« 久しぶりの推し麺「藤丸@中野」で醤油らーめん | トップページ | 「がんこ小滝橋店@落合」で塩こってり »

2011.06.30

「地雷源@中野」で我流旨味ソバ

 神田で呑んだ後、新宿で乗り換えるはずだった友人達もが何故か中野まで着いてくる。旨いラーメン屋さんに連れて行けということらしい。そんならわざわざ中野まで来なくても、神田で良かったのにぃ、などと言いながらの中野駅下車である。

110630jrg1

 21時過ぎという時間 且つ 駅から近めでと考えると、たぶんここがベストでしょう。「我流旨味ソバ地雷源@中野」。言わずと知れた元方南町の有名店、中野駅南口に来てもう一年を超える。

110630jrg2 110630jrg3

 着いてみると店内に先客は無し。2階の様子はわからないけど、とにかく空いていることは間違いなさそうだ。
 券売機の前で友人達にお薦めを聞かれたので、店名にもなっている「我流旨味ソバ」と答えて、自らは少し悩んだ。フランキーにしようか、それとも「塩」にしようかだ。
 結局同じ食券を買って、しばらくお待ち。カウンターに4人並んであれこれ話すうちにご提供~。

110630jrg4

 「我流旨味ソバ(醤油) 750円」
 ルックスがまず美しいですなぁ。初めての友人達も「ほほぉ~」などと感心している。濃い醤油色、でも澄んだスープに細ストレートの麺が浮かぶ。トッピングはチャーシューにメンマ、海苔、キザミねぎ。

 このスッキリした見た目も地雷源の魅力の一つだ。そしてそのスープは味彼よりもずっと コクと深みの味わいに仕上がっている。

110630jrg5

 やや硬めに茹でられた三河屋製麺製の細ストレート麺がこのコクのあるスープによく似合う。麺自体の旨味も充分に伝わってくる。

110630jrg6

 トーチで炙ったチャーシュー、これがまた旨い。柔らかく 且つ 炙った分だけ香ばしく、口の中に入れるとトロけるチャーシューなのだ。

 友人達も、その完成度の高さに驚きながら完食。皆さん満足してくれたようだ。とはいえ、さすがに全汁したのは私だけか(^^;

 駅まで送って別れようとすると、途中の蕎麦屋の前まで来ると「旨い日本酒が飲みたい」なんて言い出すヤツがいる。「おいおい、ちょっと待て、まだ呑めるのかよ」などと言いながらも、中野駅南口の夜は更けていくのでした。

◆我流旨味ソバ地雷源 Jiraigen
 http://www.jiraigen.com/
 中野区中野2-28-8 最寄駅:中野
 昼 11:00-17:30 地雷源営業
 夜 18:00-23:00 PRECIOUS営業
  (金・土は 25:00迄) 無休

| |

« 久しぶりの推し麺「藤丸@中野」で醤油らーめん | トップページ | 「がんこ小滝橋店@落合」で塩こってり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「地雷源@中野」で我流旨味ソバ:

« 久しぶりの推し麺「藤丸@中野」で醤油らーめん | トップページ | 「がんこ小滝橋店@落合」で塩こってり »