フォルテシモで行く「八ヶ岳高原ロッジとさくらんぼ狩り」1・バス編
5/8(日)、GW最終日。午前7時の新宿アルタ前に停まった「はとバス"フォルテシモ"」である。
このGWはこれといって何も予定のない我が家。娘たちにはそれぞれ予定が入っており、家族で丸1日お出かけなんてのは、まるで夢物語みたいな状況になってしまっている。私はといえば、ご存知のとおり毎日ラーメン三昧だ。
そんなGWの初日、家内が「はとバス」の新聞広告を差し出し、「これ、凄く良いと思うんだけど?」と言う。見ると「はとバス」のファーストクラス版車両である「“ピアニシモⅡ”又は“フォルテシモ”で行くGWの***」というコースがいくつも紹介されていて、破格と言っていいほど安い。察するに今回の大震災の影響で減ってしまったGWのお客さんを少しでも取り戻そうという試みではないかと思われる。
ともかくも、これは行かねば損だというわけで、いくつもあるコースの中から、まだ座席に余裕があって、家内と二人スケジュールが合ったのがこれ。「“フォルテシモ”で行く八ヶ岳高原ロッジのランチとさくらんぼ狩り(日帰り)」 。


この「はとバス」のファーストクラス版とはどんなものかというと、新幹線のグリーン席をイメージしてもらうとわかりやすいかな。普通の観光バスは1列に4座席づつ11列ほどもあるところ、このバスは1列に3座席づつで実質9列の28人乗りとなっている。つまり横幅はもちろん、足元にも余裕があって非常にゆったりした作りになっているというわけ。更にそのシートは革張りで、ちょっとリッチな気分。
はとバスでは、「最上級バスで行く貴賓席の旅」と銘打っているようだ。
そうそう、忘れてならないのが、バスガイドさん。今回の八ヶ岳行きは、同じフォルテシモ2台での催行だったのだけど、それぞれのガイドさんともにきれいなお姉さんだった。これまでに何度か「はとバス」のツアーに参加しているけれど、今回が一番(^o^)v お顔をお見せすることができないのが残念。さすがフォルテシモなのだ。
ともあれ、我々夫婦とお客さん27人を載せた"フォルテシモ1号車"は新宿駅東口を出て中央高速へ。目指すは最初の目的地「美しの森」だ。清里の北にあって、たいそう見晴らしのいいところだそうだ。好天でもあり期待が高まりますな。
走り慣れた中央高速。でも人様の運転でというのは初めてだ。しかもゆったりしたシートでというのが何よりいい。高いアイポイントから見る周囲の風景は、またこれまでとは違った一面を見せてくれる。まぁとにかく、渋滞だろうがなんだろうが、私が運転するわけではないのだから楽チンなのだ。実際は全く渋滞なぞなく、すんなり目的地にたどりつきそうだ。途中双葉SAで小休止してと・・・次の記事に続きます。
なお、ざっと本日の行程を書いておくと、こんな感じ。
新宿駅東口(7:30発)→中央道→美し森(散策)→八ヶ岳高原ロッジ(洋食ランチ)→山梨さくらんぼ狩り(食べ放題)→新宿駅西口(18:30着予定)
◇“ピアニシモⅡ”又はフォルテシモ”で行く八ヶ岳高原ロッジのランチとさくらんぼ狩り(日帰り)
http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php?id=14589 (このリンクは近日中に切れると思います)
| 固定リンク | 0
コメント