« '11「新井薬師」春の花 | トップページ | 「がんこ16代目高戸橋」薩摩軍鶏の醤油 »

2011.03.20

「がんこ16代目高戸橋」ハマグリと薩摩軍鶏の塩

 「元祖一条流がんこ 十六代目(高戸橋)」では、この三連休の日曜と月曜でスペシャルを提供してくれるという。

110320tdb1

 2月のスペシャルでも薩摩軍鶏を使ったメニューが出てきたけれど、絶品だった。となれば、なんとしても食べておきたい。

110320tdb2 110320tdb3

 高田馬場駅を出てテクテクと歩いて新目白通りから高戸橋の交差点へ。スペシャルの時は基本的に昼間だけの営業で、12時の開店。その開店時間の少し前に着いてみると、お馴染みのがんこ仲間の顔がいくつか見える。あれこれ話しながら待つうちに開店。

110320tdb4

 「ハマグリと薩摩軍鶏の塩ラーメン(大盛)+味玉 1,100円」
 がんこ系の塩はどれもそうだけど、黄金色がかった清湯スープが基本だ。トッピングされているのは、味玉にチャーシュー、穂先メンマ、キザミねぎ、かいわれ。海苔の上に載っているのは揚げゴボウだ。

 12kgのハマグリを使用したというスープは、これまた絶品。もっとハマグリの風味が強く効いているのかと思ったけど、薩摩軍鶏と牛骨のダシを邪魔しない程度。見事なバランスだ。ショッパさは抑え目。

110320tdb5

 いつもどおり硬めに茹でられた細麺はツルツルで、この旨いスープをよく持ち上げる。炙られたバラ肉チャーシューは香ばしく、柔らかい。塩加減が絶妙なのだ。

 いやぁ、文句なしに旨い高戸橋のスペシャルなのでした。
 また明日は、改めて薩摩軍鶏でダシをとったスペシャルを提供してくれるという。それも是非とも食べねばなるまい。

 「がんこ」発祥の地「高戸橋16代目」。ここのスペシャルはいつ来てもハズレがない。未食の人は是非どうぞ。あ、但し普段は夜の部しかやっていないのでお気をつけ下さい。

◆元祖一条流がんこ 十六代目
 豊島区高田3-22-12 最寄駅:高田馬場 (or 学習院下)
 18:00-1:00 日祝休 スペシャル時は11時~売切まで

| |

« '11「新井薬師」春の花 | トップページ | 「がんこ16代目高戸橋」薩摩軍鶏の醤油 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「がんこ16代目高戸橋」ハマグリと薩摩軍鶏の塩:

« '11「新井薬師」春の花 | トップページ | 「がんこ16代目高戸橋」薩摩軍鶏の醤油 »