« 「覆麺 智@神保町」で蟹味噌のまぜそば | トップページ | 「がんこ池袋」絶品!伊勢海老のホワイトラーメン »

2011.03.27

'11哲学堂の桜(の蕾)

 昨日のお薬師さんに続いて、今日は哲学堂(下の公園)のソメイヨシノを偵察。こちらも今年は遅れているのは一緒。

110327tgd1
 
  桜の木々たちで陽当たりが良さそうな枝の先は、ツボミがどれももうこんな状態。もう明日明後日にもほころんで咲き出しそうだ。

110327tgd2

 ツボミの状態ではきれいなピンク色なのに、咲いてしまうと白になってしまうのがソメイヨシノ。ツボミと花びらが混在している五分咲きくらいが最も我々のイメージに近い「桜色」なのかもしれない。

 その時期はあと10日ほども先だろうか。今から楽しみだ。

◇RICOH GX200 24-72mm/F2.5-4.4

| |

« 「覆麺 智@神保町」で蟹味噌のまぜそば | トップページ | 「がんこ池袋」絶品!伊勢海老のホワイトラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: '11哲学堂の桜(の蕾):

« 「覆麺 智@神保町」で蟹味噌のまぜそば | トップページ | 「がんこ池袋」絶品!伊勢海老のホワイトラーメン »