« 「はなとかち@帯広」の半ばら豚丼弁当 | トップページ | 「青葉@飯田橋」でつけ麺 »

2011.09.12

「水道橋 麺通団」でかまたま

 今日もまた水道橋。白山通りを挟んで後楽園(東京ドームシティ)の反対側を歩いていると、路地奥に「麺通団」の文字を発見。

110912mtd1

 えっ、いつのまにこんな場所にできてたの? その名も「水道橋 麺通団」。 お昼時にはまだ間があるし、あの新宿の「東京麺通団」と関係があるのかどうかも判らないままなのだけど、とにかくも食べてみなくては。

110912mtd2 110912mtd3

 というわけで、そそくさと店内へ。まだガラガラだ。まずは入ってすぐの釜の前で「かまたまの中」を注文。茹で上がりをわずかに待って、すぐ横に並んでいる天ぷらを・・・釜玉だから今日はパス。その代わり「炊き込みご飯」をお願いした。

110912mtd4

 「かまたま中 450円+炊き込みご飯 150円」
 うどんは、思ったよりずっと量があった。これなら炊き込みご飯はなくても良かったかな、という感じ。玉子を太めのうどんによーく絡ませてと。あ、キザミねぎとおろし生姜は、自分でかけたものね。

110912mtd5

 うーむ、思ったほどコシは感じないなぁ。讃岐らしいツルツル感はあって美味しいのだけどね。勝手に思い込んでたほどではなかったか。

110912mtd6

 炊き込みご飯も合格レベル。600円でこのボリュームなら文句はない。

 後で調べたら、あの「東京麺通団」とは、やはりお仲間だったみたいだ。機会を見つけて、いくつかのメニューを試しつつ、何度か通ってみようと思っている。

◆水道橋 麺通団
 http://suidoubashimentsuudan.com/index.html
 文京区本郷1-13-2 最寄駅:水道橋・後楽園
 10:00-23:30(LO 23:00) 不定休(ほぼ無休)

| |

« 「はなとかち@帯広」の半ばら豚丼弁当 | トップページ | 「青葉@飯田橋」でつけ麺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「水道橋 麺通団」でかまたま:

« 「はなとかち@帯広」の半ばら豚丼弁当 | トップページ | 「青葉@飯田橋」でつけ麺 »