「むろや@御苑」牛コンソメスープのらーめん
前日、がんこ仲間のSさんから「むろや@新宿御苑」の限定情報を貰った。牛スジのコンソメスープだという。おお、それは逝かねばならん。
というわけで、雪が降る中 11:30頃に着いてみると先客は2。券売機には「牛すじ肉の煮込み味噌」の紙がまだ貼ってある。この限定も旨かった。でも今日の目的はこれぢゃない。券売機の前で、もの問いたげに厨房のご主人を見やると「ああ、つけ麺の食券を買って」とのお返事。
ご指示どおり「つけ麺」の食券を買って着席。待つうちに、がんこ仲間のお一人Fさんがご来店。面白いことに私の場合と全く同じく「券売機の前で、もの問いたげに厨房のご主人を見やる」と同じ返事が返ってくるという寸法(^^; 他にお客さんがいる時に「裏はどうすればいいですか?」とは聞けないから、そうなってしまうわけね。
「牛すじコンソメスープのらーめん 750円」
コンソメスープというから、実は「GOMA」ばりの清湯スープを勝手に想像していたのだけど違った。
ある意味「むろや」らしくやや濁っていて、魚介ダシも効いたスープだった。そしてこの牛ダシが効いたコクのあるスープがやたら旨い。
これに合わせる麺は、最近の限定でよく使っている浅草開化楼製の極細麺。この麺が毛細管現象とでも言うのか、コンソメスープをよく持ち上げる。
トッピングは、厚切りで大判のチャーシューに鶏そぽろ?(単に挽肉かな)、そして穂先メンマに水菜、キザミねぎ。
いやぁ、旨いねぇ。いつまでも飲んでいたい。そんな風に思わせられてしまうスープ。きっちり全汁して、さすがは「むろや」のF店主という一杯なのでした。
スープの量を採れないために「裏メニュー扱いもやむなし」となっているわけだけど、できれば通常のメニューで一人でも多くの人に食べて貰えたらいいのにね。
さてこのお店、新宿御苑前からも四谷三丁目からも中途半端に遠く、立地に恵まれないせいで、平日のお昼時にこそ近所のサラリーマン達で行列ができるものの、それ以外は全くと言っていいほど、行列がない、というかいつもすいている。これほど美味しいお店でありながらだ。こんなんで大丈夫なんだろか。
限定メニューに限らず、わざわざ足を運ぶだけの値打ちがあるお店だと思います。未食のかたは是非一度どうぞとお薦めしておきます。
◆ラーメン むろや
新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)
| 固定リンク | 0
コメント