「がんこ16代目高戸橋」薩摩軍鶏とホウボウの醤油
先ほどの「むろや」で遇ったFさんに教えて貰った情報。今日この「がんこ16代目@高田馬場」でも祝日スペシャルをやっているという。となれば、予定外だったけど、これも逝かねばならん。目指すは新目白通りと明治通りの交差点「高戸橋」である。
12時少し過ぎに着いてみると、雪のせいか席は半分ほどあいている。スペシャルを味玉付きでオーダー。大盛りと味玉のどちらかを選べるようになっている。
「薩摩軍鶏と魴鮄(ホウボウ)の醤油ラーメン 1,000円」
みごとな清湯スープだ。高戸橋の清湯はいつ見ても美しい。この透明感がいい。そしてスープを一口含むと、うわぁ、鶏(軍鶏)とホウボウの芳醇な風味が口腔内一杯に広がる。こりゃ堪らん。普通2軒目だと、味がニブって感じられるものなのだけど、これは違う。
麺はいつもよりわずかに太め? このスープにはやはりこのツルツル感がどうしても欲しい。しっかりしたコクがあるのにアッサリした醤油ベースのスープによく合っている。
バラ肉ブロックから切り取った3枚のチャーシューは柔らかい上に塩加減が絶妙だ。がんこらしくトロットロの味玉もよし。他に具は穂先メンマに、かいわれ、キザミねぎ、揚げ葱、海苔。
食べ終わってお金を払おうというタイミングで現れたのは、さきほど「むろや」で一緒だったFさんと、今日お初のお仲間二人。そりゃこのメニューには皆さん惹かれるよねえ。狭い店内、やぁやぁなどと挨拶だけしして、店を出た。
2軒連荘だというのに、またもや完食の全汁。だって旨いんだもの、なスペシャルなのでした。
「がんこ」発祥の地「高戸橋16代目」。普段は夜の部しかやっていないのでなかなか行けないのだけど、がんこ好きな方にはここも是非にとお薦めしておきます。
◆元祖一条流がんこ 十六代目
豊島区高田3-22-12 最寄駅:高田馬場 (or 学習院下)
18:00-1:00 日祝休 スペシャル時は11時~売切まで
| 固定リンク
コメント