« 彩華ラーメン 本店@天理 | トップページ | 「551蓬莱@新大阪」の海鮮焼きそば弁当 »

2011.10.25

「中華そば 大貫@尼崎」で中華そば

 前日のうちに神戸まで移動しておいて、朝から神戸と尼崎でそれぞれ一仕事。さて昼飯はと取引先に聞くと、尼崎中央商店街の少し外れにあるここが有名だよと教えてくれた。


 「中華そば 大貫(だいかん)」
 結構繁盛しているみたいで、空いていたのは相席のテーブル席が一つだけ。すぐお隣に「天下一品」があったのだけど、そちらはガラガラだったから、やはり人気店なのだろう。


1110daikan1


 「中華そば 800円」
 メニューを見て、エッと思いましたね。一番安い中華そばがこの値段だもの。チャーシューを一枚増量すると+100円らしい。ひぇ~ってなもんです。


1110daikan3


 豚骨と鶏で取ったと思われるマイルドな醤油ベースのスープに中太ストレート麺。この麺が私の好みからすると、ややヤワメ。それでもモチモチ感のある旨い麺だったから、もう少しカタメに仕上げられていたら、バッチリだったのにぃと、ちょっと残念。


 これと言った特徴があるスープではないのだけれど、いつの間にか全汁していた。ふむふむ 800円するだけのことはある?


 バラ肉のチャーシューがウリらしく、チャーハンとかのメニューにもトッピングすることができるようだ。これも1枚100円ね。たしかにこのチャーシューは口の中で溶けるようで美味しかった。


 後でお店のHPを見てみたら、大正元年創業で現存する中華そば屋としては日本最古になるそうだ(自称かもしれない)。「へぇ~、ホンマかいな」ってなもんですな。現在では創業者の孫とひ孫が今の店を切り盛りしているのですって。
 そのHPによると店名は大貫本店とある。では支店があるのかなと思ったら、ないようだ。類似した屋号の店が出て来たとか何か商標上の理由でもあるのかもしれない。


 とまぁそんな話も 800円のうちかなと。食べ終わる頃には店内にお待ちの行列が出来ていた。お隣さんは先ほどと変わらず、あまりお客さんは入っていないようだった。


中華そば 大貫(だいかん)本店
 http://daikan.p-kit.com/
 兵庫県尼崎市神田中通3-29 最寄駅:阪神尼崎駅
 11:30-21:00 水曜休(祝日の場合は翌木曜日)

| |

« 彩華ラーメン 本店@天理 | トップページ | 「551蓬莱@新大阪」の海鮮焼きそば弁当 »

コメント

いつも楽しく拝見させて頂いております^^
神戸にも美味しいラーメン屋さんがいくつかあるので、
ぜひ、伺ってほしかったです><

投稿: ゆたゆた | 2011.10.26 22:49

 ども、ゆたゆた さん。
 いつもありがとうございます。

 きっとそうなんでしょうねぇ。神戸ではタイミングが合わなかったので、また機会があったら是非出かけてみたいと思います。

投稿: BUSH | 2011.10.27 08:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「中華そば 大貫@尼崎」で中華そば:

« 彩華ラーメン 本店@天理 | トップページ | 「551蓬莱@新大阪」の海鮮焼きそば弁当 »