「凪@西新宿」 限定 燕三条流つけ麺(鬼油)
下っ腹仲間のK君から「特級中華そば 凪(なぎ)@西新宿」でこの3連休に何かやってくれるらしいという話を聞いた。
調べてみると「燕三条流つけ麺」だという。おおっ、あの「凪」がまたやってくれるのか。思えば蒲田の「潤」で食べて以来の「燕三条系」となる。となればその名を聞いただけでも、逝かねばならぬどこまでも。
というわけで、開店時間の少し前に着いてみると先客は無し。場所が良くないせいかゴールデン街や他の店と違ってこちらはいつも空いていていい。定刻より少しだけ早めに開店。券売機で限定の食券を買ってと。
座ると間もなく麺の量と背脂の強さ(量)を聞かれた。麺は中盛りで、背脂は3段階?あるうちの一番上「鬼油(アブラ)」でお願いした。滅多に食べられない「燕三条」だもの、そりゃ鬼油ですって。
「燕三条流つけ麺(中盛り・鬼油) 800円」
つけ汁は背脂で真っ白かと思っていたけど違った。背脂の上に溶けた脂が載っていて脂だけでかなり厚い二層になっている。またこの画では判らないけれど、脂の層の下は燕三条らしくかなり濃い醤油色のつけ汁になっている。
麺の上に盛りつけられているのは、厚めに切られたチャーシューが3枚と極太のメンマ、岩海苔。
極太の平打ち麺をつけ汁に浸すと初めてその濃い醤油色のつけ汁が現れる・・・のだけど、この画でもまだ伝わりにくいか。
下の層のつけ汁は、背脂の層に遮られてしまうので、麺を底の方にきっちり沈めてから持ち上げないと、脂だけが絡んでしまう感じだ。
でも旨いやぁ。香ばしくも強い醤油味の中に凪らしい煮干しの風味。つけ汁の底には沢山の大きめキザミ玉ねぎが隠れていて、玉葱のカラさが大量の脂をわずかに中和してくれる。
アッと言う間に食べ終わってしまった。スープ割りをして貰うと再び魚介がフワリ。さすがは「凪」という完成度の高い「燕三条風」なのでした。
この限定は明後日の10日まで。興味のある方は是非どうぞ。ちなみに凪の各店でも「小つけ麺博」をやっているそうだ。HPをチェックしてお近くの店へ出かけてみてはいかが?
そうそう壁には今月の限定煮干しが告知されている。「サッパ(魚ヘンに制と書くらしい。中国地方ではママカリ)煮干し」だという。それも食べてみたいなぁ。
追記:K君からのコメントで判明。10月の限定は10/11(火)から「きびなごの煮干し」だそうです。
◆特級中華そば 凪(なぎ)西新宿店
http://www.n-nagi.com/
新宿区西新宿7-13-7 最寄駅:西新宿・新宿
11:00-23:30(LO.23:00) 日祝11:00-22:30(LO.22:00)
第3日曜休
| 固定リンク | 0
コメント
僕も今日で3店舗回りました(笑)
実はさっぱ は九月の限定の延長ですでに金曜日で終わりで、
来週火曜日からきびなご でーす!
投稿: かかずん | 2011.10.08 18:47
ども、かかずんさん。
おやま、そうなんですか。訂正しておきますね。情報サンキュ。
・・・私ゃもう三連食は無理みたいです。
投稿: BUSH | 2011.10.08 21:46