« 新店「上海麺館@中野」へいぼんの跡地に | トップページ | 「2011中野チャンプルーフェスタ」は7/16-17で »

2011.07.04

「麺や つとむ@中野」で冷やし中華

 例によって「パニパニ」で呑んだ後、私的推し麺の一つ「麺や つとむ@中野」である。

110704ttm1 110704ttm2

 カウンターに座ると目の前に「すだちサワー 100円」、「角ハイボール一杯 100円」などと書かれていたりすると、またまた呑んでしまうではありませんか。そうそう、このサービスは今月から「最初の一杯だけ100円」に変わった。まぁ、無理もないでしょう。

 さて店に入る前までは、久しぶりにつけ麺を食べるつもりでいたのだけど、「冷やし中華」の文字を見てしまったら、もう気持ちはそっち方向へ。

110704ttm3

「冷やし中華 800円」
 極細でやや茶色がかって見える麺は、三河屋製麺製のストレート麺。ラーメンよりも更に細い麺を使っている。この細さで冷やし中華にするのは難しかろうと思っていたのだけど、食べてみたら絶妙な食感に仕上がっていた。

110704ttm4

 ツルツル感を保ちながら、この硬めの歯ごたえ。何より麺自体が旨い。
 そうしてその麺の上に載っているのは、先日試供品というかサービスで出してくれた鶏チャーシュー。これがまた文句なしに旨い。これだけで充分ご飯が食べられるほどとでも言おうか。麺と一緒に頬張るのが一番いいかもしれない。

 一点だけ、私的に「うーむ」だったのが、冷やし中華の下地というかタレ。お酢がやや強めなのだ。こればかりは完全に好みの範疇で、私は苦手でももっと強いほうが好きという人も多いだろうから、あくまでも私だけの感覚ということで。
 ・・・などといいながらも、きっちり完食したのだけどね(^^ゞ

 これからの季節、この冷やし中華は嬉しい存在だ。三河屋製麺製の極細ストレート麺を冷やしにするとこんな感じ。というのを味わってみたい人は是非どうぞ。

◆麺や つとむ (勉)
 中野区新井1-25-4 最寄駅:中野駅・新井薬師前
 11:30-15:00 17:00-23:00 (売り切れまで)
 2011.4.15開店

| |

« 新店「上海麺館@中野」へいぼんの跡地に | トップページ | 「2011中野チャンプルーフェスタ」は7/16-17で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「麺や つとむ@中野」で冷やし中華:

« 新店「上海麺館@中野」へいぼんの跡地に | トップページ | 「2011中野チャンプルーフェスタ」は7/16-17で »