« 仕上げは「武蔵野そば処@中野」 | トップページ | 新店「バシの せたが屋@三越前」 »

2010.11.11

「がんこ八代目@末広町」で塩(コッテリ)

 先週の土曜日に続いて秋葉原である。というか、ここで仕事を終えるようにし向けた感もある(^^;

101111g8s1

 駅からは遠くなるけれど、メディアの買い物がてら末広町まで足を伸ばして、もちろんここ「元祖一条流がんこ八代目」である。

101111g8s2

 「塩(コッテリ)大盛 900円」
 これまでにも書いているように、この八代目系のメニューには「塩のコッテリ」というメニューはない。言わゆる裏メニューなわけだけど、言えば誰でも気軽に作ってくれる。

 いつもの「がんこ」らしい黄金色に澄んだスープの上に白く上品な背脂が浮かぶ。この背脂の甘みがちょっとショッパ目の塩によく合って、もうたまらない。そして紫蘇の風味。いいねぇ。とにかく八代目の「塩」は素晴らしい。

101111g8s3

 やや硬めに茹でられたいつもの極細縮れ麺が背脂とスープを持ち上げる。そして、例によってバラ肉ロールの大判チャーシューがトロけてきたところを、この麺と一緒に頬張る。・・・嗚呼、やっぱりここまで来て良かったぁ。

 もちろん、完食の全汁。大満足の一杯なのでした。

 ところで八代目によると、「覆麺@神保町」から家元が姿を消しているそうだ。例によって「旅に出た」のだと(^^; それ以外の情報は判らないとも。

 はてさて、今度は一体どこで、どんな形で復活してくれるのだろう。ここ数年、「残り少ない私のラーメン人生」などと公言してはばからなかった家元だけど、このまま終わりってことはないよねぇ・・・。

◆元祖一条流がんこ 八代目
 千代田区外神田3-7-8 最寄駅: 末広町・秋葉原
 11:30-16:00 17:00-19:00(スープ切れ終了)  日月祝休

| |

« 仕上げは「武蔵野そば処@中野」 | トップページ | 新店「バシの せたが屋@三越前」 »

コメント

大丈夫です^^。

ところで昨日覆麺に行きました。5段もやし少なめ。昨日は何か特別美味しかったです。

投稿: kaz | 2010.11.12 11:30

 ども、kaz さん。

 復活を楽しみにしています。今度は、できれば中野で、さもなければまた高田馬場界隈だといいなと。

 あと「覆麺 智」は「らーめん智」に改名したんですかね。

 そうそう、27日のスペシャルは、この時期恒例の「上海蟹の塩ラーメン」だそうですね。

 そして、翌日の「池袋」は「上海蟹の悪魔」。どちらもはずせないなぁ。

投稿: BUSH | 2010.11.13 07:50

ぶっしゅさんこんにちは。

家元曰く、学生街は学校が休みの期間は悲惨という落とし穴があると以前言っていましたので馬場は無いと思います。店名の事は全く知りませんでした。もう覆面は付けたくないということかもしれないですね^^;。

僕も上海蟹の塩食べて見たいです(未食です;;)が都合が付かなくて><。 

二郎や家系も好きなのですが、やっぱりがんこ系が一番飽きがこない。僕は家元が立ち食い蕎麦や駅弁を作ったらどうなるだろうと常々
想像を膨らませています(この二つには何時も悩まされています;;)。

とにかく家元の革命は本当に楽しみです。今からわくわくしています^^。

投稿: | 2010.11.13 11:56

 ども、NoNameさん。(kazさんでいいのかな?)

 「がんこ」の名でも「覆麺」の名でもやることはもうなさそうですね。新たに弟子は取らないとも言ってますし、果たして。

 場所はどうあれ、復活してくれるのを待っています。・・・って、また浜松だとかじゃ困りますが。

投稿: BUSH | 2010.11.15 03:40

初めまして。
小生もがんこラーメンが好きな一人です。

学生時代に青戸に住んでたので未だにあの味が懐かしく
年に数回出張がてら末広町に立ち寄ってます。
青戸が無くなったのが残念でなりません。

昨日も出張帰りに末広町で塩ラーメンを頂いてまいりました。
こってりも出来るんですね。

覆麺も行ってみたいのですが会員制。敷居が高そう・・・

投稿: クーネイ | 2011.01.27 18:41

 ども、クーネイ さん。
 コメントありがとうございます。

 青砥時代からですか。古いがんこファンなんですね。

 末広町は私も大好きなお店です。クォリティーと安定度の高さは、がんこの中でもで一番かも。

 あと覆麺は会員制といっても、平日夜の部だけだですし、それも今はほぼ名ばかりかと。行ってみて「初めてだけどいいですか?」で成立するのではないかと・・・たぶんですが。

投稿: BUSH | 2011.01.28 03:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「がんこ八代目@末広町」で塩(コッテリ):

« 仕上げは「武蔵野そば処@中野」 | トップページ | 新店「バシの せたが屋@三越前」 »