「むろや@御苑」限定ゼロ煮干しらーめん2
池袋で「ズワイ蟹の味噌」を堪能したあと、「むろや@新宿御苑」へ向かうことにした。「がんこ」で会った常連さんによると、先日食べた限定の「ゼロ煮干し」がいい味になって最終日を迎えているという。
それではというわけで、14時少し前に着いてみると先客は二人。券売機で限定の食券を買って待つことしばし。
「限定 ゼロ煮干しらーめん 800円」
いつもどおりの丁寧な仕事振りの後に出されたのがこれ。煮干しの芳香が凄い。そして初日であった木曜日のものよりも明らかにスープの色が濃い。これで醤油はもちろん何のタレも使っていないというのだから、驚きだ。
そのスープをひと口すすってみると、先日感じたややボンヤリした、ちょっと弱いかなという印象は全くなく、更なるにぼし煮干しニボシ攻撃。充分な塩気を感じる。
煮干しの持つ塩分だけでこの塩気を出しているのだそうだ。初日からのダシスープに更に煮干しを加え、煮詰めていった結果なのだろう。エグミが出てしまう手前ギリギリのところだ。先日F店主が、日を重ねるごとに変わると言っていたとおりだった。
麺は先日と同じかなり細めのストレート麺。そのときはややヤワめと感じた茹で加減だったけど、今日のはちょうどよい。この煮干しのスープとよく合っていた。
他のトッピングは、チャーシューに穂先メンマ、水菜、ナルト。そして柚子の風味。
いやぁ、無理してでも食べにきてよかった。がんこで食べた強いズワイ蟹の味噌の味とボリュームで、繊細な煮干し味をまともに感じられなくなっているのでないかと危惧していたのだけど、何の問題もなし。そんなことは問題にならないほど強い「ゼロ煮干し」なのでした。
あ、強い魚介が苦手な人にはダメだろうなぁ・・・煮干し星人には幸せな一杯のラーメンです。
なお、年内は30日の昼の部まで。もうこの限定はなくなっているだろうけど、もう一度は行っておきたい気がする。
◆ラーメン むろや
新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
11:15-15:00 17:00-21:00 日曜はほぼ休み
・麺の量(中盛まで同じ値段)
ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)
| 固定リンク | 0
コメント
今日行って限定ないなーと思ってたら、馬出汁ラーメンを食べる?って言われました。馬のコンソメスープに軽く魚貝味を足した品の良いスープでうまかったです
投稿: しんぺー | 2010.12.28 20:22
どもです!話違うんですが、今日の覆麺悪魔スバラシイです!
是非、食ってほしいです!
投稿: たけ | 2010.12.29 15:02
▼しんぺーさん
馬すじ、私も食べましたよ。のちほどUPしますね。
▼たけさん
そうでしたかぁ。最近なかなか覆麺に行けないのがツライところ。昨日も先約の方に行ってしまったし(^^ゞ
年明け後ゆっくり出かけることにします。
投稿: BUSH | 2010.12.31 08:52