« 「がんこ総本家」伊勢海老と上海蟹スープの悪魔 | トップページ | 「中華そば 高はし@飯田橋」で中華そば »

2011.10.04

「麺や つとむ@中野」でつけ麺

 パニパニで軽く一杯飲った後、今週はまだラーメンを食べていないなぁと、私的中野の推し麺、久しぶりの「麺や つとむ@中野」である。

111004ttm1

 20時過ぎに着いてみると先客は一人だけ。しばらくするうちに後客が一人二人と続き半分ほどの入りに。しっかり根付いているようで嬉しい。

111004ttm2 111004ttm3

 カウンターに座ると、目の前にこんな貼り紙が、そっかまだ最初の一杯だけ「角ハイボール一杯 100円」サービスをやってたんだぁ。というわけで「ハイボールください」。そして今日は珍しく麺を食いたい気分だったので、「つけ麺」をオーダー。
 本来つけ麺をメインにしている店なのだけど、私的にはラーメンの方がお気に入り。だからラーメンを食べることの方がずっと多くなっているのだけど、今日はつけ麺。

111004ttm4

 「つけ麺(中盛り 300g)750円」
 飲むうちに出てきたのがこちら。見るからに濃厚そうな醤油色のつけ汁に極太麺。先ほど書いたようにラーメンの方が好みであるには違いないが、このつけ麺も進化している。豚骨と鶏で丁寧にとったダシに魚介。味の方も正にそれだ。

111004ttm5

 三河屋製麺製極太ストレート麺は硬めに茹でられていて、これがまた旨い。ツルツルでモチモチの食感がたまらない。開店当初はこの麺につけ汁が負けているように感じたものだけど、今はもうそんなことはない。麺もつけ汁もバランスが取れた旨いつけ麺に仕上がっている。

 つけ汁の中には短冊に切ったチャーシューが入っていて、これを麺と一緒に頬張るのがいい。他の具は太めのメンマ、キザミねぎ。

 残ったつけ汁にテーブルに置かれたポットからスープ割りをしてやると、魚介の香りがもう一度フワリ。いいなぁ。
 未食の人には一度是非どうぞとお勧めしておきます。

◆麺や つとむ (勉)
 中野区新井1-25-4 最寄駅:中野駅・新井薬師前
 11:30-15:00 17:00-23:00 (売り切れまで)
 2011.4.15開店

| |

« 「がんこ総本家」伊勢海老と上海蟹スープの悪魔 | トップページ | 「中華そば 高はし@飯田橋」で中華そば »

コメント

つとむよりは、麺彩房がやはり好きです。

投稿: tetu | 2011.10.06 21:49

 ども、tetu さん。
 コメントありがとうございます。

 私も麺彩房は大好きで、中野の推し麺では必ず5本の指に入れる存在です。

 なんだか食べたくなってきた。近々行ってみたいと思います。

投稿: BUSH | 2011.10.08 09:04

初めてコメントさせていただきます
中野在住ですので、
BUSHさんレポを食べ歩きの参考にさせていただいてます
(味の感想も共感する事が多いです)
本日つとむ初訪でらーめんいただきました
この手のらーめんは食べ飽きてましたが、
丁寧な仕事が感じられ久しぶりに美味しく良いらーめんが食べれました、ありがとうございます。
ちなみにがんこ宗家も良いですが、麺屋 翔@西新宿もほん田コラボの塩も結構良いので未食であればぜひ!

投稿: なおきち | 2011.10.08 18:07

 ども、なおきちさん。
 コメントありがとうございます。

 また、いつも読んでいただいているみたいで、ありがとうございます。少しでも参考になっているとすれば本当に嬉しく思います。

 「つとむ」も今時珍しい味ではありませんが、私の好みであることと。何より若いご主人の姿勢に感じ入っております。
 長く続くといいのですが。

 「麺屋 翔」は、「凪」までは行っていながら、どうも行きにくい場所というか、4年?も経つというのに未食のまま、課題店のままです(^^ゞ
 いつかはとは思ってますが果たして・・・。

投稿: BUSH | 2011.10.08 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「麺や つとむ@中野」でつけ麺:

« 「がんこ総本家」伊勢海老と上海蟹スープの悪魔 | トップページ | 「中華そば 高はし@飯田橋」で中華そば »