「麺喰屋 澤@水道橋」で醤油つけ麺
今年3月末、水道橋は白山通り沿い、神保町に向かって左側にオープンした「麺喰屋 澤 水道橋店」である。「澤」と言えば小岩の名店。水天宮に続いてこの水道橋が3店舗目となる。
小川町の取引先から足を伸ばして、ちょうどお昼時に着いてみると、おやま予想に反して行列がない。席にもゆとりがある。思ったほど流行ってないのかな。それとも今だけか。券売機で食券を買って着席。待つことしばし。
「醤油つけ麺 730円」
出てきたのがこれ。麺の方に具が載っているのは小岩と同じ。まずは麺だけを。適度なツルツル感とコシ。うん、普通に旨い。
つけ汁はトロミの強いというかドロリ系濃厚豚骨魚介醤油。極太のストレート麺がこのドロリと濃いつけ汁をよく持ち上げる。って絡みつくという方が正しいか。
バラ肉のチャーシューが分厚くて旨かったなぁ。これなかなか秀逸。
店内には「9/27 完全リニューアル」とポスターが貼ってある。半年でリニューアルかぁ。美味しいけど、今となっては取り立てて新しいわけでもなく、「肉そば けいすけ」や「麺屋33」「麺者 服部」等々、激戦地で苦戦しているのかなぁとも。
そのポスターにはニンニクとか豚のスープとか、盛りとか書いてある。絵はいかにもという「盛り加減」。ってことは二郎系? 学生街でありビジネス街でもあるこの場所からすると、二郎系なら間違いないと踏んだか。
流行りの煮干しと併せて「にぼ二郎」とか(^^;
ともあれ、味玉のサービス券も貰ったし、二郎系と聞いては座して待つわけにも行かず、ふーん、と思いつつも逝ってみなきゃね(^^;
◆麺喰屋 澤 水道橋店
千代田区西神田1-3-7 最寄駅:水道橋・神保町
11:00-22:00 (スープが切れ終了)
2011.3.29オープン
| 固定リンク | 0
コメント