東は旧八幡製鉄所(新日鐵八幡)、北は大日本印刷や安川電機などが工場を構える北九州工業地帯の肝とも言える位置にある。
この店も必然的に各工場群の三直という勤務体制に合わせて24時間営業という形態になったのだろう。
店内で働く人は全て地元のと覚しきおばさんたちばかり。でもカウンターのショーケースに並んでいる品々はどれもこれも旨そうだ。
右は、地元の酒(名前忘れた)と名物だという「ゴマサバ」。このゴマサバが旨かった。日本酒にベストマッチで、お代わりまでしてしまった。
「ラーメン 450円?」
博多から若干距離があるとはいえ、ここ北九州もやっぱり豚骨白湯に低加水の極細麺というのが基本だ。
実は1人呑みだというのに締めのラーメンを食べる頃には、かなり酔っぱらっていて記憶も曖昧。和洋中なんでもありの大衆食堂だからと大して期待もしていなかったのだけど、思ったよりもアッサリ目で塩を感じる旨いラーメンだったというのは覚えている。
バリカタで頼んだ麺もちょうど良かったし。何よりお値段が九州らしくて好感が持てる。替え玉を逝ってしまったのかどうかは、補助記憶装置(カメラ)に残っていないので判らない。
また黒崎に来る機会はあるだろうか。もしもあったら、また是非食べに(呑みに)来たい店だと思った。
◆エビス屋 昼夜食堂
福岡県北九州市八幡西区黒崎3-4-1 最寄駅:黒崎
24時間営業 定休日:月曜(9:00~翌9:00)
| 固定リンク | 0
コメント