« 「麺や つとむ@中野」でつけ麺 | トップページ | 「さいころ@中野」で背脂煮干し再び »

2011.10.07

「中華そば 高はし@飯田橋」で中華そば

 神楽坂で一仕事終えて、向かったのはの「中華そば 高はし@飯田橋」。およそ一ヶ月ぶりの訪問になる。

111007ths1

 12時少し前に着いてみると、すでに満席。でも、お待ちは1人だけなので待つことにした。その間にお姉さんから注文を聞かれたので「中華そば」をお願いした。前回と同じく名物の雲呑(ワンタン)麺を食べたいところだったけど、950円という値段設定は昼ラーとしてはいささか・・・(^^;

111007ths2

 「中華そば 700円」
 というわけで、出てきたのがこちら。雲呑が載っていないだけで、他は全く同じ、って当たり前か。
 出身店の「こうや」を彷彿とさせる独特のケモノ臭が懐かしくも食欲をそそる。トッピングされた多めのワケギは、このニオイを抑える役目も果たしているのかもしれない。ウマイスープだ。あ、ケモノ臭と書いたけど、決して嫌な臭みがあるわけではないので念のため。

111007ths5

 表面に浮かぶ脂を突き破って麺を上げると大量の湯気が上がる。熱々なんですね。
 「こうや」もこの店も、もう少し硬めに茹でてくれたらいいのに、とは毎度思うこと。中細の麺はカンスイ少なめなのか色白で、ヤワイというより、ちょっとブヨッと感じるくらい。もちろん麺の硬さは人それぞれの好み次第なのだろうけど。

 細めでコリコリ、濃いめの味付けがされたメンマも旨い。そうして、この店のスープは多い。それでも残すことが出来ない美味しいスープだ。例によって完食の全汁。

 店を出ると行列が長くなっていた。(冒頭の画) やっぱり人気店だよね。
 機会あれば定期的に食べにきたい店なのです。未食の方には是非一度どうぞとお薦めしておきますね。

◆中華そば 高はし (たかはし)
 千代田区飯田橋3-11-30 最寄駅:飯田橋
 11:30-14:00 17:00~売り切れまで
 日曜・祝日 休

| |

« 「麺や つとむ@中野」でつけ麺 | トップページ | 「さいころ@中野」で背脂煮干し再び »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「中華そば 高はし@飯田橋」で中華そば:

« 「麺や つとむ@中野」でつけ麺 | トップページ | 「さいころ@中野」で背脂煮干し再び »