« 「がんこ16代目高戸橋」牛骨と煮干しの醤油 | トップページ | 初訪問「肉そば総本山 けいすけ@神保町」 »

2011.04.05

「覆麺 智@神保町」火曜日は塩の日

 永田町で時間が空いた。どこへ行こうかと考えて、「そうか今日は火曜日だ。てことは「覆麺 智」で週に一日だけ「塩」を提供する日だ」と気がついた。

110405fkm1

 というわけで半蔵門線に乗って三つ目、神保町へ移動。13時少し前という時間。外に行列はなし。中に2人のお待ち。

110405fkm2 110405fkm3

 塩とまぜそばしか選択肢のない券売機で食券を買って着席。今日の厨房は、O氏と妹のS嬢の2人体制。正面には7月に三周年記念のデスマッチをやる旨の貼り紙がある。そっかあれから三年かぁ。早いよねぇ。

110405fkm4

 「サザエと丸鶏・ワイン入りスープの塩ラーメン 880円」
 いかにも「がんこ系」らしい黄金色のスープに極細麺。トッピングにはチャーシューと水菜、揚げネギ、メンマ、海苔。オプションでお願いしたのは味玉と青唐辛子。
 スープを一口すすると、サザエからなのだろう、潮の風味といつもの丸鶏や魚介の旨味を感じることができた。

110405fkm5

 極細のストレート麺は、かなり硬め茹で上げられていることもあって、いつものより加水率かなり低めの印象。サッポロめんフーズらしいツルツルの麺も好きだけど、こんな麺もいい。

 途中でオプショントッピングのバターを足して貰った。合わないかなと迷いながら頼んだのだけど、そんなことはなかった。最初から投入してしまうとせっかくのサザエの風味をスポイルしてしまいそうだけど、途中から入れたのは私的に正解。ひと味変わって、美味しかった。これはこれでありだろう。

 やっぱり旨いねぇなどと思いつつ、例によって完食・・・だけど全汁は思いとどまった。せっかく平日昼の神保町に来たんだ。もう一ヶ所寄っておきたかったからだ。

 ご馳走様ぁと店を出て・・・お次の店へと向かいます(^o^)v

◆覆麺 智(とも) 会員制?
 千代田区神田神保町2-2 のあたり 最寄駅:神保町
 11:00-22:00 土日祝は 18:00頃まで 売切れ終了あり
 不定休(ほぼ無休) 平日夜の部 17:00-22:00 のみ会員制?
 (今はたぶん事実上非会員制だと思われます)

| |

« 「がんこ16代目高戸橋」牛骨と煮干しの醤油 | トップページ | 初訪問「肉そば総本山 けいすけ@神保町」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「覆麺 智@神保町」火曜日は塩の日:

« 「がんこ16代目高戸橋」牛骨と煮干しの醤油 | トップページ | 初訪問「肉そば総本山 けいすけ@神保町」 »