« チキンラーメンどんぶりセット | トップページ | 「むろや@新宿御苑」の冷やし茸そば »

2011.08.18

「つけ麺処 のがたのいそべ」で つけいそべ白

 この6月、野方は「花道」のすぐそばにオープンした「つけ麺処 のがたのいそべ」。以前コメントで skyship57さんにも教えて貰っていた新店なのだけど、なかなか行けず、ようやくの初訪問となった。

110818isb1

 21時過ぎの店内は先客無し。カウンター5席に4人掛けテーブル席×3、2人掛けテーブル席×1。メニューをと見ると酒肴にも力を入れている様子。夜は呑みをメインにしたい店なのかもしれない。スタッフは若いお兄さんが一人だけ。

110818isb2_3 110818isb3_3

 メニューを眺めつつ、先頭に書いてある「つけいそべ白」を選択。これがこの店の基本らしい。「ニンニク入れますか?」みたいなメニューもあってソソられたけど、今回はパス。

 店内には灰皿かあって喫煙可となっている。ひぇ~、他にお客さんがいて近くで(って狭い店だから、どこも近いんだけど)吸われた日には・・・よかった、他にお客さんがいなくて。と言ってる間にお客さんが一組。ホッ、吸わない人たちみたいだ。
 やや時間がかかって、出てきたのがこれ。

110818isb4

 「つけいそべ白(M 300g) 850円」
 白みが強い太ストレート麺の上にレモンが載っている。つけ汁の方には魚粉が浮いていて、その下にはブ厚いチャーシューがゴロリと横たわっていた。

110818isb5 110818isb6

 今時流行りのドロり系とでもいうか、粘度の高いつけ汁に豚骨魚介がこれでもかって感じで効いている。これはこれで好きな系統なので文句はないし、なかなか旨い。途中でレモンを絞ってやると、スッキリした味わいになって変化が楽しめる。

 麺もツルツル感があって旨かったけど、これだけ濃いつけ汁なら、もっと強いというか開化楼風の麺でもよかったかもしれない。

 右の画がこの店のもう一つの特徴らしいチャーシュー。この角度だとブ厚さとボリューム感が伝わりにくいかもしれないけれど、ゴロリという表現が一番合いそうな大きさだった。満足度の高いチャーシューだ。

 なんでも戸越あたりで、マイクロバスの屋台を使って外で食べさせるというスタイルで営業している「そとのいそべ」というお店の系統なのだそうだ。喫煙可なのは、そんな背景があるからかもしれない。(喫煙可は夜の部だけかも?)

 「花道」が休みか大行列状態で、且つ、この店に他にお客さんがいなかったら、また寄ってみるかもしれない。

◆つけ麺処 のがたのいそべ
 中野区野方6-12-7 最寄駅:野方
 11:30-16:00 18:00-25:30 定休日:不明

| |

« チキンラーメンどんぶりセット | トップページ | 「むろや@新宿御苑」の冷やし茸そば »

コメント

早速、レポありがとうございます。
おいしそうですね。「つけいそべ赤」に興味を注がれますが、ホルモンで一杯呑んでから〆に屋台ラーメンもよさそうですね。
しかし、喫煙はちょっとね。私も敬遠しますね。いくらおいしくても・・・。しかし、一度は行きたいです。

投稿: skyship57 | 2011.08.22 08:26

 ども、skyship57 さん。

 ようやく行ってきました。遅くまでやっているみたいなので、締めの飲みとラーメン(つけ麺)には良い店かと。・・・タバコさえ無ければかな(^^ゞ

 空いている時間を狙って一度どうぞ。

投稿: BUSH | 2011.08.22 21:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「つけ麺処 のがたのいそべ」で つけいそべ白:

« チキンラーメンどんぶりセット | トップページ | 「むろや@新宿御苑」の冷やし茸そば »