「がんこ池袋」絶品!伊勢海老のホワイトラーメン
第4日曜日。昨日の「覆麺・智」に続いて「新一条流がんこ@池袋」のイベントデイだ。
事前情報によると、今日のスペシャルはホワイトラーメン。それも伊勢海老を20kgも使ったスープだそうだ。それは食べないわけにはいかない。というわけで13時の開店時間少し前に着いてみると見慣れた顔がいくつも並んでいる。
定刻をわずかに過ぎての開店。店内に入るといきなり海老の香りが迎えてくれた。いやぁ、期待値が跳ね上がりますな。
左は今日の寸胴。きれいな清湯だ。右は牛乳ダレ?に清湯のダシを加えてブラックペッパーを降ったもの。香ばしいニオイが立ち上がって・・・もう辛抱堪らん状態。
「伊勢海老のホワイトラーメン 1,000円」
そうして出てきたのがこれ。美しいでしょう。家元の西早稲田以降、弟子達が作る伊勢海老スープのラーメンは今までに何度も食べたことがあるけれど、これだけ大きい「頭」が載ったことはないと思うし「ホワイト」であることもあって、見た目の美しさは今日のが一番かもしれない。
そうして何より旨い。レンゲでこのホワイトスープを一口すすった途端、口の中に伊勢海老の芳香が充満する。そうして魚介、ミルク、バター、ブラックペッパーの風味、全てが調和して・・・やっぱりルイスさんが作るスペシャルは旨い。というか今回のホワイトは絶品だ。
麺はいつもより一回り太い番手のものではないだろうか。いつものツルツル感は残しつつもコシが勝っていて、この素晴らしいスープに負けていない。
伊勢海老がきれいな紅色をしているところを見ると、この頭たちはしっかりダシを採られた後のものなのだろう。わずかに残った身をこそぎ落として食べた。ダシを採った後とはいえ、ちゃんと伊勢海老の味がする。嬉しいなぁ。
改めてトッピングを書いておくと、一番上にチラッと見えていたのはタケノコの穂先。これも伊勢海老のスープで煮込んであって、みごとに伊勢海老風味になっていた。ここから時計回りに、伊勢海老の頭、チャーシュー、タラコのマッシュドポテト、菜の花、味玉、中央はキザミねぎ。
いやぁ、本当に素晴らしいホワイトラーメンだった。たかがラーメンとはいえ、こんなに旨いものを普通に食べられる幸せを一緒に噛み締めつつ、完食の全汁。ご馳走様でした。
次回4月のスペシャルは悪魔のはず。メインの具材は何だろう。とにかくも楽しみにしていよう。
そうそう、気になる家元だけど、来週にも一人?で何か始めるらしい。新宿区内としかまだ判らないけれど、きっとまた何か仕掛けてくるに違いない(^^;。何か判ったらまたご報告いたしますね。・・・あるいはどこかで「怪しいラーメン店」がオープンする、またはしたことが判ったら、教えてください増し。
◆元祖一条流がんこ 池袋店 (新一条流がんこ)
豊島区東池袋1-13-12 最寄駅:池袋
11:30-15:00 18:00-22:00(中休みはナシかも)
売切終了 不定休(ほぼ無休)
| 固定リンク | 0
コメント
私が17時半に着いた時に、ちょうど菜の花が品切れで、ヒメタケ?が3本になりました。
それにしてもコクがあって美味しく頂けました。
投稿: 03110 | 2011.03.29 12:49
03110 さん。
コメントありがとうございます。
おお、17:30でも、まだやってましたか。判ってたら、もう一度食べに行きたかった(^^;
そのヒメタケ?も魅力です。
投稿: BUSH | 2011.03.30 07:11
BUSHさん、ご無沙汰してます。
高戸橋がんこでは、
4月3日(日)は牛骨をベースに3種類の煮干をブレンドしてまとめる牛煮干を作る予定です。醤油ラーメンのみ(800円)で昼11時~15時までの営業との事ですた。
気が向いたらどうぞ
投稿: ヘヴィメタボ | 2011.03.31 21:54
ヘヴィメタボさん。
情報ありがとうございます。それは楽しみですねぇ。なんとか行きたいと思います・・・が、行けるかなぁ。
投稿: BUSH | 2011.04.01 03:14