« 「めん徳 二代目つじ田@飯田橋」でつけ麺 | トップページ | 新店「塩逸品 五代目けいすけ@新宿」で琥珀 »

2011.09.02

「おにやんま@新宿伊勢丹催事」で味噌

 恒例新宿伊勢丹の大北海道展に札幌「すみれ」プロデュースの名店(らしい)「おにやんま@札幌」が来るという。家内が新聞広告で見つけたものだ。札幌系には珍しい鶏白湯ですと。
 「土日は混むんだろうなぁ、どうしよう」と思っていると、ちょうど新宿で仕事あり。って無理矢理作ったみたいなもんだけど(^^ゞ

110902oym1 110902oym2

 10時半の開店時間をわずかに過ぎて着いてみると、行列もなくすんなり入店。平日はこうでなくちゃね。味噌・醤油・塩の3種類があってどれも同じ値段。入り口で味噌の食券を買って着席。さほど待つこともなくご提供。

110902oym3

 「鶏白湯ラーメン(味噌) 850円」
 味噌らしく茶濁したスープはわずかにトロミのあるタイプ。極端に味噌ミソしてないのが、すみれ系のいいところ。ニンニクの香りが隠し味かな。

110902oym4

 麺を上げると札幌系らしく大量に湯気が発生。治まったところでパチリ。これも札幌系らしい黄色い太ストレート麺がもっちりしててグッド。

 具はチャーシューが薄めのもの2枚とサイの目状にカットしたものが少し。他に半熟玉子の半身と、メンマ、キクラゲ、少量のモヤシにキザミねぎ。

 美味しいラーメンだけど、味噌が強くて鶏白湯らしさを感じるのはクリーミーな部分だけ。味噌だと仕方ないのかもしれないけど、これなら豚骨でもいいじゃん?というのが、あまり味噌ラーメンを食べない私の感想。

 まぁ、それでもデパートの催事でこのレベルの味噌ラーメンが食べられるのだから、文句はない。気がつけば完食の全汁してるし。

 この「大北海道展」は来週月曜まで。ご興味のあるかたはどうぞ。
 お隣りの「豚丼」が美味しそうだったなぁ。また来られたら、そっちだな(^o^)v

◆おにやんま (オニヤンマ)
 札幌市中央区南三条東5-2 ミュージアムアネックス
 11:00-17:00 水曜休

| |

« 「めん徳 二代目つじ田@飯田橋」でつけ麺 | トップページ | 新店「塩逸品 五代目けいすけ@新宿」で琥珀 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「おにやんま@新宿伊勢丹催事」で味噌:

« 「めん徳 二代目つじ田@飯田橋」でつけ麺 | トップページ | 新店「塩逸品 五代目けいすけ@新宿」で琥珀 »