新店「上海麺館@中野」へいぼんの跡地に
中野駅北口の「へいぼん」がいつの間にか閉店してしまって、もうあの野菜つけ麺は食べられないのか、などと思っていたのがつい先日のこと。今日店の前を通ってみると、もう新しい店がオープンしてた。その名も「上海麺館」。
「へいぼん」の内外装を、ほぼそのまんま使った、いわゆる居抜きで入った店のようだ。外には武蔵境や青梅に店がある「大山家」の生花が飾ってあった。何か関係があるのだろう。
経営はひょっとすると、これまでと同じなのかもしれないけど、見た目からはなんとなく資本系のニオイがする。どうしようかと迷って今日のところはパスすることにした。また機会を見つけて寄ってみるつもりだ。
・・・たぶん近いうちにN君あたりが逝ってくれるのではないかと(^^;
◆上海麺館
中野区中野5-63-4 最寄駅:中野
営業時間・休日:不明
| 固定リンク | 0
コメント
なぜか沖縄に今いますが、
帰ったらもちろん逝ってきます!
投稿: かかずん | 2011.07.05 22:45
“とら会”に つけ麺は丸長っぽい雰囲気も。。
なんて書いてしまったので、食べてきましたw
中盛り300gまで¥750。
丸長とは違いましたがw
玉葱の刻みが入っていて、甘めのつけ汁。
これはこれで、おもしろい方向性です。
で、 JIMMY 1ページ は「レッド・ツェッペリン」の
天才ギタリスト、ジミー・ペイジからきてるのでは‥
いい店だといいですね。
あと、北口商店街の旧燦亭だった あぶらそば の店は、
7月中に「鼎麺屋」という店に
変わってオープンだそうです。
投稿: 麺史郎 | 2011.07.06 16:04
上海麺館逝ってきました。
へいぼんの十八番の野菜はタンメンとして受け継がれてます。
醤油ラーメンは貝柱の旨味がでてて、しっかり旨いラーメンでした。
あとサイドのショウロンポウが旨そうでした!
投稿: かかずん | 2011.07.07 11:53
▼麺史郎さん
つけ麺がメインなんですかね。どうやら上海な雰囲気ではなさそう? いずれにせよ、一度イッテみたいと思います。
JIMMYは、・・・なるほど。だから聞いたことがあるフレーズだったんだろうか(^^ゞ
店内にツェッペリンの曲が流れてたり、ジャケットが飾られてたりしたら、それで決まりですね。
そういえば今日開店だ。行けるかなぁ。
油そばの「鉄人」は営業している様子がないなぁと思ってたら、そうでしたか。とても判りにくい難しい場所だと思いますが、長く続いてくれればと思います。
▼かかずん さん
あれ? ということはやっぱり同じ経営のままで、店名と造作をちょっと変えてリニューアルしたのかなぁ。
これは一度行ってみなくてはなりませんね。あと時間があったらJIMMYも宜しくね(^o^)v
投稿: BUSH | 2011.07.07 13:06